• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

久しぶりに走りに行きます。。。

久しぶりに走りに行きます。。。 皆さん、こんにちは!


いよいよ・・・


明後日、8月6日は、『ハチロク』の日って事で、鈴鹿ツインサーキットにて、チャレンジする予定だったこのイベント・・・





なんと、

中止になりました!

まぁ 諸般の事情って事ですので、私のせいでは御座いません・・・(爆)

けど、中止になったと言うても、せっかく仕事の休みを入れたので、午前中のフリー走行には行ってきますけどね。。。

よくよく考えたら、タイムアタックのイベント企画では25分を5本・・・
更にアフターで模擬レース10週・・・

今の時期に、それだけ走れば、左前のタイヤは確実に逝きそうな感じです(汗)


逆に、通常のフリー走行50分1本で十分(暑いので体力的にも・・・)ですわ
料金も半額ぐらいやし(笑)


で・・・


折角、走るんやから・・・


って事で、本日 新しいパーツを入れました。

リヤサブフレームのリジットカラーです。。。

昔の事しか知らないオッサンなので、サブフレームって言葉も馴染みが無いのですが・・・(爆)


一言で言えば、ゴムブッシュのマウントを固めるヤツなんですけどね。

以前、車高調を替えた時に、リヤのバネレートを倍近く上げたんです・・・
けど、サーキットでも横Gがかかった時の初期フィーリングは同じなんです。

いくらバネを固くしても、サブフレームのゴムブッシュが、『ぐにょ~っ』ってヨレるので、初期の挙動は同じようなフィーリングなんです。。。

今回はそれがどの程度変わるのか、楽しみです!


この手のパーツは色々と出てますが、Rmagicさんのを選択しました。





もちろん、効果を考えれば、上下から挟み込むタイプが良いに決まってますが、
取付る事でアライメントを取り直す必要が出てくるのと、作業が手間(工賃が高い)
為、今回は見送りました。

このタイプで、良い効果が出たら、次は検討します。

けど、サーキット走行がメインでも無いし、街乗りが多いので、コレでも良いかも?


取付は、いつものSHOPにて・・・


これが、前側♪




これが後側





作業時間・・・

10分程度。

めっちゃ手軽です。

帰り道、乗った感想ですが、街乗りでは全くわかりません!
乗り心地にも変化が無く、異音も全く無いです。。。

横Gがかからないと、わからないパーツなので、明後日のサーキット走行でフィーリングを確認します。

テールが滑り始める初期の挙動がどう変化するのか、楽しみです。

けど、今回はフロントもリアもタイヤサイズをUPしてるので、変化があっても、このパーツだけの効果とは言い切れない部分もあるかも?ですけどね。。。


今週末の予定ですが、日曜日は天気良ければ早朝の六甲(芦有)をドライブする予定です。


最後に、業務連絡・・・

本日、SHOPで昔の仲間からの手紙を頂きました~
来年の試験、頑張って下さいね!




















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/04 11:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年8月4日 12:24
あのぅ〜それってリジットカラーではなく、メンバースペーサーちゃうん?(笑)

リジットカラーのそれとは、ちと違うよ

君のはまだ新しいから、あんまり補強関係したら、早くヘタるかもよ^^;

コメントへの返答
2014年8月4日 12:39
ヒロシさん

>メンバースペーサーちゃうん?(笑)

RX-8乗ってるんやっら、Rmagicとか聞いた事無いですか?(笑)

お店のホームページ見たらわかりますよ。
RX-8のもありますから・・・

単なるスペーサーでは無いです。

>あんまり補強関係したら

ブレースとか入れる気は無いですが、
この場所は皆さん手を入れてますよぉ。。。

多分、効果あるんやと思います。
2014年8月4日 12:57
Rマジックは、マフラーとウイング使ってるから知ってるよ(^^)

呼び方がメーカーによって違うんやね(笑)

リジカラって言うてたから、スプーンのリジカラの事やと思ってたわ^^;

あれやったら前後で結構高い…(笑)
コメントへの返答
2014年8月4日 13:22
ヒロシさん

リジッド・カラーってねぇ。。。

日本語にしたら、『固定させる、輪』ですから、例のサブフレームとボディの間に挟み込む『リジカラ』以外で名前を使ってても問題ないと思いますよ(笑)

ヒロシさんもどうないですか?

RX-8はマウントが6か所あるので、部品代2万ぐらいしますけど~
2014年8月4日 13:45
8月6日はひそかに

ツインまで
デビルさんやこ〇こ〇さんを
拝見しに行こうと計画してましたが 残念です。

芦有に観戦しに行きますね
コメントへの返答
2014年8月4日 15:16
nick風さん

>8月6日はひそかに

そんな計画を立ててたんですか(笑)

僕の走りを見ても参考にはならないですよ(汗)

6日、空いてたら一緒に走りに行きましょうよ

ただし、ドリフトコースの方はAE86のイベントで貸切ですが・・・

日曜日の芦有では確実に会えそうですね!

ただし・・・

天気が雨でなければ・・・(笑)
2014年8月4日 18:31
お疲れ様です。

8/6は赤と白の86のデッドヒートを期待してましたが、中止とは残念ですね(>_<)

フリー走行も安全運転で楽しんでください!!
コメントへの返答
2014年8月4日 18:53
WhiteTigerさん

こんばんは。

彼はデッドヒートを想定して、オイルクーラーを1番に装着してましたからね・・・

侮れない御方ですよ。。。(笑)

>フリー走行も安全運転で

もちろん。。。

ECOドライブ♪です(爆)
2014年8月4日 21:07
お疲れさまです!

あー!Σ(゚Д゚)
そのスペーサーみたいなやつ、実は僕も入れました!
様子見でプラスチック製の奴ですが。

発進時のダイレクト感が上がってますね。
コーナーはあんまり分かりませんが(^_^;)

8月6日楽しみですね(^_^)
タイヤもブレーキもノーマルなんで、雰囲気だけ楽しみます♪
朝起きれるのが一番の問題です(^^ゞ
コメントへの返答
2014年8月4日 21:14
こよこよさん

>様子見でプラスチック製の奴ですが

プラスチック製でも、ゴムにテンションかける事が出来たら剛性感はUPしそうですよね~

>タイヤもブレーキもノーマルなんで

あのねぇ・・・

タクシーみたいなタイヤと思って、油断してたら、鈴鹿ツインでもネオバ履いてる俺とかわらんタイムで走る人おるんですよ(笑)

・・・

嫌な予感するなぁ。。。


追いかけられへんやろなぁ・・・(汗)

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation