• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おりこう堂のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換超久々にブログ更新。
本日、ステップワゴンのタイヤをスタッドレスに交換しました。

来週ディーラーに半年の点検に持って行くのですが、さすがにこの丸坊主じゃあ何も言われないって事はないでしょうねw
そんなわけで一昨日発症したギックリ腰を労わりつつタイヤ交換。
季節を先取りしたと思えばヨシかな。

素直にタイヤを買えば良いのだけれども、このクルマは来年の3月に2度目の車検。
そろそろ5年目突入の上にワクワクゲートの新型も出たことだし、そろそろ買い替えても・・・なんですよねぇ。
クルマを買い替えるのにタイヤを新しくするのはちょいと勿体ない。
来春にはハイブリッド登場の噂もあるから、それが出るまでこの古スタッドレスで様子見かな~。
Posted at 2015/09/24 19:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月11日 イイね!

ステップワゴン フェンダーインナー交換

ステップワゴン フェンダーインナー交換以前、奥様が左フロントを縁石にヒットさせてしまいバンパー下を擦ってしまいました。

ちょっとペラペラしてるけど問題無いかな〜と思っていたら走行中に異音がっ!
しかも何か部品が後ろに飛んで行ったっぽい!
そのうえ場所は高速湾岸線!

すぐに速度を落として最寄りのSAで確認したらフェンダーの内側がタイヤで削られているではありませんか。
とりあえず車内にあった紐で応急処置。

今日、ディーラーで直してもらいマス♪
Posted at 2014/09/11 13:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2013年06月16日 イイね!

N-ONEは結構ヨカッタ

N-ONEは結構ヨカッタステップワゴンのパーキングブレーキワイヤーが擦れて剥き出しになってしまったので緊急修理。
パーキングのフラップ板が上がっているのに動かしたのがそもそもの原因。
ワイヤーを留めている金具が変形してワイヤーがホイルの内側に当たるようになったとの事。
ディーラーで半日作業でした。

で、その間に借りた謎の代車。
N-ONEという軽らしいです。

内装は昔の小型車以上のクオリティ。
フラットなシートはホールド性は無いけど使い勝手が良くて座り心地も悪くない。
ドアは90度近くまで開くのでベビーシートも難なく出し入れできるし、小さいながらもトランクがあって買い物もOK。
室内広々で見切りが良く、ハンドルも切れるので駐車も楽々。
電制パワステのフィーリングは自然で、パワーは無いけど高速乗らなければ必要十分走っちゃう。
見た目もおサレで適度な脱力感というか遊び心があって嫌いじゃない。
お買い物クルマとしては非の打ち所が無い・・・と言うのはちょっとホメ過ぎかしら(笑)。

でも、残念ながらボディ剛性の感じはR1の方が上。
ハンドル位置がメーターに近過ぎてポジション設定にやや難あり。
そして何より3気筒のザラザラとしたエンジンフィールはどうにも好きになれません。
CVTが頑張ってくれてスムーズに動こうとしているのですが、どうしてもブワァ~っと音がすると興醒めしてしまいます。
残念。

唯一4気筒だったスバルはもう軽作らないって言うし、今後足クルマとして軽を買うことはもう無いかな~。
Posted at 2013/06/16 00:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月24日 イイね!

バッテリーが上がった・・・

バッテリーが上がった・・・半年振りのブログ更新。
Facebookもいいけど過去ログ探るのが大変なので、クルマ関係はやっぱりこっちに残すことに。

ステップワゴンのバッテリーが突然ダウン。
室内灯が弱々しく灯るのみでイグニッションを回してもエンジンは一向に掛からず。
急遽充電器を借りて一昼夜充電。
とりあえず動くようになったので週末にホンダへ持っていくことが決定。

前日までは日常的に使用してましたし、警告灯が点いた事は一度もありません。
後付けの電装品はドライブレコーダーのみ。
こっちはACCから採ってるから関係ないはず。
電送系のトラブルだったらちょっと厄介。
単なるバッテリーの問題なら良いのですが、それでも2年で寿命ってちょっと早い気がします。

バッテリーの保証期間ってどのくらいなんでしょうね。
新車購入後から一応ちゃんと毎回ディーラーに出してはいるんですけど・・・。
Posted at 2013/04/24 21:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月14日 イイね!

HANSとヘルメット

HANSとヘルメットついにHANS買っちゃいました
やっぱり死にたくないし怪我もしたくないですからねぇ
痛いのは嫌!

今、日本経済は未曾有の円高に見舞われています
円高=不況の暗いイメージですが、それを逆手に取るには個人輸入しかない!
と、言うことで海外から直接買ってみました

それにしても、円高なのに外車の値段が変わらないってどうゆうことよ?!
ちょっとディーラーはぼったくり過ぎじゃない?!(怒


閑話休題


HANSだけ買っても今使ってるヘルメットにはポストが無いので使えまへん
なのでこの際ヘルメットも新調デス

WRCをイメージしてStiloのジェットにしてみました
本当はセバスチャン・ローブが使っているような左から半あごみたいなのが出ているヤツが欲しかったのですが、値段が倍以上するので即却下しました
シルバーのボディにブラックの庇がかっちょイィ!

これでレースに出てもバッチリです
あとはクルマが・・・・・(笑)
Posted at 2012/08/14 00:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #R1 REGNO GR-Leggera 165/55R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/174043/car/620455/8220817/parts.aspx
何シテル?   01/23 18:31
ついにフェラーリを買いました。 430ってやつです。 でも車検証にはスバルって書いてあります。 ま、都内の通勤ならばコレで十分なので不満は無いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おりこう堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/23 00:30:21
 
おりこう堂別館 GDBの館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/23 00:29:36
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
謎の新型フェラーリR430Shinagawa(仮称)です。F430にそっくりなのは気のせ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
記念すべき最初のクルマ、レオーネセダン グレードはGR、1800ccNAのMTです もち ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
2台目のクルマも同じ型のレオーネでした グレードはGT/ⅡのMT 今回は4WDでターボで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ようやく自分の車と言えたクルマ ユーノス・ロードスターのVスペシャル 1800ccのシリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation