• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

【大阪】走り屋伝説 Part4 ・ 環状にて捕まる編

【大阪】走り屋伝説 Part4 ・ 環状にて捕まる編 今回もたいそうなタイトルに反応し、ブログを覗かれた方には、あらかじめお断り申し上げますが、
内容は本当に大した事ありません。

何度も言いますが、尚、大阪と言えども、かなり広域で、あくまで当時、自分が生息していたエリア、
またその中での当時の交友関係の中で経験した『狭~い』範囲のみが記載内容となりますので、ご了承下さいませ。

また、内容に関しては一部不適切な表現もあると思われますが、あくまで個人のブログであり、
架空の作り話?? 等と、軽く流して頂ければ幸いです。

このシリーズはあの時代を駆け抜けた世代の方々と、当時の思い出を共有したいとの思いで書いています。

経験した人ならわかると思いますが、当時と同じ事は今の時代に絶対できませんから・・・
当時の思い出等、色々コメントを頂けると嬉しいです。

その地域や時代によっていろんなドラマがあったと思いますので・・・


またまた前置きが長くなりましたが、今回の話は自分が車を購入し、実際に走り始めた時期の話です。


時代は昭和63年1月・・・
発売されたばかりのサイバーCRXが納車されました。




自分の周りはKP率が高かったのもあるのですが、初めの車が新型のCRXってかなり贅沢だと皆から言われました。。。(汗)


納車の翌日、慣らし運転を兼ねて、ギャラリー目的で環状に上がる事にしました・・・

慣らしとは言え、無駄に長距離をダラダラ走るより、ギャラリーを楽しみながら慣らし運転が出来るので、その時は良いアイデアだと思ってました。


その日は予め先輩が走る時間も聞いてたので、その時間に合わせて環状をゆっくり周回していました。

横には同じ年のツレを乗せて・・・


まだ時間帯が早く、一般車も多い為、走ってる車は少しだけでしたが、
夕陽丘も検問しておらず、ロングでもショートでもOK♪ って感じで、快適なドライブでした。






まっ 万一、検問していても昨日納車のフルノーマル車両!
全く恐れる事はありません!


・・・???


の、ハズでした。。。(汗)


5周を回ったぐらいでしょうか・・・・・・


堺線のショートコース周回中、難波プランタン先の環状への分岐路にパトカーが止まっており、火のついた発炎筒を片手にポリがこっちを見ています。

※この場所ネ ↓




嫌な予感はしたのですが、こっちはフルノーマル車両♪ 恐れる必要は全くありません。
堂々と分岐を四ツ橋方面へ進みます・・・


すると、そのポリが笛を吹き始め、車を止めろとの合図。。。

もちろん、逃げる理由も無いので分岐路横へ車を止めます・・・

自分が乗ってるのはフルノーマル車両♪なので強気でした!(笑)

しかし、少し様子が変やぞ???って思ったのはその時でした。

発炎筒片手にポリがCRXへ寄って来た訳ですが、何やら大声で叫んでいます。。。


近くまで来ると、普通で無い事がわかりました。
そのポリ・・・
完全に目がイッてました・・・(汗)

奴は・・・

『おい! ワレ! ココ(環状)、 何周、回っとるんじゃい!』
『俺はお前の周回数を数えとったんじゃ!』
『こんな車、燃やしてしもたるからな!』

等と叫びなから、火のついた発炎筒を車の上で振りかざします。。。
すると火の粉が車に落ちて、ワイパーゴムから煙が・・・(汗)

その事に対して文句を言うと、ポリは更に叫びまくります(大汗)


その後、態度が反抗的やとの理由で、止めてあったパトカーの中で取り調べを受けました。

その時、初心者マークを貼っていない事が発覚し、ポリは勝ち誇ったように・・・

『ココ(環状)で交通違反したら、家に帰れると思うなよ!』
『俺がお前の勤め先に連絡して、そこで働かれへんようにしたるからな・・・』
『お前は仕事もクビになるんじゃ・・・どうや? 気分は・・・?』


等と、嬉しそうな顔をして語り始めました。。。

その間、パトカーの横を走り抜ける環状マシン達・・・

爆音の車両が通過する度に、ポリのテンションが上がります。。。

『今のチームはお前の仲間やろ!!!?』
『メンバーの連絡先を教えろ!』
『お前が助手席に乗せてたツレはもう自供しとるぞ・・・』
『お前もエエ加減に知ってる事しゃべって楽になれや・・・』
『素直にしゃべったら家に帰れるんやで・・・』


まぁ パトカーの中ではそんな会話が続きます。

ツレが自供したとの事ですが、初めて環状に連れてきた子なので、チームとか知ってる訳無いんですけどね・・・

その時点でポリがカマかけてる事は直ぐに分かりました(笑)

しかし、1時間以上、説教されると疲れてきます。

さすがにポリも怒鳴るのに疲れてきたみたいで、帰れそうな雰囲気になってきた時に、遠方より地響きの様な鈍い音・・・

パトカーのミラー越しにチェックすると、激しく上下するヘッドライトの光軸と左右への動きが半端なく・・・(汗)

しかも、すごい台数・・・(大汗)

しかし、折角、帰れそうなこのタイミングに、ポリに余計な刺激を与えて欲しくありません・・・

私は心の中で祈りました・・・


せめて、【おとなしく】通過してくれ・・・・と・・・

先頭の数台がパトカーに並びます。。。

某有名チームでした・・・

その瞬間・・・


バッ・バッ・・・ 

ヴゥオ~ン  ブォン! 

ヴァァ~ン!! バァ~~~ン!!!



私の祈りも虚しく、各マシンが一斉にエンジンをフカしまくります。。。

しかも、ポリにメンチ切りながら・・・(爆)
 

当然、ポリのテンションは・・・・・


ウルトラ MAX!!!


通過した後も、奴はパトカーの中で吠えまくっていました。。。
しかも、それは爆音を聞く度にヒートUPしていきます・・・・

結局、解放されたのはその2時間後。。。

つまり、初心者マークで捕まっただけで、3時間コースですわ。。。(大汗)

恐るべし、『環状♪』

もし車を改造してたら、没収 ⇒ 強制廃車コースでしたからね(汗)


先輩達からの噂では聞いていましたが、これほど強烈とは思いませんでした。

同時にココは堂々とナンバーを付けた車で走るような場所では無い・・・って事を勉強させてもらいました。

つまり、箕面以上に走るなら、それなりの『覚悟』が必要な場所なんです。。。
当時は走る方側も気合入ってましたが、捕まえる側もかなり気合入ってました。。。
大げさに話をしてる訳では無いですよ~

実際に環状のポリに捕まった人はエライ目にあってますからね。
当時、言われた事は、『とにかく逃げろ』でした(笑)




まっ こんな感じで自分のCRXでのデビュー戦は、何とも情けない形でスタートした訳なんです。。。(汗)

今、考えると、もっと自慢できる様なカッコええ捕まり方が良かったのですが、現実はこんなモンですわ(爆)

しかし、環状で捕まったのはこれが最初で最後でした。。。
間一髪って事は何度かありましたが・・・(笑)


次回は愛車CRXを走れる仕様にすべく、足回りを中心に手を入れ始めた頃の話です。


長文、読んで頂き、ありがとう御座いました。


ブログ一覧 | 【大阪】「走り屋伝説 | 日記
Posted at 2013/08/27 16:17:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MINIカントリーマンSでオーナー ...
のりパパさん

土日の天気…
マンシングペンギンさん

三島食品のふりかけ兄弟?
こうた with プレッサさん

GAZOO Racing③ マー ...
ひで777 B5さん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

The Rolling Stone ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2013年8月27日 16:52
おおっ遂に本編がっ(´∀`)

…と思ったら、若葉で3時間とは(笑)。

今ポリに捕まってもそんなノリあり得ませんね( ̄∀ ̄)
というか、今時ポリにケンカ売るような勇者は居ない…w
コメントへの返答
2013年8月27日 16:59
Red13さん

まだ本編にはいきませんよ・・・
じらし作戦です(笑)

まぁ 気長に待っててくださいね。

昔は『打倒・大阪府警』とか書いてる車両ありましたよ~

気合は入ってました!ww
2013年8月27日 18:29
昔ほどひどくはないとおもいますけど僕の時は発煙筒投げてきたりでしたねー。
もう10年くらい前の話です。
コメントへの返答
2013年8月27日 18:42
B髭公さん

僕は昭和63年から平成元年の春まででした。。。

自分の時代しかわかりませんが、メチャクチャでした。

特に、正月・・・・(笑)

発煙筒は奴らの武器ですよ!
よく攻撃してきましたね
2013年8月27日 22:05
俗に言う府警のシビック狩りですね(^_^;)
とにかく根こそぎ
先輩方々の中にはコッソリ家迄つけられてガレージでヤられたなんて話しも聞きました
恐ろしい限りですね
コメントへの返答
2013年8月28日 0:07
馬子一さん

こんばんは。

シビック狩りと言われる時代は、もう少し後ですね~

この半年後ぐらいからです。。。

昭和63年の1月時点では、環状のシビックは9割以上がワンダーやったと思いますね

なんせグランドは発売直後でしたから・・・

だから割合的にはAE86やKP61、SA22Cなんかも沢山走ってましたよ

けど夏になると、グランド人気で、シビック率が一気に上昇したんですけどね(笑)
2013年8月27日 22:56
懐かしいですねー♪
私はその時代リアルに生きてました(笑)
EF3で車高調全下げベタベタ&直管…
検問フル突破(笑)

楽しかったですねー♪おまわりさんは、怖かったですが…(^_^ゞ
コメントへの返答
2013年8月28日 0:14
take_AE86&CROWNさん

こんばんは。

EF3って・・・

グランドを形式名で呼べるのは、まだ現役って感じですね!

僕の場合、シビックはワンダーとグランドの2種類しか無いんです。。。(爆)

化石みたいな感じですわ・・・(汗)

昔は台数が多かったので、皆さん アツかったですよね。。。

夕陽丘の検問始まったので天王寺で下りたら、エライ事になってたし・・・

今では考えられない事ですね(笑)

2013年8月28日 8:03
自分もそーですよ!
シビックは、ワンダーかグランドしか考えられません(笑)。
当時、蒲生四丁目辺りでよく見かける緑一色の低いワンダーが、今でも忘れられません(笑)。

今でも、程度の良いEF9のVTEC欲しいぐらいです…(笑)。
コメントへの返答
2013年8月28日 10:52
take_AE86&CROWNさん

蒲生四丁目(笑)

緑のワンダーはあまり覚えて無いです(^ ^)

蒲生四丁目は比較的、行動エリアだったんですけどね(^o^)/

あの交差点のガソリンスタンドで良く待ち合わせしました(^ ^)

しかし、今 車があっても同じ事は無理ですよね(≧∇≦)

台数が少ないって言うより…

皆、おっちゃんになってますわ(笑)
2013年8月28日 11:03
デビル14010さんとは、特にお話等気が合いそうですね♪(笑)

私もいつか早朝の芦有にでも、デビルさんに会いに行きたいですねー♪(^^)
コメントへの返答
2013年8月28日 11:43
take_AE86&CROWNさん

ありがとうございます。
実際、お会いできましたら、楽しい話題が満載かと思います。

ココは、やはりネット上なので、書ける内容も限られますからね(≧∇≦)

楽しみにしてします。

あ!

言い忘れましたが、芦有はナンバーを隠す必要は無いですよ(爆)

それと、料金所はゲートがありますから、突破は無理です(≧∇≦)
2013年8月28日 12:47
こんにちわ。
初めまして。

E‐ATからEF7乗ってました~!
触媒の中身抜きしたり、自作直管にしてみたり・・・(苦笑)

単身赴任決まらなければ、AW・スーチャ・ノーマルルーフ買うとこでした。
今、軽のカプチで悪あがきしてます~♪

コメントへの返答
2013年8月28日 12:57
かんちゃん@さん

初めまして。

書き込みありがとうございます。AWのスーパーチャージャーは自分も乗ってた時期があります。

環状では見なかった車種でしたけど(^ ^)

単身赴任、ご苦労様です(≧∇≦)
2013年8月28日 22:39
こんばんは~。
自分が若い時は、EF9でしたね(^-^)
台数はデビルさんの時程でもなかったですがそこそこ楽しい台数でした(笑)
コメントへの返答
2013年8月28日 22:57
ワキさん

こんばんは。

僕の時代は多い日は3桁ぐらいの台数が走ってましたからね(≧∇≦)

けどワキさんの場合、今でも現役で走ってるんですよね?(笑)
2013年8月28日 23:02
自分の時は、二桁台(笑)

現役でわ無いですよ~(笑)

現在は、・・・
コメントへの返答
2013年8月29日 6:33
あっ…

あっ そうでしたよね(^ ^)

確か、時々、走る程度でしたか…(≧∇≦)
2013年8月29日 12:53
今でも中之島辺りの水を抜いたら何か出てくるんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

昔のPさんは名指しでヤーな言葉でガラスを叩き割るて聞いてます。ナメとんかーむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
今のPは言えない言葉なんかな
( ̄▽ ̄;)と(笑)k状は隼さんて
名前を言ってた人と時代が同じなんかな(^^)て思いました。
コメントへの返答
2013年8月29日 14:17
ちゅわぶきさん

あの時代の環状にいてたポリは最強でしたよ(≧∇≦)

まぁ 走る方が悪いんですけどね(^ ^)
2013年8月30日 17:53
懐かしいっす。
自分はH2年頃でしたが慣らし中のどノーマルFCで「こんな車高は整備不良じゃ!没収したる」って言われました。
確かにナンバーつけて走ってられないところでしたね。
パ○カーまくのに入り口にバックで入って隠れたのもいい思い出です。
コメントへの返答
2013年8月30日 18:10
じょに~♪さん

コメントありがとうございます。
環状のポリはメチャクチャ言いますからね(≧∇≦)

FCで走られてたのですね(^ ^)

残念ながら平成元年以降は走って無いのでお会いした事は無いと思います(^o^)/

しかし、ナンバー付けて走れる場所では無かったですよね

多分、そんな場所は全国的にも大阪環状だけやと思いますけど(^ ^)
2013年8月31日 21:58
初コメント失礼します。

ご活躍されていたころ、私は小学生〜中学生くらいでした(>_<)

当時、従兄弟に連れて行ってもらった大阪の○○やら××で、かっ飛ばして行くマシンに影響され、CR-Xやワンダーシビックやらにムチャクチャ憧れていました☆

シビックのプラモとかムチャクチャ作りました(笑)チューニング系のデカールベタベタ貼ったり、無理やり車高下げてパーツ壊したり(汗)
んで、いつかはGT-R買うぞー!って思ってました(笑)

その後は、首都高トライアルとか見まくったり、首都高バトルにハマったり(>_<)
これらがキッカケでクルマ好きになったんだなと自覚してます。

私が今、楽しんでいるジャンルは全く違いますが、あの頃、ご活躍されていた諸先輩方は今でも、いつまでもかっこ良く写っています☆
コメントへの返答
2013年8月31日 23:11
ザクさん

コメントありがとう御座います。

活躍とか言うほどの事ではありません(汗)

ただ、時代背景として、すごく盛り上がっていた事は事実です。

首都高トライアルと、大阪の環状とは若干雰囲気が違うような気がします。。。

環状に限らず、当時の大阪はあまり上品では無かったですよぉ(笑)
2013年9月9日 10:54
はじめまして。

お邪魔致します。

アノ時代にちょっと勤めた玉造の仁丹の隣にあった一般企業のコピー屋さんの転勤で淀川区南十三の住民だった者です。

当時、休日の夜250ccの単車で環状の長堀辺りで大阪支社の会社の車(覆面PC)に煽られたので急加速したら速度計測されてサイレン鳴らして追って来たのでそのまま尼崎まで逃げてPCを撒いた記憶が・・・。

マイクで「おりゃあ~!止まれ~止まれ~!オドレシバキ倒すでェ~!クソガキがぁ~!舐めとんのかぁ~?!弾くど~!」(-_-;;

窓から光るニンジン出して振り回して・・・マル走君達と何ら代らない仕草が素敵~。

大阪支社のお下劣さに笑ってしまった出来事でした・・・。

大阪の恥ずかしいトコに更に色をつけてイメージ悪くして・・・。

当時の支社長・・・歴代の恥晒し支社長の全国ワースト5から不動ですからね・・・。

神○川支社と恥晒しワーストの順位争いが激しかった時期でもありましたな・・・。(爆)

お邪魔致しました・・・。m(_ _)m
コメントへの返答
2013年9月9日 13:46
mpd3104さん

コメントありがとうございます。

今はそんな事無いと思いますが、当時の警察はムチャクチャでしたよね!

もちろん、変な場所を走ってる方が悪いのですが…(≧∇≦)
2013年11月24日 22:48

まるで丸暴やないですか(笑)


自分の時はN港の一斉検挙の時がそれに近いポリでしたが

あくまで近いと言うレベルでした(笑)



CR-Xは友達の後輩が乗ってて

素直にカッコえークルマや!

思ってました♪

今見てもカッコいいクルマですネ!

95年頃です




その頃は弟に無理やり買わせたグランドにリアを2本スペアタイヤにして

六甲下りでFドリするんがマイブームでした(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 0:18
☆ヒロ☆TWRさん

こんばんは。

ほんま、環状は最悪のポリでしたよ。。。

まぁ それだけ怒らせるような事をしてたんですけどね(汗)

Fドリするならグランドの方が良いですよ。

CRXはオススメできません(笑)


プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation