• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GF-111改のブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

継続検査備忘録

エリーゼ継続検査の備忘録

⬛車検前準備
・今回からロービーム検査に備え、RHD用ライトに交換
・車高Fr10mmアップ、Rr5mmアップ
・その他一通り基本的な整備を実施

⬛車検当日
・光軸合わせるため予備検査で調整。ロービームでは不合格になることが多いとのことで、ハイビームにて調整。
左側ライトは下向きMAX。右側は若干余裕あり。
サイドスリップなどは問題なし。

・用紙一式は無料になった模様。ユーザー車検用の受付にて次回分と合わせて入手。

・前回までは県税出張所にて納税証明を受けなければならなかったが、今回から不要の模様。

・年度末の割に空いていると思ったら、大所のディーラーは定休日だった。

・00レーンと0レーンは計測用レーン
1レーンは旧型レーン
2レーンも旧型。但し、入口のスロープがきつく低床車は厳しい。
3レーンはマルチ初心者用レーン。但し低床車はNG。
4レーンもマルチ。
2レーンが良い。

・車体番号確認はタイヤで見えないため、鏡とライトで確認。

・低床車のため、今回も前輪ブレーキのみ路上制動で検査してもらう。後輪はローラーに乗せてもOK。

・光軸は始めにロービームで検査。次にハイビームで再検査し、合格。

・床下検査で触媒の確認。エリーゼは純正で遮熱板が無く、DC5用触媒も無しでOK。ピットの穴に落ちないよう注意!!

・制御室にて総合判定をもらい終了。

次回からは、これまで猶予期間だった突起物規制の対策が必要。😖

Posted at 2017/03/20 22:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ整備記録 | クルマ
2016年08月25日 イイね!

ラングラー 海外通販いろいろ 後編

ラングラー 海外通販いろいろ 後編
奮発したKINGがフロントしかありません!
クアドラテックのサポートに連絡すると、フロントの箱とリアの箱をテープで合体させて出荷したと、、、、


、、、テープ、破れてますけど、、、(ToT)

ここからはややこしいので時系列で。
8/11:FEDEXとクアドラテックのサポートへ連絡。貨物の捜索依頼を出す。
8/17:クアドラテックサポートより、代品をメーカーに手配したので、入荷次第発送するとの連絡あり。ちょっと見直す。
8/22:FEDEXよりまだ見つからないとの連絡。
8/23:FEDEXより荷物が見つかった。荷物は送り主に返送したとの連絡あり。いつ見つかったのかを聞くと、モゴモゴいいながら8/15と、、、(-_-)
8/26:無事"代品"が到着、、、フロントの箱とリアの箱を合体させて見ると、、、


、、、テープの破れ跡が一致します。

、、、代品ではなく、紛失したのが見つかったやつが送られてきました。(-_-)
こちらとしては、代品でも見つかったほうでもどちらでもいいのですが、なぜ代品を手配したなどと言うのか理解できません。

もし見つからなかったら、泣き寝入りの可能性が高かったと思います。

■まとめ
・海外通販は安いけど、やっぱりリスクがあります。
・サミットレーシングは安心感があります。
・モーリスの対応は良い‼ スバラシイ!
・送料が余分にかかりますが、在庫がある商品と無い商品は注文をわけたほうが安心です。
・全ての箱に住所がわかるラベルを貼ってもらいましょう。
・クアドラテックのサポートには、不信感が残ってしまいました。

それでは、よき通販生活を! (^3^)/
Posted at 2016/08/25 22:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | wrangler | クルマ
2016年08月25日 イイね!

ラングラー 海外通販いろいろ 前編

ラングラー 海外通販いろいろ 前編ラングラーリフトアップのため、海外から部品を買い集め、やっと揃いました。
今回は色んなトラブルが発生したので、ショップごとの感想も含め記載します。

■サミットレーシング
・大手だと思いますが、ジープ専門ではありません。
・メールの返信も早く、文章も丁寧です。
・購入後は部品の入荷予定が逐一更新されるため安心です。
・送料の見積もりがお手軽で便利。
・smittybiltの外装一式とホイールを購入しましたが、何の問題もありませんでした。

■モーリス4X4
・注文時にクレジットカード決済をするのですが、paypalで支払えとメールが来ます。paypal手数料はかからないようですが、レートは高いと思います。また、paypalアカウントを持っていない人は面倒です。
・テラフレックスのアップブラケットを注文したのですが、、、


、、、ボルト類が入っていませんでした。
すぐにサポートにメールし、何度か写真やメールのやりとりをすると、すぐに代品を送ってくれました。
・メールの返信も早く、文章も丁寧で対応も素晴らしかったです。

■クアドラテック
・HPや品揃えは立派。
・購入前に、いろいろ質問しましたが、返事がいい加減。遅い。
・KINGその他部品を注文したのですが、全ての部品が揃わないと出荷されないため結局2ヶ月近く待たされることに、、、
途中、時間のかかる部品をキャンセルするから揃ったものだけ送ってくれと言いましたが、「在庫が無いので入荷したら連絡する!」、、、と。会話になりません。
・待ちに待って、ようやく荷物が到着したのですが、ここで事件が‼

、、、つづく。

Posted at 2016/08/25 22:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | wrangler | クルマ
2016年07月05日 イイね!

ラングラー カスタマイズ計画

ラングラー カスタマイズ計画ラングラー、、、納車から約二週間経ちましたが、この車楽しすぎ!
早速カスタマイズしたくなり、リフトアップについていろいろ調べました。
最初はキットにしようと思いましたが、左ハンドル用のキットが多く、部品をバラで購入しようかと思いました。
そこで、3~3.5インチアップ、オフロード走行は無しを前提に以下の部品をピックアップしてみました。

【バネ】
ルビコンエクスプレス3.5インチアップ。またはシナジーの3インチアップ。写真を見る限り、極端なプログレッシブレートに見えず、そこそこ固そうなため。

【フロントラテラルロッド】
RINEIまたはZEAL。ターンバックル式で調整が楽そうなため。

【コントロールアームダウンブラケット】
JKS mfg。 一体型で剛性が高そう。

【ハイステアキット】
とりあえず保留。テーパーカラーの信頼性がやや心配。
あと、金も無し。

【ステアリングダンパ】
とりあえず保留。金も無し。

【リアラテラルアップブラケット】
テラフレックス。右ハンドル用が購入可能で、ボルトオンのため。フレーム側の加工も不要っぽい。

【スウェイバーリンク】
シナジー。頑丈そう。ディスコネクト式は金無し。

【エギゾーストアダプター】
JKS mfg。 レビューで評価が良いので。

【ブレーキライン延長】
Goodridge。イギリスの一流メーカー。コストパフォーマンス高い。

【ショック】
KING またはFOX。 乗り味を決める重要パーツと考えています。ここはケチらずしっかりしたものにしたい!
乗り心地はやや硬めが好み。

【コンピュータ補正】
AEVプロカルモジュール。定番で安心。
スーパーチップ フラッシュカルも興味あるも、アマゾンでの酷評も多く心配。

【タイヤ】
BF Goodrich マッドテレーン37インチか35インチ。 気持ちは37インチだが、ボディとの干渉が心配。オフロード無しなら問題無し?
あと37インチはテールゲートの補強が必要っぽい。
補強する金が無いのでスペアタイヤだけ35インチというのは邪道ですか?

【ホイール】
RUGGED RIDGE XHDホイール17インチを購入済み。
20インチの方がかっこ良く見えるが、17インチのほうがシブイ?

まだまだ初心者で勉強不足ですが、アドバイスなど頂けるとうれしいです。m(__)m

Posted at 2016/07/05 22:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | wrangler | クルマ
2016年06月19日 イイね!

楽しい車

楽しい車







普段使い用車が消耗したため買い換えました。


運転してて楽しい車
割りきった車
トンガッタ車
乗り心地が悪い車
車好きのための車
いじりたくなる車
変わった車
使いにくい車...

全然違うようで、エリーゼと共通点がたくさんあります。

すこしづつカスタムしていきたいと思います。
\(^o^)/


Posted at 2016/06/20 19:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | wrangler | クルマ

プロフィール

エリーゼS1の備忘録的整備記録です。 エンジンチューン、ECUセッティングなど基本全てDIYです。 ものぐさなので、サーキットは近場のFSWしか走りませんw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラバーフェンダー固定方法修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 10:46:38
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 13:31:34
オンボードコンピューター(サービスインターバルのリセット方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 18:38:26

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2016年6月購入。 実用性がありつつも、運転していてとても楽しい車だと思います。 ハマ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1の整備記録です。 2005年購入。 2012年にVTECへ換装。 エンジンボ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エンジン、ボディ換装前の状態。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
妻専用。 5人乗り、オートマ、Bセグ縛りのなか、コイツに行き着きました。 カッコ良し、走 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation