• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@あっぷあっぷのブログ一覧

2006年04月09日 イイね!

新車ファイル クルマのツボ

新車ファイル クルマのツボ1年前までtvk(中京圏では三重テレビ・岐阜放送)で放送されていた新車情報の後番組です。
岡崎五朗さんがメインキャスターで小森谷徹さんと大原裕美アナ(tvk辞めちゃったんですね・・・台湾へ行かれたようですね)、4月からは中村理恵アナがやっている番組です。



新車情報に比べると岡崎さんのつっこみが三本さんに比べて甘い気もします。

新車情報DVD、興味ありますね★



今年に入ってあまり録画していませんが、新車情報時代の平成6,7年ごろからよく録画していたので、最近だとBLやBPなどの新車情報のビデオもあります。
たまたま整理していたら今回はクルマのツボの「インプレッサSTI」が出てきました。

結構、資料的価値ありますね。自己満足ですが。開発の人が出てきていろいろ話すので、面白いです。あたりまえですが、TV慣れしてませんし(笑)


小森谷さんはコレに出てましたね~
Posted at 2006/04/09 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年04月09日 イイね!

軽自動車対決マイベスト

アンケート



1.今回対決したアイ、エッセ、MRワゴン、ゼストの中からあなたが選ぶクルマを1台だけ選んでください。

 三菱アイ


2.その理由も書いてください。

ミッドシップであること、新エンジン。重量バランスの良さ。前席(特に足元)の居住性、ロングホイールベースなどが評価できます。
エンジンが後ろにあるので後部座席の静粛性、荷室の積載能力などに興味はありますが。価格ははっきり言って高いですね。
スバルR1・R2のように、限られたサイズの中で面白いデザインをしているのも良いです。


エッセはアルトやミニカの廉価版への対抗車というイメージが強いですし、中級グレードでは3ATになります。MTに至っては下級でしか選べません。非力なNAの設定しかないエッセにはMTを欲してしまいます。


MRワゴンはワゴンRの「着せ替え」感が強いです。デザインもムーブラテみたいだし。


ゼストは「ミニbB」って感じがします。




アイの新しさに比べると、他の3車は斬新さの点で霞んでしまいます。


3.欲しいノベルティグッズを1つ記入してください。

スズキ「MRワゴン」
マザーズバッグ
Posted at 2006/04/09 12:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | ブログ企画用
2006年04月08日 イイね!

春の交通安全県民運動その2  万博長久手会場跡地編

7日(金)夜。猿投温泉通いしてると体があまり痒くないです。(私はアトピー持ちです/湯治かも!?)
ですから、スポーツジム行ってその足で猿投へgo!




瀬戸市街から万博跡地(旧青少年公園)へ向けて県道209号線坂を走ってました。

そこの交差点は直進すると万博会場(関係者以外立入禁止)、県道名古屋長久手線は県道209号線をオーバークロスしています。ですから、瀬戸から猿投方面に向かう時は、信号を左折して側道から本線に流入します。


レーダー探知機鳴ってるなぁと思っていたら、側道の加速車線にパイロンがたくさんならんでます、ポリスメンが立ってました。バスもあります。太鼓ハケーン!スピード取締りのようです。
3台ほど捕獲されていました!


前からやっているというのは耳にしたことあったのですが、初めて目撃しました。

名古屋方面から名古屋長久手線を走ってくると、万博会場手前からずっと上り坂で県道209号線をオーバークロスすると坂が終わる感じです。坂が終わったところに速度測定器が置いてあるのです。
一応、60キロ制限だったと思いますが。

違ったかな?


いつもは普通に80~100キロくらいで走るところなので、「入れ食い」でした。
かなりいやらしい場所ですね。


夜の22時過ぎのことです。
Posted at 2006/04/08 01:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年04月06日 イイね!

春の交通安全県民運動 全開モード

春の交通安全県民運動 全開モード昼から名古屋市守山区竜泉寺に用事で出かけました。瀬戸から森林公園を抜ける道を走っていると反対車線でスピード取締りをやっていました。
もちろん、パッシングしまくって教えてあげました。

乗馬場前のよくやるとこなんですけど、40キロ制限ですからよく捕まってます。

用事を済ませて帰りに取締現場の隣が公園の駐車場なので止めてちょっと様子をみていました。(イヤラシイですね、私)

ダンプやトラック、営業車などは速度落としてます。レーダーで取締りをやっていたので、探知機が付いているクルマも減速で通過していきます。



若い女の人が乗った後期のウィッシュが明らかに40キロ以上で走っていきました。

・・・・


「止まれ」旗が出てました。
(テールのLEDのブレーキランプが鮮やかでした)



教えてあげたいのも山々ですが、道の反対側でポリスが仁王立ちしていたので教えようがなかったです。


公園のトイレの影から撮った写真ですが、中央に装置(太鼓)が見えますね。その先の小さい白い看板の左奥にポリスが隠れています。(写真をクリックして拡大していただけるとわかりやすいです)
Posted at 2006/04/06 17:10:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年03月30日 イイね!

GM、いすゞ株を売却

GMが手放す株式は三菱商事、伊藤忠商事、みずほコーポレート銀行が引き受けるんですね。
GMも大変ですねぇ。スズキやスバルに続いて、いすゞも売るとは。


提携事業はこれまで通り続けていくそうですが。



日野との関係などはどうなるのでしょう?
Posted at 2006/03/30 22:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE(JG3)マニュアル・パーツリスト関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:44
助手席側インテリアパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:19
ナビパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:39:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation