• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

膝にモモを乗っけて(^^

珍しく『膝に乗せろ!』とモモが要求w

う~ん、私はPCで作業中なのに・・・

膝の上に乗り、キーボード載せに顎乗っけてるモモ。




もうさすがに九州でも夜は冷えますから、 膝の上が暖かいと気持ちよいです(^^

冬の必需犬です(笑)

ヨーキー・モモの日常 ←モモの記事まとめ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/10/12 18:52:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヨーキー・モモの日常。 | ペット
2009年10月11日 イイね!

モモ、ほとんど昼間は寝てます。

モモ、ほとんど昼間は寝てます。今日は色々とやんなきゃいけない事があって、
せっかくの良い天気なのに・・・・外出無し(^^;

岐阜の天気は良かったようですね。
展開された皆様、レポを楽しみにしてますよ(^^

さて、モモは昼寝が仕事なんですが、
今日は皆が居るので居間で寝てます。


ちなみに、乗ってるピンクの奴ですが、
実は、私が生まれた時に使っていた『おくるみ』なんです。

もう40年以上前のものですが、代々使われたにもかかわらずしっかりとしていますね。
今はモモが使ってますが、洗いたての時なんかは母がひざ掛けにしたりしてるんですよw

写真撮ってたらモモが起きました。



おトボケ顔(笑)

まだ見かけは2歳位と言われることが多いのですが、
実は11歳のおばあちゃんヨーキーのモモ。

まだまだ元気に過ごしてね、モモちん(^^

Posted at 2009/10/12 17:10:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヨーキー・モモの日常。 | ペット
2009年10月10日 イイね!

『NikonF3P+Tokina300AFⅡ』で空港へ。

『NikonF3P+Tokina300AFⅡ』で空港へ。先週の話ですが。

先日購入したF3Pで空港へ行ってきました。

久々にフィルムカメラにポジ詰めて・・・
いや~♪何ともワクワクしますね(^^
←絞り開放なんで周辺光量落ちが・・・(^^;

しかし日が暮れかけた曇りだったので、光量が足りないなぁ・・・・

いくらサンニッパと言えども、ISO100のフィルムではシャッタースピードが稼げません(^^;
開放で何とか1/125、アンダー覚悟で1/250ってトコでした。



↑画質も色調も悪くてお恥ずかしい限り(^^;

フラットベッドスキャナーで取り込んだのですが、
非常に画質が悪いわ遅いわ(12枚分で1時間)で・・・やんなっちゃいます。

しかし久々のマニュアルフォーカス・・・
マニュアルでのピント合わせを考慮してない、
旧型のオートフォーカスレンズのフォーカスリングに苦戦(^^;
(微妙なピント送りがしにくいのよ・・・)

でもね、ポジの仕上がりは上々でしたよ(^^

フィルムで撮った画像を見て、改めて気づきました。

最近デジタルで撮った画像は、傾いたり構図が甘かったり画面に収まってなかったり・・・
でも、フィルムで大事に一コマ一コマ撮った画像は、ちゃんとしてました(笑)

自分が普段、いかに適当に撮ってるかと言う事ですね、ある程度は補正できるから。

私はそう連写する方ではないと思いますが、
数打ちゃ当たる撮り方に流れてしまってる自分が居る事も確か。

1本で36枚しか撮れないフィルム、1枚1枚が貴重なんですよ。
やはりタマにはフィルムで撮らないと、せっかく鍛えた技術が萎えてしまいますね。

今度は晴れた日にF3P持って空港へ行ってみようっと(^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Posted at 2009/10/10 23:56:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年10月09日 イイね!

『091009 福岡空港』夕暮れ撮影。

夕方、お仕事が空港近くでおしまい。

なので、久々に福岡空港で撮影致しましょうw

どうせ今帰っても、夕方のラッシュで渋滞してるんですよ。
ボケ~っと渋滞にハマる位ならば、時間ズラして帰りましょう(^^

しかし日が落ちるのが早くなったなぁ・・・

今日の機材は↓です。

Nikon D2Hs+Sigma APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM + テレコン EX DG x1.4

絞り優先AE+感度自動制御ONで撮影していきます。


17:30過ぎ、薄暗くなてきました。

と、ここで国際線ターミナルから747が登場!ラッキ~♪












画像多くてすみません、好きなもので(^^;







フォトギャラには撮影データを載せてますが、
上の画像は絞りとシャッタースピード変えずに、感度を変えて露出調整してます。
(感度自動制御ONなので、カメラが勝手にやってくれるのですw)
デジタルカメラならではの機能、使い方によっては便利なものですね(^^



だいぶ暗くなってきました。







ピカッ!とねw





油断してたら747が降りてきました(^^







アンチコ、狙ってました♪
ああ、今日は一時間で2機、747を見れました、よかったよかったw



しかし暗くてシャッタースピードが稼げないですね。
手ブレ補正があれば楽ですけど・・・・まぁそこを何とかブラさずに撮るのも、楽しみではありますがw

国際線側からトーイング・カーに牽かれて滑走路を横断してゆく777-200(JA0080)。
こんな光景、初めて見ました。



さてさて、かなり暗い中頑張ってくれたD2Hs、さすがに高感度はD300の方が綺麗かなぁ・・・

D3はもっと良いんだろうなぁ・・・

アレとアレ売って、コレも売ったら買え・・・ハッ!!

いかんいかん、妄想に入ってました(^^;
まぁ、オクのウオッチにはD3は沢山入ってますけど何か?

短い時間でしたけど、楽しめました(^^

さて、明日もお仕事頑張ろうっと♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村




Posted at 2009/10/09 23:34:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航空機とか | 日記
2009年10月06日 イイね!

夕焼け小焼け、秋の空。

今日は風が強い一日でした。

台風が近づいてるせいでしょうね、肌寒いです。

夕方、少し焼けましたので写真を(^^


D300+Ai AF Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5

う~ん、なかなか色のりも良いなぁ~シャープだし(^^
逆光はシャドーが締まらないかなぁ~と思ってましたが、500円でコレなら大満足ですよ♪


D300+AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G (IF)

こんな空は最低28mm(フィルム換算ね)が欲しいですね。

そうそう、ころなりさ~ん昨日言ってた格安Tokina AF353、買って来ましたよ~(^^



撮ってみましたが、写りもコントラストとシャープ掛けてやれば(価格なりに)問題ないです。

3日間で3本買って、合計金額『2,980円』ナリ(笑)

ジャンクレンズ万歳!ですな(^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/10/06 18:44:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 夕焼け小焼け。 | 趣味

プロフィール

「おっと…漏れてるね、クランクオイルシールは交換してるはず…」
何シテル?   09/26 15:04
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 5 678 9 10
11 12 131415 16 17
18 192021 22 23 24
25262728 293031

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation