• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

復活のFR!!のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
→ポルシェ/911ターボS(996)/2008年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
→ミシュラン/パイロットスポーツ/(前):225-40-18
ミシュラン/パイロットスポーツ後):295-30-18

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
→1、ICE-ASIMMETRICO  2、WINTER SOTTOZERO 3

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
→はい。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。
→コントロール性の良いタイヤ

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
→ハイパフォーマンススポーツタイヤ

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
→1000キロ

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。
→趣味

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
→通年はゴルフ、サーキット走行、美術館や温泉巡り。冬にスノーボード、スキー

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
→10〜15回

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
→51歳

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニターについて書いています。
Posted at 2015/08/29 22:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2015年08月23日 イイね!

BMW M Experience鈴鹿が当たった(@@)

BMW M Experience鈴鹿が当たった(@@)
久々に鈴鹿、走れたらいいな~っと、でも当たらんわなぁ、これ・・・。 と思いつつ、
待ち時間に見てたみんカラのアンケート。
ある日、こんなお知らせメールが!!



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

       【ご当選】BMW M 特別試乗会

     8/31(月)| 鈴鹿サーキットにて開催

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

復活のFR!!様

いつもカービューならびにみんカラをご利用いただき、
ありがとうございます。

厳正な選考の結果、BMW M Experience鈴鹿
ご当選されたことをお知らせします。おめでとうございます!


うおおおおおっつ!!
当たったぁ!!

ってことで、メールのやり取りすること数回。

本日、各種パスが届きましたぁ(^^)



仕事、調整がついて良かった~(^^)

楽しみです。
Posted at 2015/08/23 22:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

◆◆M3売却しました。◆◆

久し振りのブログ更新です。

新しい出会いがあり、

2015年2月11日 M3を売却しました。

とてもよく出来たクルマでした。

DSCをオフにすると、でかいボディにも関わらず

ノーマル足でも振り回せてかつ、速いクルマでしたが、

何かその気になりきれないクルマでした。

多分、相性ってやつと思います・・・。

次のクルマは一番欲しくて探していたものとは異なりますが

10年前の個体なのに3万キロを走っていなくて

ネットで全国探しても、現在この程度を保った車両はなかったので

決断しました。

M3のDCTからMTに戻りたくて次のクルマを探していたのですが

今回もATになりました。

後付けのパドルシフターを購入して、納車そうそう装着するべく

ステアリングと共に準備が出来ています。

今度の土曜、2/21に納車です。

納車後、またアップします。


Posted at 2015/02/17 22:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

岡国走行会

岡国走行会久し振りの岡国走行会参加です(^ー^)
天気も良いし頑張ろう!
ブレーキ持つかなぁ?
Posted at 2014/04/16 07:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

★M3リアパット交換★

★M3リアパット交換★久々のブログ更新です。
今日はリアブレーキパットをノーマルからDIXCELのスポーツパットに交換しました。
天気がよくて良かった(^ω^)

先月の車検時にリアパットの残量が少なくなってますよ!って
言われたので、この際ってことで某オクで購入しました。

某ショップのレンタルピットに予約時間ちょうどの
14:00に到着。早速、作業を開始。

まずはボンネット開けてブレーキフリュードの残量を確認。
タンクがカバーに下に隠れているので、
8mmのビス3本を外さなければならないのだが、
10mmまでのボックスしか持ってきてなかったので
早速、工具もレンタル。次からは持ってこよう(°┌・・°)ホジホジ♪



次に2柱リフトでクルマ上げて、ホイールを外してっと・・。

キャリパーを外してパットを交換しようと裏側のネジを外しにかかる・・
キャリパー止めてるボルトにカバーブーツを外してネジを緩めようと
ボックスを突っ込むが・・・ あれ?・・・ブーツが狭くて入らない・・・
 

あれ~?・・10mmのボックスでも無理・・?!
試しに六角レンチを突っ込むと奥行がある・・。

何で緩めるのかな???と思っているとショップスタッフが
折りよく様子を見に来てくられたので、聞いてみると
7mmの六角で緩めるらしい・・。
これまた工具をお借りして、無事キャリパーが外れました・・・がっ!!
 


 パットの残量センサーを一部破損・・。



  

しょうがないので、これはタイラップで止めておきました。

ノーマルパットを外して、キャリパーピストン戻しの工具をレンタルし、
フリュードが溢れないようにタンクを確認しながら、
キャリパーピストンを押し戻して交換。

センサーの復旧を試みましたが、断念しました。
小さいピンを使って止めるようなのですが、
うまく出来ませんでした・・・゜・(ノД`)・゜・

 
 
 

 
キャリパーを復旧して、再度、フリュードタンクを確認。
フリュードは抜かなくても大丈夫だったので、
エンジンかけて、ブレーキをダフってみてから、
キャリパーの固定状態を確認して、ホイール取り付けから復旧作業。

16:30頃に片付けまで完了しました。
思ってたより時間がかかったけど、
次回は手順がわかったので、1.5時間程度で出来そうです(^ω^)

新品パットに交換したので、サイドブレーキの効きもよくなり
ペダルタッチも良くなりましたヽ(´▽`)/

これで春頃に走行会いけそうだなー。
たのしみーヽ(*´∀`)ノ

下の写真は付いてたノーマルと新品パット。
まだ使えそうだけど、温度が上がると一気減りするので
これは、予備において置くことにしました。

  
 
 
 


久し振りにリアパットの交換作業をしたなー。
サーキットでのパットのフィーリングはどうだろうか?
これも楽しみである。

サーキット走ったら、またブログ書こうっと。 
Posted at 2014/02/23 23:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 彩速ナビMDVーS711オープニング画面変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/174015/car/3121512/8097679/note.aspx
何シテル?   01/26 20:54
車をいじるのも、乗るのも好きな男です。 スキューバダイビング、スキー、スノボと趣味が多いのですがダイビングは現在休憩中・・。一応インストラクターなんだが・・。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒューズボックス周りの内装の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:19:59
991ドアインナー浮きヒートガン修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 20:24:53
ブレーキローター・パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 14:38:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年5月22日 981ケイマンGTSから乗り換えました。 ずっと探していたカレラシ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
S2000の前に乗っていた愛車です・・。この車の車高調整を某オクにて売却したときの買い主 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
終いの趣味クルマになるかもと思いながら清水の舞台からの思い切りで購入:(;゙゚'ω゚') ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
またポルシェに戻りました(^^) 10年前のクルマで、内装や操作系の古さは否めませんが自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation