• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

朝の光。

我が家の自作ウッドデッキは只今、花盛りでございます。

母撮影の花達。D300は重い!などと言いながら撮影しておりましたw





亀の朝の日課、甲羅干し。
目一杯、日光を受けようと言う意思が、後ろ足に表れてますw



亀を見てると、何か楽しみとかあるんかなぁ・・・なんて思ってしまいます。

でも、タマにヒーターを動かして遊んでる?ようなので、
何かしらこの空間での楽しみを自分なりに見つけてるのかもしれません。

趣味があるって人間だけなのかな?

一度、亀に趣味を聞いてみたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/14 11:26:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月12日 イイね!

一人ぼっちでアクシオン。

一人ぼっちでアクシオン。仕事の帰り、ちょっと寄ってみました。

平日のアクシオン、利用者は多いのですが・・・

さすがに空港を撮ってる人は無く(^^;

誰も来ない階段で独り・・・




ここで襲われても、誰も気づいてもらえないだろうなぁ(^^;



おまけ



あまりの人気の無さになんだか心細くなって、3機だけ撮って帰りました。

はい、ちょいと怖がりな私ですw


昼間は天気が良かったので、良いのが撮れるかなぁ?なんて思ってましたが・・・

残念、結構曇ってきました(涙)

やっぱ、撮るなら晴れが良いですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/12 22:09:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年05月11日 イイね!

D300+タムロンSP500mmF8レフレックス。

すっかり、手に入れた事を忘れてたレンズ(^^;

まだ買ったお店の紙袋に入れたままでした(笑)

格安だったので、Nikonのレフレックスを持ってるにもかかわらず購入。

『タムロンSP 500mm F8』

タムロンのMFレンズはアダプトールマウント方式で、マウントが交換式なのです。

つまり、同じレンズでもマウントを交換する事によって、
各カメラ会社のボディで使える(露出計等にも連動)素晴らしい機構です。

残念ながら既に製造中止になりましたが、
お気に入りの一本を色んなボディで使えるのは良かったですね。

特にSPシリーズなどは名レンズもありまして、
SP90mmマクロなんか好き過ぎてタイプ別に3本持ってましたw



D300に取り付けた姿、フード付きでよかった(^^

夕暮れに家から撮った1枚。



この焦点距離と暗さ(F値)では、動体のピント合わせが難しい・・・
でも上手くゆくと、なかなかシャープな画像を結びますね。

4,000円弱でこの写りなら、文句はありません(^^

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/12 00:20:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年05月10日 イイね!

『090429 福岡空港オフ』その③ 747編。

さてさて、『090429 福岡空港オフ』の747編です。

この日、私は3機(でしたよね?)見ることができました(^^

アクシオンより撮ります。



747くらい大きいと、空港を広く画面に入れても機体が映えますね。



う~ん、遠くてユラユラってます(^^;



747は大きいので、ズームアウトしつつの撮影です。

これは焦点距離400mm。



360mm



340mm



200mm
コレが一番、気に入ってます(^^



180mm



なんと格好良い機体なんでしょうか(^^
色んなカラーの747を撮りたいなぁ・・・NWとか大好きなんですよ。

ここから野球場ポイント。



鉄条網入ってますが、アクセントになって良いかと(^^



いいですね~♪



これで焦点距離210mm付近。



近づいてきますよ~(^^



焦点距離98mm。



近づいた時の747の迫力・・・う~ん、写真では伝わらないですね~(^^;



お手振り♪
ありがとうございます(^^



ブラストでユラユラってます~w



減ってゆく747・・・いつまで福岡で見れるんだろう?



なるべく撮って、写真だけでも残したいですね。

不況の影響でしょうけど・・・
定期便の乗り入れは福岡空港だけだった『香港ドラゴン航空』が、6月1日をもって休止・・・
(チャーターの仙台便は不明です)
ドラゴン航空の機体は好きだったので今月、せめてあと一回は撮りたいです。

さて、とっても楽しかった福岡オフ(^^

次回はいつにしましょうか~♪


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村












Posted at 2009/05/10 12:46:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年05月10日 イイね!

夕暮れコントレール。

夕暮れコントレール。久々に夕暮れ空のコントレール。

何処まで飛んで行くのでしょう?
私も乗っけてってください(^^;

明日も晴れなのでしょうね。

どこか行きたいなぁ・・・


あ、ここに行ってみたい♪
(航空写真を見てみてください)
Posted at 2009/05/10 00:39:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 夕焼け小焼け。 | 趣味

プロフィール

「おっと…漏れてるね、クランクオイルシールは交換してるはず…」
何シテル?   09/26 15:04
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34567 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 1819202122 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation