• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

本日・鈴鹿SMSC♪

本日・鈴鹿SMSC♪ 今日は早く起きて鈴鹿まで遊びに行きました。


現地に到着しても、まだ暗く・・・



サーキットの入口では、お姉さまが、笑顔で出迎えてくれました。
『1番ですよ~!』の一言が、何気に嬉しかったりします。(笑)

って事で・・・


今回も1番乗り。


シャッターを開けてピットに進入します。



はい!

ピット確保♪



余談ですが、今日・・・
シャッターを開けようとして、支柱を抜いた赤い車に乗った人がいました。。。(爆)

早く到着したので、ゆっくり準備をします。









ココは鈴鹿・・・

万一の場合に備えて、救急車も配備されています。

もちろん、世話になりたくありませんが。。。




私の走行は1枠目だったのですが、出走はMAXの50台♪

無理して走れる台数では無いですね・・・

よって、普段以上に安全運転で遊んできました。


そして・・・

今回、禁断のスイッチを押す事に・・・

はい!

VSCを入れて走行してみました。
※車両安定制御システム

結果は・・・

4秒、縮まりました(爆)

いやぁ・・・
まだまだイケそうです。

同時に、情けなくなりましたけどネ(笑)

明らかに、タイムロスになってる感があるコーナーは、ヘアピン、シケイン、2個目のデグナーぐらいで、後は制御が入ってる方が安心して踏めます。

カッコ悪いですが、VSC入れてるって言わないとバレませんからね。

今日みたいに寒い日の1枠目等では、今後もこの作戦を使います。

って事で、今日も無事にサーキット走行を終える事が出来ました。

飛び石傷も含めて、全くの無傷での帰還ですので、
自分的には100点満点です。


それと、今日から方針を変更した事がありますので、
御報告致します。


以前は、アディダスのジャージ等、ふざけた格好で、鈴鹿を走っていましたが、
ココは由緒ある国際サーキット・・・

そんなナメた格好で、走行すると、失礼です。

やはり、国際サーキットらしい、『格好』が必要と思い始めたのです!

あの、アイルトン・セナも走ってたサーキットですからね。。。



先日はヘルメットを購入したので・・・


やはり、レーサーの様な、『マスク』が必要だと思った次第です。


やっぱり、人は見かけで判断しますからネ。


国際サーキットにふさわしい、『格好』が必要です。


そんな訳で・・・


本日から、マスクを着用しました!


気分はレーサーですよ!


ん?


・・・・


んん??




・・・・




微妙に、おかしい・・・・





思ってたような、レーシーなイメージが出て無いような気も・・・





・・・気のせいか・・・?









レーサーって言うよりも・・・・

モジモジ君?

いや・・・


違うな。


虎の穴の覆面レスラー?


・・・


少し違う様な・・・・



何だろう?



この中に混ざっても、違和感が無い様な気がしますが・・・・



何がダメなんだろうか・・・(汗)





では、本日のイメージ動画です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/13 18:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

週末の晩酌✨
brown3さん

おはようございます!
takeshi.oさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2014年12月13日 19:04
厳つすぎます( ̄▽ ̄)笑

もう一緒に、はしれませんwww
コメントへの返答
2014年12月13日 19:16
るぅーずドッグさん

寒かったので、家から鈴鹿までマスク着用ででした。

防寒グッズとしても、おすすめですよ!
2014年12月13日 19:16
それでコンビニ行くんですよね(笑)
わかります。
コメントへの返答
2014年12月13日 19:17
グース@暴君さん

コンビニであれば、寒いのかな?って思うかもしれませんが、銀行はヤメといた方が良さそうです。(笑)
2014年12月13日 19:35
動画の最初に出てくる写真が格好良いですね^^

私は写真のセンスがなくて…

いつもあんな感じで撮れたら良いのになーと思います。
コメントへの返答
2014年12月13日 22:05
kaz@ymskさん

こんばんは。

写真ですか~

写真も動画も全てiPhoneですよ。。。

一つ前の5Sなので、最新の機種であれば、もっと美しいかも?です(笑)
2014年12月13日 20:19
ピットの広さ、スタンドの大きさ、
そして救急車配備もさすが国際規格の
サーキットって感じで圧倒されます^^;

VSC(スバルでの呼称はVDC)ONのほうが
アンダー傾向に持っていってくれるので
オーバーを気にせず踏めるのは確かですし、
実際、私もOFFにしたら
リア出てタコ踊りしますし(*´Д`)

って言わなければばれないですが、
書いちゃってますしw
コメントへの返答
2014年12月13日 22:11
焼うるめさん

こんばんは~

救急車は必要ですね。。。

スプーンで事故したって言うても、駆けつける為には車が必要な距離がありますし・・・
まぁ スケールは大きいです。

>リア出てタコ踊りします

タイトなコーナーが多い、ミニサーキットでは制御を入れていると、かなりのタイムロスになりますが、中・高速サーキットの鈴鹿なんかでは、エエかっこするより、安全重視の方が・・・

まぁ Sタイヤ履いたらバレますけど、制御は言わなければ誰にもわかりません。(笑)
2014年12月13日 20:27
お疲れ様でした!

今日は牽引フックありがとうございましたm(__)m

目出し帽でいっぱい笑わして貰いましたよ(笑)

23日も行きたくなって来ましたよ(^_^)

また、宜しくお願い致します(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年12月13日 22:17
こよこよさん

こんばんは。

神聖なる鈴鹿サーキットのシャッター・・・
壊さないで下さいよ!

シャッター閉じてる状態で、某を抜いたらダメですわ(爆)

2分40秒切り、おめでとう御座います!
エキマニ、触媒、ECUノーマル・・・
当然、リミッター付きやのに、流石ですね。

今の仕様で35秒ぐらいで走れたら、86レースに出れるのでは?(笑)

23日、宜しくお願いします。
2014年12月13日 20:45
お疲れ様です。

お誕生日とadidasジャージ卒業おめでとうございます‼︎

国際サーキットに相応しいルックスでしたよ‼︎

実は私も仕事着用のツナギを新調した所なんですわ(笑)

マスクの間から御約束の若干加齢の入った(^_^;)
厳つい目差し、、、

脱いだ瞬間、20数年前に私達の身内でメチャ流行ったヘアスタイルが、オゥ毎度ぅ〜言うて出て来るかと思いましたわ(爆)
その影響か私は現在坊主頭ですが(笑)

何は友あれ、無事帰還されて良かったですばい!










コメントへの返答
2014年12月13日 22:19
Takiyanさん

誕生日・・・

あ~

そうやったかなぁ。(笑)

とりあえず、最大の目的である、無事生還は果たせました(笑)

2014年12月13日 21:49
鈴鹿、寒そうですネェ…🌁

とにかく、無事帰還、良かったですね!

聞いた話しでは今日、お誕生日🎂だとかぁ!?

誕生日に、鈴鹿をブイブイ言わすとは、流石ですねぇ➰⭐

目出し帽も装備してますやん~👀

なんか昔に、正月パレードの時に良く見た様な気がぁ…(笑)

さすがにその姿で寄って来られると、普通の人は引くかも知れませんねぇ😓

いつも思う事ですが、動画の編集の技、凄いですねぇ!

ストレート、MAXで何キロ位出てるんでしょうか?





コメントへの返答
2014年12月13日 22:24
ビリケン834さん

こんばんは。

>鈴鹿、寒そうですネェ…🌁

けど、ピットにシャッターが付いてるので、風が入ってきませんし、他のサーキットに比べて快適ですよ。

今日は寒いから常時シャッターを下ろしてると、誰かが支柱抜くし・・・(爆)

動画変種もiPhoneのアプリです・・・汗

ストレートですが、メーターで198キロが最速です。

けど、タイヤ径が純正と違うので、実際のメータよりは出てるカモ?

しかし、早い車は、もっと出ますよぉ
2014年12月13日 22:07
良かったやん(^^)

やっぱり制御入れて正解やったやろ?

効いた場所は、失敗やったと思えるようになってら、もっとタイムアップするんちゃうかな?

限界値の引き出し方解ったらかなりイケるようななると思うよ(^^)

悪魔覚醒やね(笑)



次はレーシングスーツやね(^^)

ヘルメットは、ちょっと似合ってないで(笑)

開口部の広さから2輪用って丸わかりやん^^;

とりあえず15日にSMSCに入会するわ(^^)

23日は、悪魔とその仲間たちが集合になるかもやね(笑)




コメントへの返答
2014年12月13日 22:33
ヒロシPART2さん

こんばんは。

実は、今日は逆バンクで制御に助けられてるんです。(笑)

入れて走行しても、激しく介入してこないので、マダマダいけると思い、逆バンクで踏むと、スパっ・・・と、流れました。(汗)

しかし、そこは流石に文明の利器・・・

上手く収束させてくれましたネ。


>開口部の広さから2輪用って丸わかりやん

あのねぇ。。。

今日、見たけど、2輪用のヘルメットの方が、圧倒的に多いですよ(笑)

レーシングスーツも、4輪用ヘルメットも、マシなタイムが出せる様になってからでいいです。

今のタイムで、しかも制御なんか入れてると、クラッシュとは縁が無いですし。。。

23日、宜しくです。

Sタイヤで参戦ですね!
当然、2分30秒を切る勢いかと・・・(爆)
2014年12月14日 1:57
お疲れ様です。
無傷での帰還で何よりです♪

50台も一緒に走るんですか?(゜ロ゜)
さすが規模が違いますね…
鈴鹿ツインなら大渋滞(笑)

ちなみに、動画の中でピットロードから撮影してる部分、デッカイ羽が生えたイカツイ車ばっかりですが、これはハイクラスですか?
コメントへの返答
2014年12月14日 8:11
WhiteTigerさん

あのお車は、ビギナーですよ。
ハイクラスは、フォーミュラカーが、混ざります。






そんな訳、ないやん(笑)

もちろん、ハイクラス車両ですが、土曜日や祝日は、ハイクラスが混んでる為、ビギナー枠で走行するイカツイ車両も多いですよ。

ぜひ、ハイクラスに参戦し、動くシケインになってみて下さい
(爆)
2014年12月14日 7:42
マスク私もします(笑)
内装汚れ防止で

車両安定装置は
立ち上がりで
全開踏んでも
ケツがでるかでないか?
カウンター当てなくても
最適な速度で行ける
装置なのでしょうか


コメントへの返答
2014年12月14日 8:17
ホワイト☆さん

内装汚れ防止や、汗対策は正しい用途ですね。
(笑)

制御ですか、車輪の滑りを検知したら、ブレーキを入れて安定させます。

また、踏み過ぎてもエンジン出力も制御する様ですね。

ただし、効いて欲しく無い場面でも動きますから、タイムロスにはなります(笑)
2014年12月15日 9:25
マスク姿いかつい汗
リアル 殺し屋 ザ ファブルですね!
絵になります!
コメントへの返答
2014年12月15日 9:31
ビリーボーイさん

こんにちは。

マスク…

やはり、国際サーキットでは、身だしなみが大切だと思い、着用しました。

評判も良いです。(笑)

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation