• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラコ3の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年2月2日

10.1インチモニター増設&CAMOSモニター移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで10.1インチヘッドレストモニターを落札しました。
ショップの方のレビューで画質がいいとの事だったのと、
ヘッドレストに取り付けてもデザインを損なわない点が決め手でした。

まぁ実際のところは、画素数云々よりも、「滲み」が気になる・・・
シリコン質なベゼルはいい感じですが、
タッチセンサーのボタンなのに光らなくて夜は探せないw
1万円以下で買える、大型と思えばいいんでしょうが・・・
やはり国産がいいなぁとは思いました。
2
そして元々ヘッドレストに付けていたCAMOSの8インチモニターを
助手席に移設しました。

エアバッグの位置からダッシュボードには着けられないので、
グローブボックス上の収納スペースに。
最初は自作のステーを使いましたが、見栄えが悪かったため、
画像の商品をポチり。

「ANDECHSyou AN-CS02G 」

凹凸部にも貼り付けできるゲル吸盤&3箇所の稼動、
そして長さがある程度ある事。
これがアクアで使うには必須でした。

こちらはプラ製(?)ですが、ガッチリと固定でき、
8インチでも余裕で支えてくれています。
3
手持ちのL型ステーをセットして場所決めして固定。
一応、「助手席用」ですが、運転席からも見える角度にしてますw
4
CAMOSの夜間での使用時。
やはり10.1インチより、こちらの方が画質がいいです。
もちろん、ナビの画質には劣りますが・・・
5
おまけで(?)10.1インチの夜間の使用時。
発色は悪くないし、デザインもいいのですが、
やはり海外製品独特の「滲み」が強いです。
まぁこれは3才の下の息子用なので十分でしょうw


以上、整備手帳ではなくパーツレビューですがw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATOTO S8MS アンチグレアフィルム貼り替え

難易度:

ピラースコーカーの変更

難易度:

DIAMOND S6.0m取付 1日目

難易度:

スピーカー交換

難易度:

リア及びセンタースピーカー用アンプ購入

難易度:

DIAMOND S6.0m取付から格安スピーカーに仕様変更 2日目そして終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月3日 21:13
実は全く同じことを考えていましたw
取り付け時の外観(昼間の画像)や圧迫感の印象が知りたいなとリクエストしてみたりw
コメントへの返答
2014年2月3日 22:07
こんばんは~♪

グローブボックスの方ですか?
それともリアモニターですか??

それとも・・・唐(ゴホッ
2014年2月4日 7:30
グローブボックスのほうですw
唐ryは自分でやってみますw
コメントへの返答
2014年2月6日 1:31
整備手帳書きましたので、ご確認下さい♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/2643827/note.aspx

プロフィール

「[整備] #アクア 自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/5053189/note.aspx
何シテル?   11/20 22:08
ラコ3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年、9/18(水)納車。 基本、弄れるのはLEDを中心とした電気系統のみです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation