• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

少し練習が必要ですね。

少し練習が必要ですね。 昨日から急に寒くなってきました。

先日の話・・・。

最近、鈴鹿のフルコースを走っても、イマイチ楽しく無いって話の続き。

あの場所では、ある程度、コーナーで踏んで走れるスキルが無いと、気持ち良く走れないって事なんですよネ。

鈴鹿は自分みたいに、遊びで走ってる人と、本気で走ってる人が混走してるんです。

例をあげて説明しますと、先日の鈴鹿にて、お隣のピットに比較的、本気な方々がおられました。



※写真はイメージであり、記載内容とは関係ありません


履いてるホイールは、自分と同じCE28RT・・・
しかし、あちらは16インチです。

16インチ 7J・・・

86の16インチと聞いて、サーキット走ってる人なら、すぐわかると思いますが、
86レース参戦車両って事ですネ。

ラックには同じホイールセットが2つありました。

走行のかなり前から、車をジャッキで上げ、サスペンションのセッティングを入念にされ、
アライメントも計測してる様な感じでした。
その各データーを持ち込んだパソコンに入力するピットクルー
総勢7名?8名・・・
その某大手自動車販売ディーラーの服を着た方々の動作は機敏で、
表情には笑顔もなく、真剣です。

そして、ドライバーは車の整備には一切参加しない様でした。
走行時間になり、車に乗り込むドライバー・・・
コースに出る直前、車両に駆け寄るピットクルーが2名。。。

全く汚れていない、フロントガラスを、昔のガソリンスタンドの従業員の様な機敏な動きで
左右から磨き上げます。

走行枠は、自分と同じビギナー枠。

この手の車両・・・

ピットInの時も、バックしないんですよ・・・。
入庫の時はピットクルーが、車を押して入れるんです。

初めて見た時は、バックギアが壊れたのか?って思いましたが。。。(爆)
実はレースはバックギアが使えないので、普段から練習されてる様です。

けど、こんな光景・・・
鈴鹿の会員走行枠では珍しい事ではありません。

で、実際の走行で、このあたりのレース参戦車両はどんな感じなのか?って言うと、
直線は遅いですよ。
当然、速度リミッターが付いてますからね・・・
エンジン、マフラー関係もノーマルですし。

しかし、早い車両では、予選時に鈴鹿を2分31秒台で走行します。
つまり、コーナーが早いって事ですが、立ち上がりはパワーが無い車ですからね・・・。
レギュレーションでLSDの交換も出来ない車両みたいですし・・・

だから、進入速度が、メッチャ早いんですよ。
あの、細~い205幅のタイヤをズルズルと滑らしながら、激しく振られつつ、高速コーナーに飛び込んで行く感じです。

以前、1コーナーでついて行こうと思って挑戦したら、
死兆星が見えました。(笑)

それ以来、背後に迫っている場合、ラインを譲る様に心がけています。

けど、困った事に直線が速く無い車なので、進路を譲ると、自分も大きくタイムロスをするんですよネ・・・

実際の動画がコレです。


1コーナーのかなり手前でアクセルを抜いて、抜かれるスタンバイをしてるのに・・・
早く抜いて行ってよぉ~って感じでしょうか。(笑)

あまりに失速した為、1コーナー途中でシフトダウンしてます・・・

けど自分も普段の速度で突っ込むと、2コーナー手前で絡む事になりますから、
ここは、お心遣いのスタンバイです。

ビビらんと、お前も突っ込めとの御意見もあるかと思いますが、
ストレートエンドで200キロ弱の速度が出てるので、けっこう怖いんですよ。(汗)

ただし、1コーナーでこれを食らうと、この周回はベストラップ等、出る訳が無く、
メッチャやる気が無くなります。。。(笑)

抜いていく車が35GTR等の場合、こちらも直線で全開状態を維持できるので、
ありがたいのですが。。。

つまり、鈴鹿を楽しく走るならば、この様なレース参戦車両が来ても、
『俺も負けへんで~!』との意気込みで、同じレベルの突っ込みが出来る程度のスキルを持つか・・・
※某、フェニックスBRZや、マンセルターン赤86みたいに。。。

あるいは、直線で他車を楽に抜けるだけの、パワーがある車に乗るか・・・

そのどちらかになるかと思います。
あくまで個人の感想ですが・・・(笑)

じゃ どうするのか!

・・・・

はい!

巨大なGTウイングを装着します!


・・・


いや。


それは、今の時点ではヤメときます。
鈴鹿とか走らないのであれば、街乗り時の飾りとして装着する事はOKかと思いますが、
空を飛びそうな羽を着けておきながら、羽が無い86達にコーナーでガンガン抜かれると、
遊びで走ってるとは言え、正直申し上げて、非常にカッコ悪い。。。(爆)

よって、羽はもう少し早く走れるようになってから、検討します。


では、どうするのか?


過給機を着けます!・・・とはなりませんよ。。。(笑)


そんなん付けたら、今でもS字区間等、しっかり踏めてないのに、
よけ運転が難しくなりますからネ。

まぁ 直線部分は早いので、タイムは出ますが、それは今の自分にとって目的では
無いです。

よって、これもスキルが上がってから、将来検討します。


はい。


じゃ~ どうするのか?って答えですが、
運転の練習をします。


しばらく鈴鹿のフルコースをビビりながら攻めきれず走る事が続いていた為、
南コースにて、車が滑る感覚をつかみ直して、再挑戦したいと思ってる次第です。


ジムカーナ枠は走行経験が無いので楽しみです。
24日の午前に参戦予定。。。

そこで、車の挙動をつかみ直して、フルコースは4月に挑戦します。


折角、あえてFRの車に乗ってるのですからね・・・
動きを楽しまないと!

今どきの市販車で、簡単にスピンする車なんか、無いですよ。
そう言う意味でも、86・BRZって、非常に楽しい車です。


で、今週末の予定ですが、14日の土曜日は、朝の箕面をドライブする予定です。
7時過ぎから10時頃までは、野鳥を観察しながら、くつろいでると思います。





鳥が好きな方、宜しくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/11 10:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2015年3月11日 11:27
お疲れ様です。。
サーキット走行って、前後左右気にしておかないと、大変ですよね。。
速い人の邪魔はしたくないし。
心中お察しいたします。。


今週土曜、珍しく休みなんですよ^^;;
起きれたら行くかも?です。。金曜の夜が遅いから。。汗。。起きれるかな?
コメントへの返答
2015年3月11日 12:15
白の通勤快速さん

本当にサーキット走行した後は疲れますよ。

まぁ 人の邪魔しようが、我が道を行く・・・精神で、堂々と走れば疲れないとは思いますが。。。(笑)

土曜日、起きれたら宜しくお願いします。
2015年3月11日 12:06
1コーナーと2コーナーの間で抜かせるとか
2コーナーとS字進入までの区間で逝かせるとか
出来れば面白いのでしょうね。

たぶん ドライビング精度とか自信とかの問題なんでしょう。

真面目に学べば ワンメイク86に挑戦するくらいの
腕前にはすぐなると思いますよ~
楽しみに見ています。

ガンバレ~
コメントへの返答
2015年3月11日 12:19
乙かれ様。

この場合、普通の人なら、2コーナーまで頑張るでしょうね。。。

まぁ 私はその自信が無かったので、潔く・・・(笑)

>真面目に学べば ワンメイク86に挑戦するくらいの


少しずつ頑張りますので、気長に見守ってくださいませ。(汗)
2015年3月11日 12:28
お疲れさまです(^^)

鈴鹿はいろいろ気遣いしなきゃいけなくて大変そうですね(^-^;)

滑らせる感覚つかむ練習をご希望なら来月7日に奥伊吹貸し切る予定ですがご都合よろしければいかがですか?(^^)/

滑らせるのは未経験者の集まりですが(笑)
コメントへの返答
2015年3月11日 12:46
まつい@STADIUMさん

>いろいろ気遣いしなきゃいけなくて大変そうですね(^-^;)

はい。

レースに向けてセッティングを出しにきてる車両や、我々みたいに遊びに来てる人。

また、その中に覆面パトカーみたいな車両で走る人。。。

様々です。(爆)

奥伊吹、行きたいのですが、少し遠いです・・・

舞洲とかで、貸切とか無いですか?
練習したいのですが・・・
2015年3月11日 12:28
こんにちは(^^)

簡単にスピンする車、、、他にも探せば意外とあるもんですよ( ̄▽ ̄)
乞うご期待w
コメントへの返答
2015年3月11日 12:47
るぅーずドッグさん

言いたい事は分かってるよ・・・

カートやろ?(笑)
2015年3月11日 13:11
たしかに温度差は激しそうです。どっかのワークスがセッティングしていたりチャレンジクラブ入りたてっぽいノーマル車両がいたり。ただ最近は遊びに行く頻度減って分からないですけどワークスに遭遇する確率は年々落ちていました。今はまた増えてきてるんでしょうか(^^)

直線は一般のチューニング車両のほうが速いというのはよく聞きます。ただコーナーは・・・しかもその先しばらく直線ないぞって地点では前に出たくないかも。コーナーが続いている真っ最中にどこでどう譲ったら邪魔にならないかもよく分からないし。

自分のラインをキープしてたら勝手に抜いていってくれるなんて話も聞きますが抜かれる前は鬼のように煽られるんでしょうか?www
コメントへの返答
2015年3月11日 14:23
よっし☆さん

自分が走行してる枠は、ビギナー枠なので、2分50秒以上での走行となってるのですが、実際は自分より早い車に遭遇する事の方が多く、平均的には2分40秒前後での走行車両が多そうな感じがします。。。

>自分のラインをキープしてたら勝手に抜いていってくれるなんて

いや・・・

人間ですので、レベル差もありますし、その日のコンディションもありますからね。

接触して車が壊れるのが嫌なら、なるべく直線で抜いてもらうべきです。(笑)
2015年3月11日 15:07
奥伊吹、遠いなんておっしゃらずに一緒に練習しませんかー?
参加してもらえればちょうど10人になるので、1人8000円で1日遊べますよ♪
コメントへの返答
2015年3月11日 15:32
Noizyさん

お久しぶりです。

え~っ
Noizyさんも行かれるのですか!

いいなぁ~・・・。。。

1日8千円で遊べるって良いですね。

タイヤは1セット確実に煙になりそうですが・・・(笑)

7日でしょ?
8日に鈴鹿行く為、休暇の申請してるので、連続は厳しいですね。。。

次回また誘って下さい。

いざとなれば、奥伊吹なんか、近いです(爆)
2015年3月11日 16:21
と言うことは24日は国際のPITといないと言うことですか?
それは寂しい限りです^_^
ニューアイテム投入したので、とりあえず安全域で走ります^_^
8日も多分休み取れそうなんで参加します^_^
コメントへの返答
2015年3月11日 17:18
sei@86さん

お疲れ様です。

結局、足を買い替えた訳ですか…
すごい投資額ですね(笑)

24日は残念ですが、8日はよろしくお願いします。
2015年3月11日 23:37
車は復活しましたが完全車検モードになっているのでサーキット復活は5月以降です(^_^;)

BMWもユーロカップにむけて封印するのでサプライズ登場もなしです(笑)

復活しても次のシーズンまでは南コースしか行かないかも??
コメントへの返答
2015年3月12日 0:45
きらっちさん

こんばんは。

車検モードでの鈴鹿参戦はテンション上がりませんからネ(笑)

BMWでの登場も期待していましたが、ユーロカップ準備ですか・・・

南コース。。。
ラジアルで56秒あたりを狙って下さいよ。
イケるんちゃいますか~
2015年3月12日 21:57
日々のご活動お疲れ様です。

鈴鹿チャレンジクラブ観戦で、かなりがた エキサイティングなカルチャーを受けまして、、、(笑)

24日の南コースは、何の装備も備品も無いおっさん街乗り仕様の車で参戦予定です😢

ジムカーナ枠でのピン走りらしく
ドライビングスタイルはお任せとの事‼︎

ちょこ〜っと ヨチヨチ走りをさせて頂きます。

当日参加の皆様方にはご迷惑おかけするかと思いますが、宜しくお願い致しますm(__)m











コメントへの返答
2015年3月12日 22:36
Takiyanさん

こんばんは。

楽しみですね!

その車のバキバキのノンスリと、しょぼいタイヤでどんな挙動になるのか・・・(笑)

2015年3月13日 13:41
こんにちは!!


1日6000円で走り放題の
備北ハイランドサーキットへご一緒しませんか?


前回アルテッツァで200周しましたよ
6000円÷200週=30円/1周 


安っでしょ
コメントへの返答
2015年3月13日 14:17
nick風さん

こんにちは。

備北…ですか?

全くノーマークでしたわ(笑)
安いし、中国道使ったら、結構 近いかも…

前向きに検討します!

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation