• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月25日

戦闘モードに・・・♪

戦闘モードに・・・♪
先日の鈴鹿走行では、Sタイヤとブレーキパッドの性能を堪能できました。


そして、このタイミングにて、NEWパーツの導入です!



事前に数名の方へ新しいアイテムの導入予告はしていたのですが、的中させた人はいませんでした。(笑)


機械式LSD(ノンスリ)ちゃうか?って人もいましたが、ハズレです。


ノンスリは来年ぐらいで良いと考えます。


その理由としては、ミニサーキットならすぐに効果はあると思いますが、鈴鹿を走ってる限り、今の自分のレベルでは、トラクション不足を強く感じるほどコーナーで踏めていないので・・・(汗)


例えば、スプーンにしてもデグナーにしても、トラクション不足を心配する前に、まだまだアクセル踏めてへんやろ?

って感じですからね。。。
 
ホンマ・・・  ビビってアクセルをしっかり踏めてないのが現実なんですよ・・・


よって、ノンスリはもう少し運転が上達してから考えます。


で・・・



今回導入したパーツは。。。


『クラッチ』です。



今、走ってる時に発熱でクラッチが滑るとか、切れにくいとか一切無いのですが、交換の狙いはレスポンスUPです。

 


入れたのはコレ。


 

ハイパーシングルVFって製品。


取り付けは、いつものお店で♪



 ※前の写真使いまわし


ついでにミッションオイルも交換♪


今回のオイルはコレ。。

 


 
 

乗った感想。
 
 

これは、費用対効果が高いパーツですわ!


おもいっきり違いが体感できます。


空ぶかしした時の回転のピックアップなんか別モンです!


このTODAレーシングの軽量クランクプーリーとの相乗効果もあると思いますが、
ビンビンのレスポンスです。



自分の様に空ブカシが好きな人にとっては、マストアイテムですね!

タコメーターの針が跳ね上がりますよぉ。。。

車線を割り込む時、特に効果がありそうです・・・(爆)


そして、サーキットでもある程度は効果が期待できますよね?


この製品・・・


純正よりクラッチディスク軽が小さくなるので、回転慣性が小さくなるらしく・・・
また、セットになっている軽量フライホイールとのバランスも最適で、レスポンスアップが期待できます。


純正のクラッチが、フライホイール込で重量15Kgが、今回の交換で、多分10キロぐらいになると思います。

フライホイール単体なら、もっと軽量な製品はあるのですが、バランスと言う点では・・・


乗ってみた感想としては、メタルのくせに半クラが普通に使えます!
変な音もしません。

けど、フライホイールが軽い為、半クラがある程度は使いにくい感じになります。


あと。。。


低回転のトルクが劇的に無くなります。(笑)


4速2千回転前後(街乗りで常用する回転域)等では、かなり激しい振動が出ます。


更に軽いフライホイールにすれば、もっと乗りにくい感じになってたのかもしれませんネ。。。


クラッチは気持ちが良いつながり方をしてくれます。



けど純正と比べると、倍ぐらいはペダルが重くなりましたけどネ。


そして今回入れたミッションオイルですが・・・


固いような感じです。(笑)


冷間時はミッションが少しシブイ感じ・・・


けどサーキットで高温状態になった時のフィーリングは、評判通りであれば、期待できそうです。

 
MT車にとって、シフトフィーリングは最重要ですから!


そうそう!



自分はミッション操作に関しては強いコダワリがあるんです!


先日、鈴鹿を走行した際、撮影した名場面動画をUPしますネ。
上品かつ軽快なBGMと、私自慢の加齢なるシフト操作をご覧頂きたく・・・
※ボリューム全開でお聞き下さい






今回のクラッチ&フライホイール交換で更にミッション操作レベルが上がるでしょう・・・ネ。(笑)



そして、今回のパーツ投入で、ライバル車両のこの車を大きく引き離す事が可能になったと思われます。





そんな訳で、


とりあえず、慣らしも必要なので、来週の土曜日(4月2日)の朝は箕面へ上がります。


もちろん激しい運転はダメなので、法令順守の慣熟走行でのドライブです。
※朝6時頃には駐車場にいてます



そして、鈴鹿サーキットでのシェイクダウンは4月4日(月曜日)の予定です。



ご一緒頂ける方は宜しくお願いします。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/25 18:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

MR2復帰
KP47さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 19:40
こんばんわ!
惚れ惚れするシフトワークと86サウンドが聞けて大変良かったです。
そこにゲッターロボ!!
はやくデビルさんにお会いしたいと思っています。デフの前に、クラッチとフライホイールを入れるああたりが、つぅですね。

私も色々車を乗り継ぎましたが、AW11ホワイトランナーの純正2ピニの次に86の純正トルセンデフは交換の必要性を、感じていません。

箕面も鈴鹿も仕事の関係で行く事が出来ないのが非常に残念です。
コメントへの返答
2016年3月25日 19:56
くまのり@京都さん

こんばんは。

86にデフなんですが、各社がサーキット用と歌ってるデフは効きがかなりマイルドな方向なんですよね・・・

つまり、86ってデフを入れると難しいんやと思います。

ミニサーキットを走ってるのであれば、テールが流れても全く怖くないので、デフの良さを実感できるとは思いますが、鈴鹿では・・・(汗)

僕はもう少し慣れてからにします。。。

1ミスが全損になる場所ですからネ。

昔、AE86に乗ってた時は、4ピニのバキバキのデフを入れてましたけど・・・

ゲッターロボ♪はイントロ部分が激カッコいいでしょ?(笑)
2016年3月25日 20:34
LSDは下手には要らない実感してます^_^
前回鈴鹿のオープンデフのタイムの方が良いですから^_^

ですが、LSD元に戻して再チャレンジして来ます^_^

月曜日何事も無ければ4日も参加します^_^

コメントへの返答
2016年3月25日 20:39
sei@86さん

デフねぇ・・・

きらっち氏&こよこよ氏レベルの運転ができるのであれば、絶対に必要なパーツなんですが、自分のレベルではとても・・・(汗)

月曜日 ご安全に!

4日は宜しくお願いします。
2016年3月25日 20:45
良いですね~(^_^)
軽量フライホイール入れたかったです🎵

私はお財布と相談して、強化カバーとノンアスディスクだけにしました。
クラッチはかなり重くなっています。

半クラはちょっと難しくなっているので、経験の無い人はエンストします😅

デビルさんも中々気合いが入っていますね~(^^)v

お互いに頑張りましょうq(^-^q)
コメントへの返答
2016年3月25日 20:53
hataちゃん

こんばんは。

フライホイールは純正と比べると違いがはっきり体感できるパーツです・・・

しかし。

純正の良さも味わえます。(笑)

犠牲になる事も多く・・・

低回転では車内に振動も増える為、街乗りメインの使い方であれば単に不快な車になってしまうと思います。

また、鈴鹿で会いましょう♪


2016年3月25日 20:55
ライバル車両って(笑)

大きく引き離そうと思ったら40秒切らなあかんよ(^^;

ストレートでは間違いなく俺のほうが速いから、引き離そうと思ったら、赤いマンセルターン人と同じくらいのコーナーリングスピードいるんちゃう?(^^;

4日は楽しみやね(^^)

俺も足回りのリセッティングして望むから、ハマったら40秒切りは楽勝ですわ

君の86よりだいぶ安いから、ある意味思いっきりイケるしね(笑)

そろそろ、モアパワーいっとかなあかんのちゃう?(^^;





コメントへの返答
2016年3月25日 21:00
ヒロシさん

>大きく引き離そうと思ったら40秒切らなあかんよ

40秒って、あと3秒ですよ!
この前は、ブレーキとタイヤ変えたばかりだったので様子見やったし、楽勝ですわ(爆)

>モアパワーいっとかなあかんのちゃう?

大丈夫!

そんなん無くても今の仕様で勝てますわ!

けど、ヒロシさんもチャレクラGPの3分2秒♪から かなり速くなってますからね・・・(汗)
2016年3月25日 21:07
こんばんは。

LSDか過給器だと思ってましたが、まさかのクラッチですね❗️

一昔前のクラッチと言えば扱い難いのばかりでしたけど、かなりマイルドなのでしょうか?

もう少しで千葉県民になるため箕面にも行けなくなってしまいますが、これからもデビルさんのブログ更新楽しみにしてます。
コメントへの返答
2016年3月25日 23:17
take@BNR34さん

え!

千葉に行くんですか・・・

えらいまた遠くに。。。(汗)
寂しくなりますわ!

またブログで絡んで下さい。

今時のクラッチは進化してますので、半クラは使えますよ~(笑)






2016年3月25日 21:39
オイラも今回の修理序でにエクセディのクラッチに交換しました。中々良い切れ味とエンジンのフィーリングもかなり良いですよね!^ - ^インプやと元々めちゃくちゃ重いクラッチだったのでエクセディになったら軽くスパッと切れる感じにオイラは成りました。

500キロくらいクラッチの擦り合わせ慣らし運転面倒ですよね( ̄▽ ̄)後車庫入れがめちゃくちゃ下手に成りました。マフラーがうるさくて吹かさないで入れるとエンストしまくりました。

サーキットやとめちゃ効果的ですね!
コメントへの返答
2016年3月25日 23:20
バイナル雷ACE

こんばんは。

同じタイミングで同じメーカーのクラッチが入りましたネ。(笑)

少し乗っただけですが、かなり戦闘力が上がった様な感じです。

86の純正クラッチはフワフワだったので、重くなりましたよ。。。

慣らし500キロって書いてますが、そんな距離は無理ですわ!

鈴鹿で慣らします。(笑)
2016年3月25日 23:17
一足先に昨日はこよこよさんと走ってきました。

クラッチ、私も興味あったので、デビルさんのレポ、参考になります。
クラッチ重くなるのは抵抗ないのですが、低速トルクがどれくらいなくなってしまうのか興味あるところですが、クラッチ交換後の初走行は私も楽しみにさせていただきます。
コメントへの返答
2016年3月25日 23:26
Mokuさん

こんばんは。

クラッチが重くなるって言っても許容範囲です。

また、商品を選べば半クラが使えるメタルクラッチもあります。

しかし、問題は、フライホイールかと・・・

軽いので、低回転ではすごいジャダーが出ますね。。。

けど、サーキットを実際に走った時にはまた違う感想になると思われます。(笑)
2016年3月26日 9:07
私もLSDは迷いましたが今の私には必要無いと思いクラッチキットを導入しました。
空ぶかしの感じがたまりません(≧∇≦)

シフトワークはまだまだ勉強中な身なもので参考にさせていただきながら明日の中山サーキットに備えてイメトレしておきます。
コメントへの返答
2016年3月26日 9:35
BUZZさん

おはようございます。

86に関して言えば、サーキットを走る場合、LSDを入れた効果より、挙動がシビアになるリスクが高い様ですね。(≧∇≦)

よって、ガチガチのデフでは無く、甘めが流行ってます。(^ ^)

クラッチの交換後の空ぶかしは最高ですね!(笑)

私のシフトワークをホンマに真似したら、タイムダウンしますよ(≧∇≦)
2016年3月26日 15:33
お疲れ様です(^-^)

クラッチでしたかΣ( ̄ロ ̄lll)

そういえばキャンペーンしてましたね(^-^)

一気に戦闘力上がりましたねぇ(^-^)

また感想教えて下さいね!
コメントへの返答
2016年3月26日 18:02
こよこよさん

まさかクラッチにいくとは思わんかったでしょ?(笑)

けっこう意表を突いたつもりです(^ ^)

ラムエアーより、効果は確実です!
2016年3月26日 21:56
こんばんは。
ドンドン戦闘機になっていきますね^ ^

クラッチ、メタル?なんでしょうか?

メーカー指定の慣らしありましたら…出来るだけやったほうがイイですよ(^^;;

私、ORCのシングルで、慣らしの指定が街中500kmだったのですが、同じく500kmもやってられないので〜100kmくらいでジャダーがなくなったのから…ドリの練習会行きましたら…

帰りはジャダーだらけ…しかも未だに切れはあまりよくありません…(´・_・`)

いろいろ聞くと、慣らしは重要。らしいです(´・_・`)
コメントへの返答
2016年3月26日 23:37
1134さん

こんばんは。

はい

一応、メタルです。(^ ^)

しかし、次回鈴鹿までに、慣らしをする時間が無いんですよねぇ(≧∇≦)

500キロなんか絶対に無理ですわ(≧∇≦)(笑)
2016年3月30日 0:24
今年の秋には人馬一体で(笑)鈴鹿デビューするで(  ̄▽ ̄)
週3で86を夜な夜なですわ😁✌
打倒zn6(笑)
コメントへの返答
2016年3月30日 8:14
もりけん君

やりますね…

ホンマに復活しましたやん(笑)
鈴鹿デビュー メッチャ楽しみですわ(^ ^)

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation