
ラングラー、、、納車から約二週間経ちましたが、この車楽しすぎ!
早速カスタマイズしたくなり、リフトアップについていろいろ調べました。
最初はキットにしようと思いましたが、左ハンドル用のキットが多く、部品をバラで購入しようかと思いました。
そこで、3~3.5インチアップ、オフロード走行は無しを前提に以下の部品をピックアップしてみました。
【バネ】
ルビコンエクスプレス3.5インチアップ。またはシナジーの3インチアップ。写真を見る限り、極端なプログレッシブレートに見えず、そこそこ固そうなため。
【フロントラテラルロッド】
RINEIまたはZEAL。ターンバックル式で調整が楽そうなため。
【コントロールアームダウンブラケット】
JKS mfg。 一体型で剛性が高そう。
【ハイステアキット】
とりあえず保留。テーパーカラーの信頼性がやや心配。
あと、金も無し。
【ステアリングダンパ】
とりあえず保留。金も無し。
【リアラテラルアップブラケット】
テラフレックス。右ハンドル用が購入可能で、ボルトオンのため。フレーム側の加工も不要っぽい。
【スウェイバーリンク】
シナジー。頑丈そう。ディスコネクト式は金無し。
【エギゾーストアダプター】
JKS mfg。 レビューで評価が良いので。
【ブレーキライン延長】
Goodridge。イギリスの一流メーカー。コストパフォーマンス高い。
【ショック】
KING またはFOX。 乗り味を決める重要パーツと考えています。ここはケチらずしっかりしたものにしたい!
乗り心地はやや硬めが好み。
【コンピュータ補正】
AEVプロカルモジュール。定番で安心。
スーパーチップ フラッシュカルも興味あるも、アマゾンでの酷評も多く心配。
【タイヤ】
BF Goodrich マッドテレーン37インチか35インチ。 気持ちは37インチだが、ボディとの干渉が心配。オフロード無しなら問題無し?
あと37インチはテールゲートの補強が必要っぽい。
補強する金が無いのでスペアタイヤだけ35インチというのは邪道ですか?
【ホイール】
RUGGED RIDGE XHDホイール17インチを購入済み。
20インチの方がかっこ良く見えるが、17インチのほうがシブイ?
まだまだ初心者で勉強不足ですが、アドバイスなど頂けるとうれしいです。m(__)m
Posted at 2016/07/05 22:28:10 | |
トラックバック(0) |
wrangler | クルマ