• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デビル14010のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

【大阪】 箕面恐怖?伝説

【大阪】 箕面恐怖?伝説

先日のブログ、【大阪】走り屋伝説 番外編の閲覧、誠にありがとう御座います。



おかげ様で、現在290イイね!を頂いており、最終は300を超える見込みとなっています。



けど、平成元年・環状パレード話を書いた時の411イイね!は超える事は出来なかったですね。


しかし、この2日間でありがたい事にファンの数も若干増えて、現在392名♪


PV数ですが、26日の水曜日は14,589名でしたが、昨日は1日で36,639名と多数ご来場?頂いている次第です。





さて、本日のテーマですが、タイトルに反応し、ブログを見て頂いた方・・・

本当に申し訳ありません。

 
予め、お断り申し上げますが、恐怖って言いましても、大した事では無く、また内容も全く面白くありません。


場合によっては、この先を読まない方が良いかもしれません。


けど、それでも良いと思われる方のみ、続きをお読み頂きたく思います。


今日は私が良くドライブに行く、箕面ドライブウェイでの出来事をご紹介したいと思います。


その昔、昭和63年あたりの全盛期に箕面を走っていた私ですが、引退後は全く寄り付く事も無く、25年が経過した訳ですが、最近は86に乗った事もあり、ドライブと称し、早朝に走る事が日課となっています。
 


朝の早い時間は本当に通行車両も少ない状況で、お山は貸切状態♪です。


全盛期の頃は平日の深夜に至るまで猿天の駐車場は走行車両で溢れ、周囲にはサーキットの様な爆音がこだましていました。


もちろん、深夜とは思えないほど対向車両も多く、危険な状態ではありましたが、活気に満ちていました。


時が経ち、あの当時の思い出がギッチリ詰まった箕面を走行すると感じる事が1つ・・・


車が少ないんです


もちろん、自分は本気走りの時間帯である22時以降に上がってる訳では無いのですが、聞いた話によると、全盛期と比べると、ガラガラとの事で、平日であれば誰も走っていない日もあるらしく・・・


そんな箕面ですが、昨年末のある日、早起きした為、朝5時前に箕面へ向かいました。


到着しても、周囲は真っ暗♪
 



 
これなら、対向車が来てもヘッドライトの光でわかるので、安心して走れます♪
全盛期には夜に走っていたので、懐かしさ満開です!

 



そんな調子で自分の車の排気音に酔いしれながら、軽快に走行します♪


そして、猿天の駐車場に着きましたが、誰もいません!


 

 


まさに『箕面・貸切♪』


少し嬉しくなって、コースに戻り、2本目を走りました。
 

ステアリングから伝わるタイヤのグリップ感や、アクセルに反応するエンジン音に酔いなから、往復します。

 

 

最高の気分♪


折り返して、猿天の駐車場に向かうべく、車を自在に操ります。


 

 


けど、その時です。。。


私はある事に気が付いてしまったんです。


 

それは・・・



ココ(箕面ドライブウェイ)へ上がって来てからもう20分・・・
 


一般車も含めて1台の車とも遭遇していないのです。。。

 

周囲は薄明るくなってるものの、まだ夜の闇に包まれています・・・(汗)

 

少し気味が悪くなったのですが、
『夜中じゃないんやし・・・、もう朝やんけ!』等と自分に言いきかせ、猿天駐車場へ急ぎます。

 

そして、目の前にトンネルが現れます。。。



 
 

 
運転席からの目線ではトンネルの出口付近は街灯で薄明るくなっていました。


そして、その出口を目がけてトンネルに侵入した瞬間の事です。。。


何か後部座席あたりに『気配』が感じられたのです。
 


それほど速度は出していなかったので、振り返る事は可能でしたが、
とっさに後ろを見たらダメな気がして、前だけを見て走行しました。



けど、そんな時、不思議と視界に入ってきたのが、バックミラー・・・
 
 

気味が悪くなったので、ミラーの向きを変えようと思い、左手を伸ばした瞬間、
ミラーに写った光景は・・・
 
 
 



・・・・・・・・・
 
 
 




・・・・・・・・・
 


 


 
 
・・・・・・・・・






 
 
 

※写真はイメージです






思わず、25年前にクラッシュしたコーナーで再度事故りそうになりましたよ。(大汗)



そして、大慌てで猿天の駐車場へ車を止めました。

 

そのまま突き進んで山を上がる事も考えたのですが、ココはすぐ上に北摂霊園がある絶好のロケーションの為、駐車場での待機が最善策と思い、おとなしく待機しておりました。
 


途中でトイレに行きたくなったので、便所横に車を停め、用を足していると、背後に視線を感じます・・・



もちろん、誰もいないハズなんですが。。。。



気のせいと思い、手を洗う為に振り返ると、自然と視界に入ったのが半開きの扉の便房・・・




と・・・




そこには・・・






※写真はイメージです



まぁ そんな感じのあまり歓迎できない体験で御座いました。。。



これは、昨年の12月の話なんですけどね。


自分の周囲の敏感な人は気がついたかもしれませんが、
私はそれ以降、誰も走っていない真っ暗な時間帯に行く事はヤメたんです。


走りやすいのですが、リスクが高いので・・・(大汗)


嘘やと思う人は1回、試してみて下さいね♪


箕面に限らず、夜 一人で山道を運転してる時、後部座席に見知らぬ誰かが座ってたら嫌じゃないですか?


え???


自分の車は2シータなので、後部座席は無いから安心!って思ってる人、いてますよね?


そんな場合、助手席に誰か座ってるかもしれませんよ?(笑)
 
 
 
最後になりましたが、怖がりの人は読まない方が良いかもしれません。。。


箕面に限らず、誰ともスレ違わない夜の山道を走行する時に思い出したら妙な気分になりますからね・・・


あっ  


もしかして、読んでしまいましたか?(爆)


その場合、忘れる努力をお願い致します。。。



って事で、一人での夜間・山道走行はご注意下さいませ。  
Posted at 2014/02/28 14:31:03 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 2627 28 

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation