• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デビル14010のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

爆笑・鈴鹿ツインサーキット

爆笑・鈴鹿ツインサーキット今日は鈴鹿ツインサーキットへ、走りに行ってきました。


久しぶりのフルコース・・・
心配していた天候も、問題無く、存分に楽しめました。


朝8時を目標にサーキットに向かいました。

料金所前にシビックが1台のみ・・・

るぅ~ずドック号でした。

フルコースの走行は初めてとの事なので、気合が入ってる様です。

今日の台数は比較的多く、86率も高かった・・・
って言うか、NAのFR率が非常に高い日でした。







各自、走行前の準備に余念がありません。

エア圧も細かく調整します・・・




ん・・・・・・・・・・・・・


おいおい!


何か、おかしいぞ。。。


このサーキットに、こんな備品は無い・・・  ハズ・・・


さては・・・


道中のガソリンスタンドで、パクってきよったな・・・(汗)






本人は強く否定していましたが、私は今でも怪しいと思ってます・・・(爆)



まぁ そんなやり取りをしながら、各自、出走準備を整えます。


タクシータイヤの赤86ですが、この様な姿に生まれ変わりました。

外観的には、もうタクシーらしさの微塵もありません。
※イジれ無くなったので、私は面白くありません




そして、RX-8に乗る、ヒロシPART2氏


30年前は、富士・・・ 鈴鹿・・・ 中山(NCHK)をSA22Cで走っていたアツい男。。。


僕の先輩世代になりますが、全くもって、『大人げない』車に乗ってます。
※ 車にも書いてますネ・・・





新調したホイールが、赤86と同じでした。


しかし、タイヤも『大人げない』・・・(笑)

マフラーから出る音も、ガソリン臭も、『大人げない』・・・(爆)




サーキット走行は、30年近いブランクがある為、リハビリ中ですが、
気合は入っていましたネ。


ただ、元レーサーでは無く、ベースは単なる元暴走族ですので、お間違え無き様に・・・(笑)


初めてお会いした、ケッタ君。。。
遠路、姫路からの参戦で御座いました。


内装は鉄板だけのお車でしたね!




そして、今日、初めてフルコースを走る、赤86の こよこよ氏と、るぅ~ずドック氏。。。


走行前に1コーナーのブレーキを踏むタイミングを考えていた様でした。


これはチャンス♪と思い、るぅ~ずドック氏に接近・・・

1コーナーの攻略法を丁寧に伝授させて頂きました。

一方、こよこよ氏は、前回、一緒に行った時の教訓で、絶対に私のアドバイスは受けません!(爆)


今日のアドバイスは1点のみ。。。

1コーナーのブレーキを踏むタイミングです。

ご覧の通り、このサーキットはストレートエンドに、150メートル・・・
100メートル・・・ 50メートル・・・の看板が立ててあるんです。




私が彼にアドバイスした事は・・・・


『50メートルの看板を、完全に過ぎてから、ブレーキを踏まんと、ヘタレやと思われるでぇ~』
『ピットから、ブレーキランプの点灯が見えるからなぁ~』


・・・・

ただ、それだけでした。(爆)


そして、彼は・・・
忠実にそれを実行!


4速全開、160オーバーで1コーナーへ侵入し、3速にシフトダウンする余裕も無い状況でのコースアウト・・・


そして、じゃが芋の様な大きさの砂利地帯に突入したらしく・・・


その時に、後ろを走行していた、赤86こよこよ氏によれば、イエローフラッグが出た為、注意して走行していると、2コーナー付近で、砂埃を巻き上げながら、とんでもない工事現場の様な場所から、シビックがコースに飛び込んできたとの事でした。(爆)


今日はこの様な、鈴鹿ツインサーキット・フルコースの洗礼を受け、精神的ダメージがあるようなので、明日あたり、彼のブロクにどのようなルート(工事現場)を走行したのか、解説があるかと思われます。




そして、この作戦が成功し、メンタルが弱いるぅ~ずドック号は、戦意喪失♪
結果、1分10秒は切れませんでした。。。


何事もなければ、9秒台には入ってたでしょうネ。(笑)


一方、赤86は、昔? 現役時代?にセントラルサーキットで、愛用していたと言う、サーキット・アタックカウンターを、今回導入してきました。


昔の血が騒ぎ、皆さん本気モードになりつつあります。





しかぁ~し。


センサーが反応しなかった様です。。。


恐らく・・・

『賞味期限』が切れてるのだと思います。(爆)

タイムは11秒と、予想通りタイヤを変えた瞬間に、私はボロ負けです・・・


では、恒例となりました、本日の動画です。
ボリューム全開で聞いて下さい。

見所について解説します。

まず、シビックの下品かつ刺激的サウンド。
赤86のタクシー級・上品(無音)排気サウンド♪
RX-8の大人げない、炸裂するような官能的NAロータリーサウンド。

動画中、2:35秒、3:17秒で、RX-8のマフラーから炎を上げながら逃げていくシーンが収録されています。
映像では小さいですが、実際はかなりの炎で、最近みない光景に感動しました。


3:47秒では、RX-8から飛んでくるタイヤゴムの塊が、私のフロントガラスを直撃するシーンが映っています。

150キロほどで走行中、目の前に何か飛んできたら、怖いんですよね・・・(笑)

では、お楽しみください。




しかし、サーキットに行っても、おもろい事ばかりで、散々 盛り上がって帰ってきました。


今日、お話出来なかった人も多数おられた為、残念でしたね。

また次回、宜しくお願いします。





Posted at 2014/09/26 20:27:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日の朝は箕面かなぁー😁」
何シテル?   04/07 18:49
大阪、北摂在住のデビルです。よろしくお願いします。 刺激的な昭和末期が忘れられない人種です。 過去の愛車写真を見て頂くとわかるとは思いますが、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78 9 10111213
141516 17 181920
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 11:55:24
5/1チャレクラ【MINI廃車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 18:26:08
始動… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 13:35:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2に乗ってます。
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
トヨタ 86に乗っています。 86は後ろの席がせまいので、足代わりのセカンドカーで所有し ...
ホンダ シビック グランドシビック (ホンダ シビック)
当時の大阪では『定番』の車です。 車高調・爆音マフラー・ロールバーってヤツですネ。 昼 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
色々とやりすぎて、説明が困難です。w

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation