• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

長崎バイオパーク、動物いっぱい。

先日、長崎バイオパークに行きまして。

ただ私、実はこの建造物が撮りたくて長崎方面へ行ったようなもので、
ホントは近づいてじっくり撮りたかったのですが、彼女の機嫌で遠くからのみ。



これは針尾送信所 無線塔と言いまして。
大正11年(1922年)に建てられた無線塔です。
2本が135M、1本が137Mもあるんですよ~!

ホントはこれでブログ一回書き込みたい位なのですが、
今回はこの画像のみで本題のバイオパークへ。



この日(25日)は天気が良くて、空が青い~♪

     

こやつはホオジロカンムリツル
いきなり道端に居ます。この動物園は、ほぼ放し飼いっぽいです(笑)

     

ここは『フラワードーム』。温室で、その名の通り花が沢山(ランが多かった)。

     

フラワードームを歩いてると、また道端でぶら下がってる動物が。
インドオオコウモリ』って言うそうです。

     

これは有名ですね、『ワオキツネサル』。
とぼけた顔してましたね~w シッポが長~い!

     

チリーフラミンゴ』と言うそうです。

     

大好きなインコ!これは『ルリコンゴウインコ』。
綺麗でしょ~!飼ってみたいです~(ただ、俺より長生きかも・・)

     

今回撮った中で、好きな写真です。たぶん『ラマ?』

     

某、ポッターさんの愛鳥(笑)『シロフクロウ』

     

放し飼いだから、こんな風に触れ合えます。これは『カピパラ』

 

この『シロサイ』は、さすがに放し飼いではないですw

     

『アライグマ』の固まり(笑)寒いのでしょうか?

 

『レッサーパンダ』!可愛いですね~♪ホント、ぬいぐるみです。

 

で、やっぱり佐世保バーガー!美味しいですね~

長崎バイオパーク、初めて行きましたがナカナカ楽しめました。
自由にうろついてる動物達を撮影しながら見られて、良かったですよ。

ただ、今回持って行ったカメラとレンズは
『ニコン D1』
『ニコン AFマイクロ 60mmf2.8D』
『ニコン AF80-200 f2.8ED』
『トキナ AF20-35 f2.8PRO』
これにバッテリー2本あわせると結構な重さ・・うう、昨日まで肩こりが~!

でも結構、薄暗い場所も多かったのでf2.8持ってって良かった。
重いだけの事はありますからね~、明るいレンズは。

楽しめたので、今度は春頃に行ってみたいと思います。

Posted at 2007/11/29 00:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域

プロフィール

「いや、10万は無いだろ?サンバーのクランクメタルだよ?(笑)どんな計算しとるの部品商さん😅」
何シテル?   08/30 07:41
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
111213 14 15 16 17
181920 21 2223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation