• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

【大阪】走り屋伝説 Part10 ・ ナビオ前攻略編

【大阪】走り屋伝説 Part10 ・ ナビオ前攻略編 今回もたいそうなタイトルに反応し、ブログを覗かれた方には、あらかじめお断り申し上げますが、内容は大した事ありません。

何度も言いますが、大阪と言えども、かなり広域で、あくまで当時、自分が生息していたエリア、またその中での当時の交友関係の中で経験した『狭~い』範囲のみが記載内容となりますので、ご了承下さいませ。

また、内容に関しては一部不適切な表現もあると思われますが、あくまで個人のブログであり、架空の作り話? 等と、軽く流して頂ければ幸いです。

このシリーズはあの時代を駆け抜けた世代の方々と、当時の思い出を共有したいとの思いで書いています。

経験した人ならわかると思いますが、当時と同じ事は今の時代に絶対できませんから・・・

当時の思い出等、色々コメントを頂けると嬉しいです。

 
その地域や時代によっていろんなドラマがあったと思いますので・・・


またまた前置きが長くなりましたが、今回の話は自分がサイバーCRXに乗り始めて8ヶ月。。。

箕面で大クラッシュし、入院したのが前回のブログ Part9の話。

今回は愛車CRXが廃車となり、新しいマシンに変わるタイミングなので、
いつもと少し違う話題をテーマにしたいと思います。

今回のテーマは 『ナビオ前』 です。

『走り屋とナビオ前って・・・全く関係ないやんけ!』ってご意見の方もおられるとは思いますが、少なくとも僕達はあの場所に関わってきたので、今回はあえてテーマとさせて頂いています。

 
この部分は当時の大阪の走り屋と、他府県の走り屋と大きく違う点かもしれませんネ・・・(笑)


時代は今から25年前の昭和63年・・・

唐突ですが、皆さん、ナビオ前って知ってますか?

 
単に大阪の中心部にある繁華街を抜ける道路?、阪急梅田駅の横を通る道路?

違いますよ・・・

走り屋って言うより、自分の世代にとっては特別な場所なんです。

昔、流行った言葉があります・・・ 
『走りの環状♪ ナンパのナビオ♪』
 

そのナビオ前とはどんな場所かを簡単に解説してみたいと思います。
 

まず、位置ですが、この大阪の中心部分、阪急梅田駅の横にあります。
かなり、都会です!
 


 
元々、ナビオ前周辺は80年代の若者文化の発祥の地でした。

 
当時はアメ村より、多くの若者が集まり、周囲のEST-1や阪急ファイブ等、ヤングファッションを多く扱う店も人気がありました。
 


 
それに80年代は休日の昼間にホコ天(歩行者天国)として開放されていた為、
ナビオ前には大阪中から多数の若者が集まり、そこではストリートダンスが流行していました。

今の若者のダンス文化はナビオ前が発祥って言っても良いぐらいですね・・・

そんなナビオ前ですが、夜になるとガラッと雰囲気が変わります。

街を行き交う女性を狙い、多くの男が集まるんです・・・
そして、ナビオ前に車を止めて、ナンパするんです。

この漫画↓でも名前だけ出てきますね(笑)
 

 
で・・・

そこでKPとか女性に人気があったのか?って事ですが、正直に言ってKPではムリです(笑)

AE86でもダメ・・・

下手したら、『はぁ?カローラぁ?』とか言われます。(笑)

当時の流行って、皆さんご存知ですか?

そう。。。

ワンレン・ボディコンの時代なんですよ・・・

いくら頑張っても、こんな子を、KPでナンパするのは難しい訳なんです。
 
 

 

しかし、そんな中でもグランドシビックは健闘しましたね。 
ただし、対象は限られてきますが・・・

本当に狙いたいワンレン&ボディコンのお姉さんは、当時人気のGX71クレスタやマークⅡに持っていかれます・・・

また、発売されたばかりの4WS搭載プレリュードなんかは強敵でしたね。。。

扇風機の羽みたいなスーパーボルクのホイールやシートにムートンが装備されていると、更に戦闘力が高いんですよ。

彼等はサラっと風になびくヘアー・・・ 
脇にはレノマやハンティングワールドのセカンドバッグを抱え・・・
爽やかな笑顔でボディコンギャルをお持ち帰りします。

そんな車を相手に直管シビックでは無理ですわ・・・  勝てません。

なんせ、こっちはトラサルディのジーパン&腰にポケベル・・・
髪型は『パンチ』ですから。。。(笑)

週末は夜12時前になると、各ディスコからボディコンの派手なお姉さんが出てきて駅へ向かうので、それを狙ってナンパをするのですが、阪急ファイブの横にあった、ラジオシティ♪や、DDハウスのマハラジャ♪の客は無理でしたね。

車を見た瞬間、露骨に嫌そうな顔をされます(笑)

なんせ、当時、そのクラスのディスコって、客層はこんな感じですからね・・・
 


 
しかし、ディスコって言うても、実は色々あるんです。


東通商店街のディスコ クレイジーホース♪やボトムライン♪、フォーカルポイント♪の客はヤンキー系若年層だったので、彼女達はAE86やシビックにメッチャ良い反応を示してくれました。

 
『今から環状へ走りに行かへん?』
ってトークが通用するのは、その層なんです・・・(爆)

 
つまり、我々のターゲットはヤンキー系の少女やったって事です。

まぁ イメージとしては、こんな感じか・・・・・・・・・
 

 

あっ! 失礼しました!

 
時代設定が10年ほど狂っとるがな・・・!(大汗)

 
これでは 〇韓連合の時代ですよね・・・

 
まぁ 何が言いたいかと言えば、走り屋にとってナンパは簡単では無かったって事です。


そんな熾烈なナンパな争いに敗れた、走り屋達はどうするのか・・・

まぁ だいたい同じような行動をしてました。

それは・・・

ナビオ前道路と阪急梅田駅高架下を、憂さ晴らしする様に、意味も無く走り回るんです・・・(爆)
 


 
特に阪急3番街の入り口付近や駅下のハスターミナル付近は、高架でトンネルみたいになっている為、音がメッチャ響くんですよ・・・



 


そこで調子に乗ってアクセルをふかし、シビック等の直管サウンドをボディコンギャルに浴びせるのですが、99%は迷惑そうな顔をするだけでした・・・(爆)

 
深夜2時を過ぎると、流石のナビオ前でも人影が減ってきます。

そのあたりで普通は諦めて帰るのですが、僕のツレの中にはアホなヤツがいてたんです。


地元に帰るまでの道中で、淀川の堤防へ上がってみたり、人気の少ない公園に立ち寄ってみたり・・・

その目的を聞いてみたら・・・

『まだ諦めるのは早いぞ! チャンスリ(シンナー吸引)してる娘がおるかもしれんやんけ!』

との事でした・・・(爆)

ナビオ前・・・
 

環状や箕面で走り疲れた時、休憩を兼ねて立ち寄るスポットとしては最高の場所でした。


今の時代には無い文化ですよね?


当時を語る上で避ける事ができない場所なので、今回はあえてテーマとさせて頂きました。


ただ、同じ大阪の走り屋でも、女性には一切興味が無く、頭の中はタイヤとオイルとガソリンの事だけ・・・
って人もおられましたので、全てが当てはまる訳ではありません。


しかし、当時の自分を取り巻く環境は、この様な『シャコタン☆ブギ』みたいな状況であった事は事実です。(笑)


次回は少し真面目に車の話を書きますネ。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ブログ一覧 | 【大阪】「走り屋伝説 | 日記
Posted at 2013/09/30 12:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

【いろいろ】ゴールデンウィーク初日 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年9月30日 13:25
ハンティングワールドの☆けん☆ですが呼びました?

にいさん、なかなかすばらしい内容ですwww

しかし、私はナビオ前には連れの18インチリフトアップの全然切り返しの出来ない赤のハイラックスサーフでかなりの確率で獲物をゲットしてました(照


私たちもプレリュード強敵でしたね(爆
あと560SELにもよく追いかけられました(汗爆



いまだ現役のデビさん夜な夜なのお出かけお疲れさまです(爆



コメントへの返答
2013年9月30日 13:48
☆けん☆さん

ハンティングワールドの☆けん☆さん

この話題には反応すると思いましたよ!(爆)

>赤のハイラックスサーフ

さすがにエロいですね・・・
ハイラックスですか・・・
心得てますね!

実は、自分もシビックでのナンパに苦戦した為、1年後には走り屋を辞めてハイラクスに乗り換えたクチです(爆)

ダブルキャブでしたけどね。

ロングシャックルや増しリーフ・・・
ブロック・・・

ハイラックスはナビオでの最強車って事は認めますよ。

しかし、もう少し『走り屋伝説』は続けさせて下さいね。(笑)

そのあたりの話は、続編の『大阪ナンパ伝説』に期待頂きたいと思います。
2013年9月30日 13:59
こんにちは♪(^o^)

懐かしい!(〃∇〃)

自分は30年前になりますが、1年だけ大阪に住んでました。

ナビオ前にセド330のりつけて、阪急東通りでナンパしてましたねぇ~♪(*^^*)

いつも楽しみにしてます。

part何話までかなぁ?(*^^*)

これからもよろしく。m(__)m
その後京都に引っ越して、四条河原町にジャパンでナンパに出掛けてました。(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2013年9月30日 14:46
ゆうちん86さん

こんにちは。

>ナビオ前にセド330のりつけて、

僕の時代は430からY30に移行する時期ですからか、一世代先輩になりますね(笑)

>part何話までかなぁ

どうでしょうか・・・

それほど長く続けるモノでも無いような気もします。


純粋にモータースポーツを愛されている方々にとってはアホみたいな話ですから・・・(笑)

いつも読んで頂き、ありがとう御座います。
2013年9月30日 15:15
いやいや…懐かしいですね…( ´∀`)
私の友人もFCから、ダブルキャブに代えましたよ…(((^^;)

私はと言うとEF3の直管から、これではダメだと思い、マークⅡワゴンでデイトンホイール&ウーハーナンパ仕様に代えました…(爆)
コメントへの返答
2013年9月30日 15:26
take_AE86&CROWNさん

平成元年に入って、環状走る車が減ってきた理由はコレかもしれないですね・・・

やはり、『女にモテたい・・・』って気持ちでしょうか・・・(爆)

マークⅡのワゴン・・・
ツレにもいましたよ。

インピーダンス2Ωの巨大ウーハーを並べてナビオを徘徊してました。(笑)


>EF3の直管から、これではダメだと


そう!(爆)

頑張っても、ダメなものはダメなんです。

当時、自分も激しく感じましたね。




2013年9月30日 16:55
僕の時はガシいってからのー岸和田駅でしたねー!
ナンパ待ちの子いてるって聞いて名古屋まで行ったこともありました…
ちなみに敵はクラウンとかセルシオでしたね(´Д` )
コメントへの返答
2013年9月30日 18:00
B髭公さん

敵はクラウンとセルシオですか・・・w

まだこの時代ではセルシオどころか、V8クラウンも発売されて無かったんですよネ

名古屋まで・・・?(爆)

自分達はせいぜい遠征しても、京阪古川橋駅前ロータリーでしたよww
2013年9月30日 23:06
懐かしいですね。 ナンバー無しで、堂々と走行してましたね。

その頃は、ハイリフトのハイラックスで、ナビオ前でたむろしてました。
コメントへの返答
2013年9月30日 23:48
エンジェル キングさん

こんばんは。

エンジェル キングさんもハイラックスをハイリフトされてたのですね~

流行ってましたからね・・・

僕のダブルキャブは、ボディリフトをせず、どこまで上げれるか・・・って限界に挑戦したんです。

ブロックもかましてドライブシャフトが抜けかけるまで上げましたけど・・・(笑)
2013年10月2日 7:50
はじめまして♪

箕面にナビオ、北摂出身の僕にはまさにド真ん中でたまりません(笑)

で、今はナビオ仕様のクルマに乗ってる訳でして(笑)

これからも楽しいブログ期待しております!
コメントへの返答
2013年10月2日 10:11
hiro4188さん

コメントありがとうございます。

今でもナビオでナンパされてるのですか?(爆)

この時代に北摂エリアにおられた方々には
、少し懐かしい話が出来たかな?って思います。

まぁ 普通は忘れてしまってる事なんですけどね…(≧∇≦)

またよろしくお願いします。
2013年10月2日 9:47
はじめまして。。
この頃は、僕は、丁度高校生でした。。
TVのニュースで、ナビオ前のナンパする車の事、良く放送されてました。。

ディスコと言えば、四つ上の姉が、短大生で、毎週末祇園のマハラジャ行ってたように(本人曰く、ワタシ毎週行ってなかったでって、この前怒られました)

景気の良かった頃、思い出します。。
コメントへの返答
2013年10月2日 10:05
白の通勤快速さん

こんにちは。

当時は走り屋の世界だけてなく、全て盛り上がってました。

日々、刺激があった時代です。

祇園のマハラジャですか…(笑)
あそこも良く盛り上がった店ですね

当時はディスコに毎週通う人なんかザラですよ(^o^)/
2013年10月3日 2:34
懐かしい時代です。
地元のマハラジャ、King&Queen 行ってました(^_^;)
一応ワンレンでしたが、クレスタ・マークⅡには興味なかったです(笑)
コメントへの返答
2013年10月3日 7:42
s_sさん

おっ! ワンレンでしたか(^o^)/

クレスタ、マークⅡがダメって…
そうですか!

もしかして、ソアラで無いと乗らないとか?(笑)

こっちでもキング&クイーンはありましたよ(^ ^)

梅田では無く、ミナミですが…(^o^)/
2013年11月25日 22:25

自分らの時も走り屋クルマは女ウケよくなかったです(笑)

セルシオやアメ車のアストロやC1500とかの方がモテてました(笑)


自分はそれでも180SXに

SSRメッシュに鬼キャン引っ張りタイヤで

サイド出しカチ上げハス斬り直菅マフラー

というお下劣なクルマで喜んでました(笑)あ今もですが(笑)

まだ自分らの時もFF系はサイド出し直菅がたまに居てました

N港野鳥園全盛期は積車にナンバーナシの

グランドやEGも来て走ってましたよ♪


ナンパ(キャッチ!?)はその後の水商売時代にスーツでしてました(笑)





コメントへの返答
2013年11月25日 22:39
ヒロさん

基本的にはいつの時代も走り屋の車は女ウケ悪いですよね(≧∇≦)

180乗ってたんですか!

自分が現役の時代には180は走って無かったです(^ ^)

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation