• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月02日

タイヤ交換の話

タイヤ交換の話 皆さん  こんばんは!



この前の鈴鹿南では少し縁石に載ったりして遊んだ為、
ホイールナットのキャップが1個飛んでました・・・




元は貫通ナットですから・・・


まぁ そんな事は良いとして、タイヤ交換の話です。


先日、タイヤを交換してきました。


街乗り&ミニサーキット用ホイールの方ですけどネ。


今回、選んだタイヤは・・・

ナンカンNS-2R (サーキット用コンパウンド)

ネットで注文したら、1日で届きました。


サイズは、フロント225、リヤが235です。



価格は、送料を入れても、255のネオバ1本分程度です。。。(汗)

峠を走るぐらいであれば、コレで十分かと・・・


国産と価格差がありすぎですネ。


今回、ネットでタイヤを注文したので、取り付けのみ、タイヤ屋さんに依頼する事にしました。



通販で買ったタイヤでも、快く作業してくれる店は?・・・って考えた時に、
みん友さん達が行かれてるお店が頭の中に出てきました。

向かったお店は、欲望渦巻く眠らないエロティックな街・・・
『西中島』からほど近い場所に位置するこのお店。
 


前から、みん友さんのブログ等で、このお店の存在は知っていました。。。

皆さんからの評判が非常に良く・・・
※タイヤ交換時にホテヘル、セクキャバ等の割引券がもらえる訳ではありません


作業が非常に丁寧で、安いとの事でしたので、
今回、初めて寄らせて頂きました。


事前に作業予約を入れたのですが、希望時間は先客があり、少しだけ時間をずらしました。


今回は、86では無く、N-BOXにホイールとタイヤを乗せてお店に向かいます・・・
流石のN-BOXも、タイヤ8本積むと、多少は窮屈です。


 

いつも御世話になっている?『西中島』の歓楽街手前を右折し、しばし直進すると、
すぐに店を発見する事が出来ました。



すると。。。


店の前に車を停める時、見た事がある顔が前に・・・



いつも、箕面に、空を飛びそうな巨大な羽を装着したS2000で来てるお兄ちゃんでした。


俺の先客って、あのS2の兄ちゃんだったんや~! って思い、車を停めました。


彼も新しいタイヤを入れに来たんやなぁ・・・
等と考えながら、車を降りると。
 

なんか、少し様子がおかしく・・・


話を聞くと・・・


タイヤ交換に来たのでは無く・・・
 

ココの店長との事。(爆)



山で何回も会ってるねんから、そんな事、箕面であった時に事前に教えといてくれよ・・・!


って思った次第で御座います。(笑)
 

そして、評判どおり、丁寧な作業で御座いました。





で・・・


このタイヤの感想ですが、まだ走ってない為、わかりません。



8日の鈴鹿走行が終われば、車が車検モードに入りますので、255サイズのネオバからこのタイヤに切り替わる予定です。


けど、1つだけ・・・
確実に感じた事があります。


ナンカンのNS-2R・・・

めっちゃ重いです。

ネオバと比べたら、ありえないぐらいの重量がありますネ。

まぁ 値段考えたら文句言えませんが・・・(笑)




さぁ 土曜日は久しぶりに箕面へ上がる予定ですが、いまのとこ・・・
雨予報です。



雨なら、中止です。。。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/02 22:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年4月2日 22:58
こんばんは。
店長さんとはおもしろい出会いでしたね(笑)。
アジアンタイヤと国産タイヤは、私の価格差ありすぎに感じます。

車と違って、それほどタイヤにうるさい人って一般的には少ないと思うので、将来国産タイヤメーカーは大丈夫か?って心配してしまいます。

明日はお邪魔できると思います。
コメントへの返答
2015年4月2日 23:31
Mokuさん

こんばんは。

本当に面白い出会いでしたよ。。。(笑)

しかし、グリップも極端な差が無ければ、圧倒的な価格差がありますからね~

国際サーキットで無ければ、アジアンで十分との声も良く聞きます。

いくら高いって言うても、消耗品ですし・・・

アジアンがもう少し性能が上がれば、激高の国産を買う意味が全くなくなる様な気がします。

2015年4月2日 23:17
すみません、明日じゃなくて土曜の間違えです。
明日仕事行くの忘れるところでした(汗)。
コメントへの返答
2015年4月2日 23:32
明日は仕事して下さい・・・爆
土曜日、雨じゃなければ良いですが。。。
2015年4月2日 23:42
こんばんは。

ほぉ~👀 アッチの方テリトリーは西中島ですかぁ!?
西中島はマニアックな店が多いらしいですねぇ💓


私も以前履いてましたが、街乗りやワンディング位なら、ナンカンNS-2Rで十分ですよね!

ただ、ココ一番って所の信頼性は???って所なんですよね(笑)



コメントへの返答
2015年4月3日 6:24
ビリケン834さん

おはようございます。

西中島は、かなりマニアックですよ(爆)

今度、このナンカンで鈴鹿南を走って、2秒切ったら、ネオバを履く意味が無くなりますわ…(笑)

安いから少しブロックが飛ぶぐらいはあるかも知れませんが、バーストしなければ、オッケーです(^ ^)
2015年4月3日 0:13
世の中、そんなこともあるんだろうなと思っていてもリアルに起こると驚きですね(^_^;)

アジアンは費用対効果の面で悩ましい存在です。国産ハイグリップが良いのは分かるんですがアジアンは価格と性能のバランスがおかしいです。まさに価格破壊(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月3日 8:25
よっし☆さん

アジアン…

もう少し価格を上げても良いので、性能を改善してくれたら、国産ハイグリップタイヤを買う意味が無くなってきますよね(^ ^)
2015年4月3日 7:21
おはようございます

高校生のとき大阪唯一?の弓具屋に西中島まで行ってました。

懐かしい笑
コメントへの返答
2015年4月3日 8:28
まぁくん。@走的達人さん

こ…

高校生の頃から西中島で遊んでたのですか!(^ ^)

エロいですね…(爆)
2015年4月3日 7:31
デビルさんおはようございます。
我々ドリフターはアジアンタイヤユーザー多数ですよ(笑)
私も街乗り車には18インチのアジアンタイヤ入れてます。

使用には問題無いですよ!
NSⅡ-Rならグリップ感もネオバのちょい落ちくらいかと!
国産に比べると問題は減りがビックリするくらい早い、サイド剛性は弱い、何故かエアが漏れるみたいでコマメな空気圧チェックが必要。
コレはハイグリローグリ関係無いですね〜!
ちなみにタイヤの寿命は1年くらいかと思います。コンパウンドが硬くなりヒピ割れてきます。

まぁ値段を考えればコストパフォーマンスは高いですね(^o^)
何せ国産タイヤ1本の値段で4本買えますから!
クムホのハイグリなんかラジアルでSタイヤ並みのグリップありますよ!流石にお高いですけど・・・
フェデェラルのRS-Rはネオバと比べても遜色ありませんし、


まぁアジアンタイヤの弱点は同じですげとね!

まぁ国産タイヤは値段なりの性能はあると、いう事ですね。

あっ!せっかくアジアンタイヤユーザーになったのだから鈴鹿ツインの隣りの
モーターランド鈴鹿
で開催されるシリーズ戦
アジアンタイヤのタイムアタックイベント
「.アジトロ」に参加してみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2015年4月3日 8:34
グース@暴君さん

おはようございます!

ネオバのチョイ落ち程度…

それぐらいグリップあれば、値段考えたら十分ですよ。

いくら減りが早くても…

国産ハイグリップタイヤの4倍の早さで磨耗しないと思いますし…

モーターランドは走った事無いので、行きたいです。

ツインで、左タイヤのみ減った状態をバランスを取るべく、モーターランドに行くとの話を聞いた事ありますし…(笑)

2015年4月3日 7:56
係長さんのお店に行かれたんですね(笑)

ブログの途中まで、知っててそのお店に行かれたのかと思ってました。
コメントへの返答
2015年4月3日 8:38
750ライダーさん

おはようございます。

そうです。

係長って、名前なので、サラリーマンの方と思ってたのて、店で顔見た時には、会社を休んでありますタイヤ交換に来たんや…って思いました。(笑)

それ故、最後までツナギ姿に違和感ありましたよ…(爆)
2015年4月3日 10:16
性能求めるより、安いってのがええんちゃう(^^)

走り込むんが、大事やろしね(^_−)−☆

それより、歓楽街レポートは?

君の事やから寄り道無しは、無いやろ?(笑)
コメントへの返答
2015年4月3日 10:51
ヒロシPART2さん

ホンマにそうですね。

性能云々より、走る事ですわ(^ ^)


歓楽街レポートですか?

いゃ…
マニアック過ぎて、書けません(爆)
2015年4月3日 11:09
NS-2Rで2回ほどサーキット走りましたが、値段考えたら上出来ですね(^^)
ただ、クリップから立ち上がりで流れる事が多々ありました(汗)
一瞬気絶すると表現してる方も(笑)
スライドコントロールの練習と割りきれば楽しめると思いますよ♪
コメントへの返答
2015年4月3日 11:14
Noizy@活動休止中さん

こんにちは!

なるほど!
やはり、弱点はありますよね(笑)

けど、値段の差を埋める程では無いでしょうし…

私は、ネオバ装着ホイールと2セット体制なので、用途で使い分けます(^ ^)

しかし、スライドコントロールの練習にはなりますが、急に滑るのは勘弁頂きたいですね(≧∇≦)

心臓に悪いですから。(笑)
2015年4月3日 12:48
こんにちわ^^

NS-2Rにされたんですね♪
私は純正からNS-2Rに変更してから
鈴鹿ツインや岡山等、合計9本走っています。
で、現状残り2~3部山といったところです。
もう1~2本くらい逝けるかな?
思っていたより長持ちしていますw

国産ハイグリップからNS-2Rだと違和感あるかもですが、
十分グリップありますし、コストパフォーマンスは最高ではないでしょうか(*´∀`)
コメントへの返答
2015年4月3日 13:07
焼うるめさん

とりあえず、サブタイヤにNS2Rを入れてみました。

もし、許せる範囲なら、メインで使う事も視野に入れて検討します…(^ ^)


そんな極端に減る感じでは無さそうですね(^ ^)
2015年4月4日 6:33
愛用していたのは
スタースペックでしたが
前が寿命が来まして
悩んだ末に中古ハイグリに
しました(笑)
新品に近い割に格安
ベンタスRS3です
しかしまだサーキットには
行ってないです

NS2R 595RSRも
迷いました(笑)

やはり国産は寿命が
長いです
年4回位のサーキットで
3年は持ちました
コメントへの返答
2015年4月4日 11:19
ホワイト☆さん

こんにちは

国産ハイグリップタイヤは、ライフが長い!

確かに、自分のネオバも長持ちしてます(^ ^)

まぁ…

当分は使い分けですね(笑)

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation