• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウダーのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

感謝デー

感謝デー 紅葉に染まった峠道(左写真)を降りて、スバルお客様感謝デーに行ってきました。
 スバル車には、かれこれ14年乗っていて、これまで、オイル交換はずっとディーラーで行ってきましたが、感謝デーに行くのは、これがまだ2度目。
 新しいインプレッサは、オイル交換代が¥7000もするのですが、感謝デーなら、¥4500で交換することができるのです。

 ディーラーに着くと、まず、エントランスの前に設けられたテントで、受け付けとくじ引き。私は、B賞の「ディズニー・マグカップ」をゲットすることができました(^^)


   ↑これが、そのマグカップ。大きさも程よく、しっかりした作りです。


     ↑カップには、ちゃんとスバルのマークが入っていました。

 さて、お客様感謝デーは盛況で、店内はお客様でごった返していました。実際、オイル交換と10ポイント無料点検は、1時間半待ちの状況でした。ただ、ショールームには、スバル車のカタログや車の雑誌を中心に、各種雑誌も置いてあるので、1時間半くらいなら、退屈せずに時間がたちました。

 私と言えば、来月中には、スタッドレス・タイヤを購入しなくてはならないので、受け付け横に設けられていたブリヂストンの出張ブースで、見積もりをお願いしました。
 さらに、その奥には、新しい4代目フォレスターが展示されていました! 「写真撮影はご遠慮ください」と貼り紙があった(誰も見張っていないので、撮ろうと思えば簡単でしたが…)ので、写真は撮りませんでしたが、外装やスタイルはキープコンセプト。でも、スバルのことだから、きっと、中身は大きく進化していると思います。また、内装は、新型インプレッサと共通のデザインでした。

 と、まあ、こんな感じで、無事にオイル交換を終え、ディーラーをあとにしました。

Posted at 2012/10/28 21:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

初めての“S”

初めての“S” 今日で、SRXを降りて、ちょうど1年になります。まだ、1年しか経っていませんが、SRXに乗っていたのは、もう随分、昔のような気がします。
 SRXを別れた後、しばらくして新しい車を探し始め、12月にインプレッサがフルモデルチェンジしたことを知って、久々にスバルのディーラーへ。1回目の交渉時に試乗、2回目の交渉で契約し、3月に納車となりました。

←昨年の10月19日に撮影した、最後の1枚。
 
 さて、新しいインプレッサは、瞬間燃費や平均燃費など、様々な燃費情報がディスプレーに刻々と表示される上、燃費に優しい運転をしている間は、“ECO”の文字が緑で点灯するので、気分的に、これまでずっと、エコドライブに徹していました。


     ↑タコメーターの右上に、ECOの文字が点灯します。

 そして、納車から半年以上がたった先日、初めて[S]モードのスイッチを入れて、峠を攻めてみました。[S]モードのSは、SPORTの頭文字で、[S]モードにするとエンジンの性能をフルに引き出して、スポーティーな走行を楽しめるようになっています。

      
     ↑写真、右下に写っているのが[S]モードのスイッチ。


     ↑[S]モードにすると、メーター間にあるディスプレーの左下に[S]が点灯します。

 いつもの峠で、思い切ってアクセルを踏み込んでみると、気持ちよく一気に加速。私の腕では、車の性能を100%引き出すなんて到底無理ですが、それでも恐いくらいの車速を保って、連続するコーナーを駆け抜けることができました。スピードを出しても、車の安定感は抜群で、インプレッサの完成度の高さを感じました。
 また、CVT、つまり無段変速なので、加減速を繰り返しても、車の挙動はとてもスムーズ。ギアシフトのために、左手をハンドルから離すことなく、常に両手を使って走れるのもグッドです。
 
 エンジンのスペックはSRXと一緒で、車重はSRXより80kg重いですが、安心してSRXより速く走ることができました。シャシーやサスペンションなど、3世代分の地道な改良、進化が成せる業ですね。
 新しいインプレッサは、ゆっくり走っても、ちょっと攻めても、満足感を得られる、楽しい車です(^^)
Posted at 2012/10/19 19:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検 早いもので、今年も10月になりました。つまり、SRXを降りてから1年になります。
 これまで、車の運転をしている夢を見た時は、SRXのステアリングを握っていましたが、先日、初めて、今のインプレッサを運転している夢を見ました。
 目が覚めた時、時の流れを感じました。

 さて、4月に1ヶ月点検を受けて以来、およそ半年ぶりにディーラーに行って、6ヶ月点検を受けてきました。
 今回は、車の点検の他に、CVTのECUのリプロミラングもお願いしました。ディーラーでリプロミラミングをしてもらえることは、みんカラで、他の方のブログを読んでいて知りました。

 ディーラーに着いて、車の鍵を渡した後、担当氏としばし談笑。その最中に、メカニックの方が来て、簡単に、リプロミラミングの説明を受けました。メカニックさんは、「乗って、すぐに変化がわかるほどの違いはありませんので」と言っていましたが、改良されていることには違いないので、予定通り、お願いしました。
 担当氏との会話が弾んで、すぐに1時間たってしまいましたが、山から町に降りたついでに、他の用事も済ませたかったので、台車を借りて、ディーラーを後にしました。その際に、借りた車は、新しいレガシィでした。



 このレガシィ、2.0GT/DITというグレードらしく、直噴ターボエンジン搭載で、300馬力を発生するそうです。私が今まで乗った車の中で、最もパワーのある車です!
 担当氏に、「すみませんが、もっと、気軽に乗れる車はないですか?」と聞いたのですが、「あいにく、今は、この試乗車しかなくて…」というお返事。
 それじゃ仕方ないので、恐る恐る、レガシィに乗って、用事を足して回りました。アクセルを一気に踏み込むと、恐いくらい加速しますが、普通に走っている限りは、足周りも硬すぎず、穏やかな乗り心地でした。ちょっと乗りでも、レガシィの良さは、十分に体感することができました。ただ、町中の駐車場で、車を出し入れする際は、やっぱり、車体の大きさを感じました。
 ちなみに、お値段は360万円。私のインプレッサに比べて、馬力も2倍ですが、お値段も2倍近くします。いやはや、レガシィは今や、立派な高級車です。

 用事を終えて、ディーラーに戻ってくると、お店の前に、鮮やかなオレンジの車が停まっていました。そう、これは、デビュー間近のスバルXV。ディーラーにデリバリーされたばかりの車を、ショールームに入れるために、洗車などの作業をしている最中でした。





 一緒にいた嫁さんが、「この車も、いいですね」と言うと、担当氏が素早く、XVのカタログを持ってきてくれました。担当氏によると、このXVも前評判が高く、発表前から、すでに複数の注文が入っているそうです。

 なお、私のインプレッサは、どこにも問題はなく、無事に点検を終えました。リプロミラングの効果は、しばらく乗ってみて、これまで感じていた、わずかな不満点が解消されているか、確認したいと思います。とりあえず、ちょっと強すぎた、低速時のエンジン・ブレーキが軽減されていることは実感できました。

 オイル交換は、今月末のお客様感謝デーで行う予定です。あと、そろそろ、スタッドレスタイヤを検討しなければなりませんね。
Posted at 2012/10/05 22:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 インプレッサSRXのセダンに13年間、インプレッサスポーツに10年間乗っていました。そして、この度、XVに乗り換えました。  まさか、こんなに長い間、スバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

秋本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 20:58:06
ペンションガーデンストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/31 09:43:22
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
 2022年の春、10年間乗ったインプレッサスポーツから、XVに乗り換えました!  歳 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサ・スポーツ 2.0i (FF/アイスシルバーメタリック)  2リッターDO ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
NAエンジンの開発に本腰を入れ始めたスバルが、1998年9月にNAインプレッサのトップグ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation