• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月24日

【必殺】ファンキー♪スタンド  第2話 『接客の極意』

【必殺】ファンキー♪スタンド  第2話 『接客の極意』 皆、それぞれが情熱的に生きていた昭和末期。


そんな時代を忘れる事ができない男が、昔を懐かしみつつ書いてみました。
尚、内容には一部不適切な部分がある為、フィクションとしてお読み頂ければ幸いです。


ストーリーの概略としては、自分が16歳の頃、バイクを所有する為に働き始めたガソリンスタンド。。。
そこでの人間関係により、その後の人生が大きく変化するというお話しです。


舞台は今から約30年前の昭和60年。
場所は大阪市内の某所。
世の中の景気はこの頃から一気に加速し、2年、3年後にはバブル絶頂期を迎えます。



◆主要登場人物(今後 登場予定の人物も含む)

・所長

ガソリンスタンドのオーナー所長
髪型も七三分けの超真面目人間。
性格は非常におとなしく、温厚。

・奥さん

所長と対照的に活発で気が強い。
そして、性欲も旺盛。。。
若い従業員との不倫も・・・

・大木先輩

当スタンドの正社員
当時の年齢は20歳
かなりのヤンキー気質で、気が短く、暴れやすい
しかし、DCブランドの服を着こなし、常時数十人の女性を連れていたモテ男
愛用ブランドは、Y’s
東通商店街で女性に声をかけ、即ホテルに連れ込む事が出来るぐらいの『ナンパの達人』
10代の頃、無茶をした為、当時は免許取り消し状態



・松三郎先輩  

大木先輩と同じ中学の同級生であり、当時の年齢は20歳。

昼間は土木作業員をしており、夕方から夜までガソリンスタンドでバイトしていた人物。
中学を出て、すぐに土方の世界に入った為、言葉使いが悪く、見た目もパンチパーマで人相が悪い。
しかし、気が弱い側面があり、喧嘩が発生したりすれば、仲間を見捨てて逃げる事も多い。
女にはモテない。
非常にミーハーで、峠を攻める走り屋が流行ってると聞くなり、S130ZからEP71へ乗り換えるが、
実際にヤマを攻める事は無かった。

・デビル

当時16歳の私。
当時乗っていた、バイク(GSX-R400)の費用を捻出する為に、このスタンドで頑張って働いていた。
バイトが入っていない日は、平日夕方の六甲(芦有ドライブウェイ)や茨木サニータウン攻め・・・
土曜日の深夜から日曜日の早朝は、毎週の様に阪奈道路を攻めていたバイク大好き少年。


・西沢

デビルと同じ年齢(16歳)のアルバイト。
当時は真面目でバイクは原チャリすら所有していなかった。
ただ、数年後には所長の奥さんとの不倫・・・また店のレジ売上金着服が発覚し、クビになる。
【大阪】走り屋伝説の第2話に登場するジェミニ・ディーゼルに乗る男と同一人物。


・ナマちゃん

このスタンドの常連客。
当時19歳 大木先輩、松三郎先輩の1つ下の後輩(隣りの中学の1つ下)。
当時、スカイライン・ジャパンから、新車のAE86に乗り換えたばかりであり、
走る場所も環状から箕面へ移行・・・。
名前の由来は、ナマズのような髭。
血の気が多く、気に入らないとすぐに人を殴る。


・かっちゃん

このスタンドの常連客。
大木先輩、松三郎先輩の中学時代の親友。
当時は反社会的勢力の現役構成員。
見た目も非常に恐ろしく、会話するだけでも恐怖を感じるレベル。



・ジーコ

このスタンドの常連客。
大木先輩、松三郎先輩の中学時代の親友。
外車専門の塗装工場で働く職人。
しかし、客のフェラーリやランボルギーニーを無断で乗り回し、ナビオ前でナンパを繰り返す極悪人。
ギャンブル好きで、常に金が無く、あちこちで借金を重ねる借金大魔王。
だまされた女性は数多く・・・。
愛車はフルスモークの430セドリック。


・タオ

このスタンドの常連客 。
そして、大木先輩、松三郎先輩の中学時代の親友。
仕事帰りに原チャリ(ジョグ)で給油の為に登場する。
車には全く興味が無い男であったが、当時の大阪ディスコ業界では有名なダンサーであった。
ミナミにあった某ディスコの女性DJと同棲しており、デビルの人生を変えたキーマンの一人でもある。
29年経った現在でも付き合いがある人物。


・ユウ

このスタンドの隣りに住む、大木先輩、松三郎先輩の友人。
年齢20歳。
当時、別のガソリンスタンドで働いていた人物。
バイクで箕面を攻めていた過去を持つが、車では走り屋の世界に無縁であった。
女好きでディスコでのナンパはプロ級。
彼女が5人いてる状況でも、ナンパを続ける執念がある人物。
しかし、気が短く、一緒に行動すれば良くトラブルに巻き込まれる。
世の中の渡り方を私に教えてくれた、大切な先輩。


・ナリカミ

このスタンドの常連客。
大木先輩、松三郎先輩の2つ下の後輩(同じ中学の2つ下)。
この時、デビルの1つ年上の17歳。
当時の職業は、自称ホスト。
後輩から没収したFZ400Rに乗っていたが、転倒により全損になった為、どこかでパクってきた原チャリ(チャンプ)に乗っていた。
血の気が非常に多く、当時から彼の周囲には喧嘩やトラブルが多発。
しかし、ヤンキー女には非常にモテる。
この2年後、デビルと共に走り屋の世界に突入し、その後自らレーシングチームを立上げ、会長となる。
その後も非常に関わりが多く、デビルの歴史上における重要人物の一人。


・オギ

このスタンドの常連客。
当時30歳。
表向きは高級自動車専門のブローカー・・・。
しかし、反社会的勢力とのつながりが深く、この人が店に来ると必ずトラブルが発生する。
非常に厄介な存在であったが、数年後 妙なきっかけで再会し関わる事になる人物。
当時の愛車はカマロ。
ポケベルすら普及していなかった時代にショルダータイプの携帯電話を所有していた。

--------------------------------------------------------------------------

第2話 『究極の接客』



ファンキーなガソリンスタンドで働きはじめて数週間が経過し、仕事にも余裕が出てきました。

 
余裕があると言う事は、仕事中であっても、つい余計な事を考えてしまうんです。

実は、この時期、ガソリンスタンドでの仕事に於いて、自分はささやかな楽しみを見つけていたのでした。


それは・・・


原チャリに乗ったギャルの給油をする事でした!


今から約30年前のこの時期・・・
まだ、原チャリはヘルメットが不要でした。
※1年後にヘルメット着用義務が発生


よって、髪をなびかせながら、ギャルが原チャリで疾走するシーンに強く好感を持った訳です。


ヘルメット不要のメリットは大きく、世の中は50CCスクーターブームでした。



この時代のCM特集↓を見て頂ければ、メーカー各社がどれだけ原チャリに力を入れていたかわかります。


特にスズキのCMなんて、とんでもなく金がかかっていましたよ。。。




どうですか?

ズズキのLOVEなんて。。。
スーパースターのマイケルジャクソンですよ。




 
あのマイケルが原チャリのCMに出てるって・・・ネ!

その他、元キャンデーズ伊藤蘭や、明石家さんま・・・

当時、1番ウケたのは、LOVE・スリーのCMですね。

TV見てたら、急に『ソイヤ・ソイヤ!♪』と聞こえ、何事かと思ったら原チャリのコマーシャルなんですよ・・・(爆)

たかがスクーターのコマーシャルやのに、一世風靡が大暴れですからね・・・
この時代の【アツさ】が良くおわかり頂けるかと思われます。

しかし、TVCMだけで判断すると、ホンダはあまり金かけてませんでした。

DJ・1なんか、太った無名の黒人が、『DJ♪DJ♪』と叫ぶだけです・・・



BGMはそこそこインパクトありましたけどネ。
けど、歌ってたのは無名のアーティト、アニー・・・ 
曲名は、DJ in My Life ♪ 当時はソニーのレーベルからレコードが発売されていたはずです。

けどネ。

もし・・・

スズキが同じCMを作ったならば。。。
オリビア・ニュートン-ジョンあたりに歌わせてたでしょうネ。(笑)



・・・・・・・
って。


少し話がソレてしまいましたが、元に戻します。。。



そんな空前の原チャリブーム?の中、自分が働く、このファンキースタンドにも1名の可愛いギャルが来てたのです。


彼女の原チャリは、発売されたばかりのクレージュタクト・・・


 
いやぁ・・・ 良いセンスの車種選択です。


この時代は、この様にファッションデザイナーが、車体デザインに参加したクレージュタクトのような車種から、ヤンキー御用達のパッソルが、街中に入り混じって走ってましたからね。




 
 

何故、ヤンキーはパッソルなのか???


そっ・・・ 
そんな、基本的な事・・・


万一、知らない人は、この歌をボリューム全開でじっくり聞いて勉強して下さい!(爆)






再度、話がパッソル方面に脱線しましたが、そんな訳で、クレージュタクトで疾走するギャルの好感度が高かったって事なんです。


もちろん、そのクレージュギャルに好意を持っているのは自分だけで無く、スタンドスタッフほぼ全員でした。


よって・・・


全員がライバルだったのです!


給油に関しては、店に入るのを(ウインカーの点等を)1番早く見つけて、走って出迎えた従業員が給油する暗黙のルールになっている為、クレージュギャルが来そうな時間帯はスタンドが異様な緊張感に包まれます。


そして、ある日の夕方、クレージュギャルが店に来ました。


運良く、雑巾を洗濯機の場所に持って行く途中、自分が偶然発見した為、彼女の原チャリへの給油権を確保しました。


せっかくの機会なので、ゆっくり・・・♪じっくり・・・♪給油していると。。。



背後から忍び寄る従業員の気配。。。


振り返ると、気持ち悪いぐらい満面の笑みを浮かべた、松三郎先輩でした。


そして・・・


なんと・・・


『汚れてますから、拭いておきまぁ~す♪』と上ずった声で彼女に話しかけると、クレージュタクトのヘッドライトを拭き始めました!(爆)


な・・・


なんと言う・・・ 姑息な手段!


給油権を手にした自分より、松三郎先輩の方が彼女との立ち位置が近いじゃないですか! 


走り去るクレージュタクトを眺めながら、松三郎先輩が一言・・・



『これからのガソリンスタンドはなぁ。。。 あれぐらいサービスしたらなあかんでぇ!』


それを聞いた時、この人は下心では無く、接客業にかかわるプロとして、あの様な行為を行なったのか。。。
と、一瞬は思いましたが、それは完全に間違いである事が数日後に判明しました。


数日後の夕刻、1台のバイクがスタンドに接近してきました。


バラバラバラ・・・♪と乾いたチャンバーの爆音を立てています。


ナンバー無しの競技用モトクロッサーに2ケツ(2人乗り)のノーヘル金髪少年でした。





年齢は私と同じぐらいでしょうか???
 

実は、このスタンドは淀川の河川敷に近い為、モトクロッサーが良く給油に来るんです。


モトクロ金髪少年は私に言いました。


『混合満タン♪』


混合・・・ マンタン・・・って?(汗)


タンクが空の状態ならイケるけど、このバイクのタンクの中には半分ほどガソリン入ってる状態やし・・・



頭の中でどうやって計算しようかと考え始めた瞬間、松三郎先輩が割って入ってきました。。。


そして、モトクロ金髪少年に対し・・・


『おいワレ・・・』
『混合で満タンにせぇってなぁ~ そんな無茶言うたらアカンやんけ~』
『計算、メッチャ難しいやんけ~』
『オマエらでも計算できへんのちゃうんかい・・・ワレ』


この接客トーク・・・


もはや、会話の内容は完全に『河内のオッサンの唄』レベルになっています。



※この歌は当時のスナックで歌うカラオケの大定番曲でした
 知らなかった人は、是非この機会に覚えてください
 巻き舌で歌うのがコツです



そして、最後にダメ押しの一言。



『おい! ところで。。。 お前ら・・・』



『どこの中学出身やねん?』。。。



いやぁ。(汗)


ガソリン入れに来て、中学を聞かれるスタンドってあまり無いですよね(爆)


モトクロ金髪少年は、困り果てた表情で、
『あ・・・もう、混合は適当でいいです!』と回答。。。



そして、松三郎先輩は気を良くして給油をはじめました。


まず、2サイクルオイルの1リッター缶を【全て】モトクロッサーのタンクに注入・・・(汗)


そして、その上からガソリンをタンクへ給油します・・・
『お~っ! ええぞ! ちゃんと混っとるやんけぇ!』等と大声で叫びながら・・・(爆)


モトクロッサーのタンク容量なんか20リッター程度ですから、あきらかに濃いです。


しかし・・・


まぁ。。。


松三郎先輩は・・・


自分より弱いと思われる人間に対しては、必要以上に強気なお方でしたからネ・・・。。。(汗)



この時、デビル16歳・・・



給油完了後、異常と思える白煙を撒き散らしながら、淀川の堤防へ戻るモトクロス少年を見送りながら、この2つの事を学びました。



1つは。。。


『お客様は神様である・・・等と言う常識は、時と場合と【相手】によっては全く通用しない事がある。』


2つ目は。。。


『お店で気持の良い対応をしてもらった場合、またその逆の仕打ちを受けた場合・・・その原因の大半は、【客側】にある。』



ちなみに。。。



この事件の後、モトクロッサーの客が激減しました。



まぁ 自分的には混合ガソリンを作るのはめんどくさいので良かったんですけどネ。
 
 
 
今回は色々と突っ込みやすいネタを入れたブログとなっています。
素敵なコメントをお待ちしております。
 
ブログ一覧 | 【必殺】ファンキー♪スタンド | 日記
Posted at 2015/07/25 00:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

フィアットやりました。
KP47さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2015年7月25日 0:38
今らな盗撮されてYouTubeに晒されて石油メーカーの担当者が飛んできて・・・騒音おばさんのように世間に拡散して賑わうかもしれませんね(;^ω^)

コメントへの返答
2015年7月25日 0:57
よっし☆さん

>盗撮されてYouTubeに晒されて

盗撮してYouTube・・・(笑)

まぁ 昔はそういう事をする人間を、『ヘタレ』と呼んでたんですけどね。

文句があるなら、堂々と本人に・・・

本人に言えないなら、大人しく黙る。。。

今の時代が良いのか、昔が良かったのか・・・

それは一概には言えませんけどネ。(笑)
2015年7月25日 0:55
こんばんは!
突っ込み所満載すぎて何処から突っ込んでええんか迷いますやん(笑)

当時はパッソル、パッソーラ、タクトが流行りでしたね♪
それもガニ股全開で...(≧▽≦)
コメントへの返答
2015年7月25日 1:00
まいどどーも!!さん

>パッソル、パッソーラ、タクト

はい。

自分はタクトに乗ってました。

ガニ股は当然なんですが、先輩世代で気合入ってる人は、パッソルに乗る時に、股広げて、背中を反らして、尻をプリっ!と突き出して運転してましたよ(爆)
2015年7月25日 1:01
ハッソルや、自動変速付きパッソーラ。
そして、パッジョグ等
スクーター懐かしいですね‼️

当時のパステルカラーのクレージュは別格でした、気の利いたL子ちゃんは、アンダー&リアスポのエアロ付きやった記憶が有ります。

Blogの松三郎さん 私は、オモロイし嫌いじゃないですよ😀





コメントへの返答
2015年7月25日 1:07
Takiyanさん

当時はスクーターが流行ってましたからね。。。

バッジョグとかはいなかっですよ。

身近には、パッソルにJOGのエンジンを積むぐらいの意気込みがある奴は4スト400か2スト250の単車に乗ってましたから・・・(笑)
2015年7月25日 1:13
こんばんは。

混合ガソリン~
希にいてましたね~!

そう言えばぺスパとかが給油にくると、なすり付け合いしてましたね~(笑)

私も原チャリ姉ちゃんには下心丸出しで給油してました(笑)

その頃はスタンドでバイトが流行りましたよね!
スタンドも全盛期で日中10人程、働いてるスタンドがゴロゴロありましたもんね!

入口付近や奥にに従業員の乗るバイクや車が停めて有って、その車種等でそのスタンドの店相が分かったものです!




コメントへの返答
2015年7月25日 1:19
ビリケン834さん

流石、私と同じ年の元スタンドマン!
良くおわかりで…

ペスパ。

時々、来ましたわ(笑)

自分のスタンドは、常に従業員が自分の車を洗ってる様な店でしたから、かなり評判が良かったと思いますよ(爆)
2015年7月25日 2:04
当時のスクーターはホンダとヤマハの一騎打ち状態で、巻き返しをはかるスズキはラブ3とHiが販売されるまで苦戦していましたね。
ジェンマなんて若いシトは乗ってなかったです。

ウチは兄弟で代々引き継がれたパッソルでした(^_^)ゞ
コメントへの返答
2015年7月25日 5:55
SHO@CA18DETさん

おはようございます。

そうですよね!

ジェンマはCMはかなり見ましたけど、若者は誰も乗っておらず、マイケルジャクソンを起用したLOVEも不発…

しかし、Hiになってから、本格的に巻き返しを図るんです。

若者の支持が得られたのはかなり遅かったですよね(^ ^)

Hiは弟が乗ってましたから…(笑)
2015年7月25日 2:23
クレージュタクトは当時の原チャの中では車体が大きくて安定感があった様に思います。

今年の春まで我が家にありました。ガレージ保管だったので塗装も結構綺麗な状態でしたがエンジンの調子が…で廃車にしました。
ちなみにウチのは赤でした。
コメントへの返答
2015年7月25日 5:57
シルバー大佐さん

おはようございます。

クレージュタクト、今年まであったって…(笑)

それは素晴らしい!

確かに車体は大き目でした。

リード程は無いですけどね(^ ^)
2015年7月25日 4:17
おはようございます!

しかし大阪はやっぱり凄いところですw自走で競技用モトクロッサーがスタンドまで給油にくるんですか!?

自走でスタンド給油は流石にないですが、出身が九州のクソ田舎で直ぐ近くにに林道や農道があるんで中、高生の時はRM125で走りました(笑い)

RMを画像に使うとこなんて素晴らしいセンスです!

有鉛ガソリンとカストロの植物油を混合容器でシャカシャカ振ってたのを思い出しました。2stの混合ガソリンはメッチャ良い匂いがしました。
コメントへの返答
2015年7月25日 6:02
SCA6さん

おはようございます!

モトクロッサーが公道を走って給油なんて、当時の大阪では普通ですよ。

ナンバープレートを隠蔽して、数百台の車で阪神高速を周回する様な地域ですから、その程度は可愛いもんですわ(笑)

混合なら植物油 使えますからね…
カストロの香りですよね!(^ ^)

2015年7月25日 7:35
朝からゲラ笑いさせてもらいましたわ(^^)

パッソルって俺が16の時に出て、みんなよく買ってましたわ

それまではロードパルなんてのもありましたわ(^^;;

そのうちステップ部を人工芝貼ったりしてね(笑)

クレージュタクトって、ウチの嫁さんも乗ってたって言うてたような…(笑)

混合ガソリンってのも懐かしいかも(^^)

ポリタンク入れてシャカシャカしたりね(^^;;

2ストオイルの焼けた匂いって、サーキットのパドックの匂いってイメージが強いですわ

中山は、特にカストロ臭とタイヤ臭が激しかったしね(^^)

コメントへの返答
2015年7月25日 7:52
ヒロシPART2さん

パッソルはヒロシさん世代ですよね!

純正マフラーに穴空けて、ステップ部に人工芝を貼って、シートにはチンチラを…(爆)

股を開けつつ、背筋を伸ばす独特のライディングフォームが流行ってたんですわ(^ ^)

そうそう。

本来は、混合はポリタンクや専用の容器で混ぜるんです。

単車のタンクで混ぜるもんではありません。(笑)
2015年7月25日 9:18
おはようございます(笑)朝から快調なブログで目覚めました。("⌒∇⌒")

原チャリ超流行りましたね!オイラは中学年の時に良くパチッってはエンジン積み換えてたり、ショックはロンパルのガチガチの穴上げでグリップは蛍光ピンクにミラーは超流行った✌ミラー(笑)この時代はヘルメット無しだったのでパチッって乗って逃げても全くバレない時代でしたよね?デビルさん!可愛い女の子はピンクのクレージュ!車ならショッキングピンクのキャロルが可愛ギャル率が高かったです(笑)

また楽しい昔話し期待してます。
コメントへの返答
2015年7月25日 9:33
バイナルACEさん

おはようございます。

いやぁ…

昔の原チャは簡単にパクられましたからね。
ホンマにヘルメット被らなくて良い時代やったから、思い付きで駅前に停めてる原チャをパクってくる奴、いましたよ(≧∇≦)

ピンクのキャロル…

いました!
って言うか、そんな車種、忘れてました(笑)

当時、ピンクの車なんて珍しかったですからね(^ ^)
2015年7月25日 11:02
お疲れ様です。。
仕事中に読むから、笑いこらえるの必死です^^;;

あくまでも聞いた話です。。
松三郎先輩に良く似たお話が。。。

つい最近に近い数年前、深夜のフルサービスのガソリンスタンドに暴走族の集団が給油にきまして。
給油になったんですが。。そこのスタッフにホンマの暴走族(たぶんリーダーに近い人?)上がりの人いたそうで、その人喧嘩も強いようで。。
暴走族の兄ちゃん達、普通に給油できると思ったんでしょうけど、なんかその人の癇に障る事したんでしょうね。。
全員整列させて、その人消火器持って、”エエ加減にせんと、この消火器でしばいたる”って言ったそうです。。暴走族の兄ちゃん達、一応給油できたそうですが。。その後どうなったかは知りません^^汗

コメントへの返答
2015年7月25日 11:46
白の通勤快速さん

こんにちは。

喧嘩って言うても、仕事中に喧嘩なんか出来ませんからね(≧∇≦)

スタンドって、地域の人が利用する場合が多い為、地元の先輩後輩の関係が強く出るんですよネ。

店員と客の関係より、中学の先輩後輩の関係の方がややこしい場合が多いですから(笑)
2015年7月25日 16:23
原チャリのCMですごいタレント使ってたんですねー。

「DJ in My Life」 シブがき隊の映画見に行ったなー(^.^)
コメントへの返答
2015年7月25日 16:42
s_sさん

そうそう!

シブがき隊がカバーしてたんですよ(^ ^)

当時のSUZUKIは原チャリが売れず、苦戦してたので、CMに投資したのかも知れませんね〜
2015年7月25日 21:59
こんばんは。
また楽しく読ませていただきました^ ^

タンクで混合…笑いました^ ^

友人はみなパッソーラ…略してパラ…でした。
ノーヘルなんで、簡単に面が割れます(´・_・`)

停学免れるには…先生に名前呼ばれても振り返ったらあかん…てな学生時代でした。

お山にはパッソーラのジョグエンジン…結構いてましたよ^ ^

モチロンジョグエンジンは何処かでパクられたヤツです(´・_・`)
コメントへの返答
2015年7月25日 22:15
1134さん

こんばんは。

タンクで混合にしても、ある程度は走れると思いますよ・・・

ただし、混合比が適正で無い為、不具合は出ると思いますが(爆)

ノーヘルなんで、顔がわかりますからね!
もちろん、ギャルの顔も髪型もわかる訳です~

>お山にはパッソーラのジョグエンジン

こちら方面でも、スクーターで山を攻めてた子は色々とやってたと思われますヨ~!

たまたま、自分の周囲には、単車部隊ばかりだったので・・・(笑)

2015年7月25日 23:48
忘れていたことを思い出させてくれた話ですね。

原付は高級車乗ってましたよ。
リード!! 買ったのは84年だったかな?
他の原付からすると安定感抜群でした。

当時の私はファミレスでバイトしてました。
コメントへの返答
2015年7月26日 4:22
Mokuさん

おはようございます。

リードは高級車ですよ(^ ^)
車体はデカいけど速かったです。

ツレが乗ってたので…

ファミレス…

やはり、ギャル目あてですね!(笑)
2015年7月28日 21:07
お久しぶりです。

Hiは懐かしいですね~(๑≧౪≦)

当時は18でしたが、車買うまではJOGに乗ってけっこう弄ってました。
ハイスピードキットに強化クラッチ、キャブにポート弄ったりプーリー、チャンバー足回りとか・・・
キタコのカウルも着けてました(^_^;)

当時近所にある普通のデパートの自転車売り場にチャンバーとかプーリー売ってたのが信じられなかったですが・・・

JOG買ったあとにHiが出てちょっと後悔した事もありますが、100㌔超えのスピードはなかなか面白かったです(^O^)
コメントへの返答
2015年7月28日 21:22
ラナーさん

お久しぶりです。

JOGも速かったし、パーツも出てましたが
、やはりHiにはかないませんでしたね(^ ^)

実は当時、弟がかなりイジってるHiに乗ってたんですよ(笑)

色々と楽しみがあった時代でしたよね(^ ^)
2015年7月29日 1:18
懐かし過ぎて笑いましたやん🎵
ガソスタで働くのって憧れでした~

当時のアタシは 友達のラブスリー、HI、GAG、YSRを借りたりしてました。
アタシのバイクは RG50Γでした。
それで通学してましたよ(笑)
もちろん、制服はスカートです(o^∀^o)🎵
コメントへの返答
2015年7月29日 1:27
みあ♪とれっとさん

ラブスリーも乗ってたんか…

友達のやつね!

ソイヤ!って言いながら運転してましたか?(笑)
2015年8月6日 9:26
おはようございます。
友達のイイネからたどり着いた者です。

ジュリアーノ・ジェンマは、今何歳なんだろ?健在なのだろうか?と、ふと思って、調べてみたら、2013年に他界していたんですね。残念です。
と、ガキのころ日曜洋画げきじょうでみたマカロニウエスタンを思い出して涙しました。

連載、楽しみにしてます(*^^*)
コメントへの返答
2015年8月6日 9:56
しでさん

こんにちは。

ジェンマ 自らコマーシャルに出てたんですよね(^ ^)

バイクはあまり売れませんでしたが、コマーシャルの露出は高かったかと思います。(^ ^)

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation