• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウダーのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

初めてのデータ更新

初めてのデータ更新 SRXからインプレッサ・スポーツに乗り換えて、もうすぐ3年。そう、今月は、1回目の車検を迎えます。
 新車購入時に、ディーラーで装着したナビは、いまだ未更新。データの無料更新期間が3年なので、その期限が切れる前に、アップ・トゥ・デートを行いました。
 
 更新作業は初めてだったので、ちょっと不安でしたし、ユーザー登録から始めて、最新データをパソコンからSDカードにダウンロードするのは、ちょいと面倒でした。でも、ナビの方は、SDカードを差し込むだけで、あとは自動でデータを更新してくれたので、「おぉ、すごいな」と思ってしまいました。
 いずれにせよ、無事に作業を終了することができました(^^)
 
 さて、私の住んでいる村は、この冬も大雪に見舞われています。昨日から3月になりましたが、今朝も雪かきに追われました。

    
                  ↑この冬は、何度となく、こんな状況に。

    
              ↑車から雪を下ろしたら、半分、埋もれてしまいました。

    
           ↑お昼からは青空が広がって、庭の白樺の霧氷がきれいでした。
Posted at 2015/03/02 18:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

一瞬の夢

一瞬の夢 今朝起きたら、また30~40cmの積雪。これで4日連続で雪かき。さすがに疲労感が漂ってきました。

 さて、今日は車検前の無料点検の日。早いもので、インプレッサに乗り換えて、もうすぐ3年になります。
 雪かきを途中で切り上げ、雪の峠道を下って、町にあるディーラーに行ってきました。
 
 点検のついでに、興味半分で、査定をしてもらいました。そしたら、何と「今なら90万のお値段が付きます。もし、スバルの新車に乗り換えるなら10万の補助が出るので、事実上、100万円と言うことになります」という予想外のお返事!
 私のインプレッサはFFで、アイサイトも付いていないのに、この高値にはびっくり。これなら、100万を頭金にすれば、新車に乗り換えることができるじゃん!?

 担当氏に乗り換えについていろいろ相談し、ちょっと、わくわくしながら家に帰ってきました。

 …が、しかし、冷静になって考えると、次は嫁さんの車の買い替えという現実が待っている訳で、新車に新しいローンを組むんだったら、その分、せっせと嫁さんの車貯金をしないといけないのでした(T_T)

 先週の選挙で自民党が大勝しましたが、アベノミクスの恩恵が地方の自営業者に回ってくるはずはなく、再来年、消費税が10%に上がれば、さらに景気は冷え込む訳で、新車に乗り換えるなんていうバラ色のカーライフは、はかない一瞬の夢で終わりそうです。

    
            ↑新しいインプレッサをじっくり見てきました。いいですね。

    
↑フォグランプ周りのデザインは、数段、良くなりました。新車を諦める分、バンパーを交換しようか?

    
↑ポップスターとXブレークで、ショールームが華やか。スバル車のカラーも変わってきましたね。
Posted at 2014/12/18 20:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

連日の雪

連日の雪 昨年の冬は、数十年ぶりの豪雪に見舞われ、一時は車を全く動かせない状況になった上、ふもとの町へ降りる2本の国道も、数日間に渡って通行止めになりました。

 今年の冬は、暖冬の予報が出ていたので、例年より雪は少ないかなと思っていたのですが、12月中旬のこの時季にしては、記録的な大雪に見舞われています。
 すでに累積降雪量は、ゆうに100cmを超え、現在は60~70cmの積雪。今日も雪かきに追われました。
 地球温暖化で、雪の量は年々減っていくと思っていたのに、実際には、爆弾低気圧、南岸低気圧、海水温度の上昇などの異常気象で、大雪が増えています。
 
 クリスマス頃には、天候が落ち着いてほしいものです。

    
                ↑最低限の視界を確保して、駐車場を脱出。

    
                ↑道路の端っこで、車の雪を下ろしました。

    
           ↑車がこんな状態になったのは、この冬、すでに3回目です。
Posted at 2014/12/17 20:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

初雪のお便り

 昨日、朝起きたら、窓の外は真っ白。今年も、雪の季節がやってきました。そろそろ、スタッドレス・タイヤに交換しなければなりませんね。

    
         ↑近所で用事があったので、仕方なく、夏タイヤのまま、出掛けました。

     
        ↑車の写真は1枚しか撮らなかったので、代わりに犬の写真をアップします。

    
     ↑裏庭にて。うちの犬は雪が大好きなので、雪が降ると、少しテンションが上がります。
Posted at 2014/11/19 09:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

うらやましい~!

うらやましい~! 先日、本屋で車雑誌を立ち読みしていると、インプレッサのマイナーチェンジの情報がちょこっと載っていました。家に帰ってきて、さっそく、ネットで検索してみると、すでに色々な情報がアップされていて、興味深く見ました。
 スバルのホームページでも、アメリカ仕様としてですが、マイナーチェンジの詳細が掲載されていました。改良は、私の予想をはるかに超える規模で、メニューも多岐に渡っていて、びっくり。まさに「ビッグ・マイナー」と呼べる内容でした。

 一番の目玉は、アイサイトのバージョン3が搭載されることだと思いますが、スバルらしく、メカニズム面でも、細かな改良をいろいろ施してくるようです。
 私自身、大きな関心があったフォグランプカバーも一新されるようで、現状よりスポーティーなデザインになります。ただ、もっと彫りが深い造形を期待していたので、ここは微妙な印象。まぁ、写真ではわからない部分もありますので、早く実車を見てみたいですね。
 
 その他で、気になった改良ポイントは、ステアリングギヤ比をクイック化して、ハンドリングをさらに軽快にした事。う~ん、うらやましい。さらに、ダンパーの減衰力を最適化して、よりフラットで快適な乗り心地に改良されているそうです。
 また、ボディ各所に吸音材等を追加して振動や騒音対策を強化し、静粛性を向上したそうです。私の車も、ダッシュボードにビビリ音が発生してうるさいので、きっと、この辺りも改善されているのでしょう。
 細かい所では、コーナリング時に、片側フォグランプを自動で点灯させ、夜間、カーブを曲がる際に視認性を向上しているそうで、山の中に住んでいる私としては、これまた、うらやましい改良ですね。

    
↑改良ポイントてんこ盛りのD型インプレッサ。レヴォーグに興味がありましたが、レヴォーグは、やはり私には大きいので、今は、改良型のインプレッサに興味が出てきました。

   
↑フロントのデザイン変更は微妙な感じ。もっと大人っぽくて、バンパー交換をしたくなるようなデザインを期待していたので。実際に見た時に、どんな印象を受けるのでしょうか?

    
↑内装の変更はグッド! レヴォーグ張りに、金属調アクセントやピアノブラック調パネルが各所に追加される他、シフトレバーがブーツタイプに変更されるようです。シートやアームレストなどには、シルバーステッチまで施されるそうですし、質感が高まって、インテリアの印象が大幅に良くなりそうです。
Posted at 2014/11/01 16:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 インプレッサSRXのセダンに13年間、インプレッサスポーツに10年間乗っていました。そして、この度、XVに乗り換えました。  まさか、こんなに長い間、スバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 20:58:06
ペンションガーデンストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/31 09:43:22
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
 2022年の春、10年間乗ったインプレッサスポーツから、XVに乗り換えました!  歳 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサ・スポーツ 2.0i (FF/アイスシルバーメタリック)  2リッターDO ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
NAエンジンの開発に本腰を入れ始めたスバルが、1998年9月にNAインプレッサのトップグ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation