念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧れる。 高1年(86年)時、アウトランというテスタロッサのオープンカーを駆るドライビングゲーム(https://youtu.be/ELUl-cAtUIE?t=13s)に嵌ったのをきっかけに、テスタロッサに惚れ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2014年07月13日
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビターボ リムジン 直列6気筒(N55ツインターボ)馬力410ps、トルク610Nm。 ボディ色:アルピナグリーン。 タイヤは、前がアドバンスポーツV105、後ろがV107(ディーラーにて新品交換の後に納車)。認 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年08月05日
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニターが必要なくなったこと、駐車場の狭いこと、デザイン、などからのセレクト。 半導体不足によりカーナビの装着車両の販売が遅れるとのこと、その対策として他のオプションがお得についていること、在庫車ということもあり値 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2021年08月09日
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブルー。 エクスクルーシブパッケージは非装備。 タイヤは、純正採用ピレリ CINTURATO P7(非ランフラット)。 2023年8月2日に売却
所有形態:過去所有のクルマ
2019年12月01日
ホイール以外は、フルオリジナルの車両だと思います。 H29年7月追記:チャレンジグリルが装着されていました(フロント部のみ)。 R7年2月:売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年12月26日
7月契約し、3ヶ月以上まってやっと納車されました。 嫁の足車として、活躍してもらう予定です。 MOP 15インチアルミホイール スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ LEDランプパッケージ TOYOTA SEFETY SENSE C ナビレディパッケージ 寒冷地仕様 SRSサイドエアバ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年07月24日
2014年10月、走行距離13万キロのカイエンが家族車となりました。 思ったより内装全然綺麗で、外装の状態もまずまず。 目立つ不具合部はなおしてもらっての納車でした。 過走行のポルシェがどんなもんかも楽しみたいと思います。 2016年12月、売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2014年10月21日
叔父が新車で購入した車(D車)を、平成20年に父親が譲り受けました。 父の車となって5年間で3000キロほどしか乗っていなかったようですが、父は人生上がりの車のように大変気に入っていました。父が癌を患い、断捨離として手放そうとしていたのを引き止め、平成27年3月、父の逝去に伴い形見として私がオーナ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年05月22日
96年式993カレラです。 現在、この車でサーキット走行を楽しんでいます。ポルシェは、ブレーキやエンジン冷却系がしっかりしているので、特別チューニングすることなくサーキット走行を楽しめるのがいいですね。 チューニング内容は、 ・内装はシートをフルバケ、リアシートをRS化。 ・外装はGT2?仕様に ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年03月04日
MB Bクラスからの乗り換えということで、2011年3月12日に納車されました。 大震災の翌日であったので、なんか気不味い納車式でした。 2014年9月にカイエンに乗り換えるため手放しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年03月20日
MR2の代車(^^;)で996カレラMT仕様に1週間ほど乗りました。自分は空冷ポル(993カレラ)を所有しており、水冷となった996以降のモデルはGT3以外は全然興味無しでした。しかし、996に乗ってみると考えが変わりました!やっぱりポルシェ、運転していて楽しいです。1世代違うカレラ同士での比較で ...
2010年02月11日
家族車として、買って満足しています。 買って約8ヶ月、走行9000kmほど乗ってのインプレッションを書かせていただきます。 子供が生まれたのでBクラスへ乗り換えました。子供一人なので3列もシートは必要ないと考え、かつ運転初心者の嫁が運転するため大きくない&安全性の高い車、ついつい飛ばしてしまう私を ...
2008年11月03日
今日、RX-8を手放します。 プレステージ・リミテッド(TypeE)に乗ってました。 まったり乗れて、そこそこ走りを楽しめる車として8を購入しました。ミッションもATを選択。 アクセル踏み込むと心地よい排気音、乗り心地も適度に固くしなやかで十分満足いくレベルでした。 ロングホイールベース化したこと ...
2008年03月01日