• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おりこう堂のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

ルーフモール取付

ルーフモール取付いつの間にか取れていた430の右側ルーフモール。
なんでこんなモノがなくなっていたかは謎ですが、気が付いてしまうと気になってしまうもの。
ディーラーに注文していたのが昨日届き、明日のイベントを前にギリギリ間に合いました♪

部品代は3000円ちょい。
自分で付けたから工賃は0円ですが、この作業で2000円以上取られるのはちょっとボラれ感が満載ですな。

昨日のうちに洗車も出来たし、あとは明日の早起きとTE27のエンジンがかかる事を祈るばかりです。
Posted at 2015/10/11 13:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリR430
2015年09月26日 イイね!

ブレンボの金キャリ!

ブレンボの金キャリ!フェラーリR430のブレーキキャリパーをゴールドのブレンボに交換!
以前付けてた黄色もイイけど、金色も雰囲気が出てイイ感じです。
ブラックのホイルとかも似合いそう♪

素晴らしいマッチングに興奮を抑えられないので、とりあえず試乗へGO!!
で、ブレーキフィールはどうかと言うと・・・

う〜ん、全然変わらないw
パッドが古いままだからかな⁉︎

いや、でも街乗り程度じゃあブレーキのフィールなんぞパッドの初期制動に依存してるだろうから、ブレンボキャリパーの有り難みは感じられなくて当然かしら。
ブレーキを酷使してこそ、その真価が問われるところでしょう。
そこ迄のシチュエーションに出くわすかどうかは疑問ですが。

しかし、制動性能はおいといて、このルックスはさすがブレンボ。
本物だけが醸し出すオーラが違います。
フェラーリには必要条件ですな。






・・・・あ、いちいちうるさかったですか⁈
ニセモノのキャリパーカバーのくせにwww
Posted at 2015/09/27 00:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリR430 | 日記
2015年03月09日 イイね!

44444km達成!

44444km達成!本日、うちのフェラーリがゾロ目達成しました♪
前回の33333kmが2012年の10月2日だったので、2年半程での達成です。
通勤にしか使ってませんし、遠出はステップワゴンの役割なのでこんなもんでしょう。

と、なると次回は再来年の秋くらいになりますかね。
次回の車検も取る予定だし、何か無い限り手放しては居ないと思います。
それまでは安全第一、アクセルは控えめでオナシャス♪
Posted at 2015/03/09 23:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリR430 | 日記
2014年10月22日 イイね!

バッテリーが・・・

バッテリーが・・・いつも通勤で使っているフェラーリR430ですが、数日間放置しておいたらバッテリーがあがっていました!


半ドアによって足元灯が点きっぱなしになっていたからでしょう。
そういえば最後に降りた時にリモコンロックをしなかった記憶があります。
あそこできちんと鍵をかけようとしておけば半ドアに気が付いたのですが・・・。


大体何が悪いって、このクルマのシートベルトがきちんと巻き込まれないのが悪いんですよ!!
(もちろん一番悪いのは自分自身ですが、この際それは割愛させて頂いております)
車から降りてドアを閉めようとするとドアからはみ出したシートベルトを挟んでしまう事がしょっちゅうあります。
そうするとドアが完全に閉まりません。

どうやらこれとパワーウィンドウのシビアさはR1特有らしいです。
困ったものですね。

とりあえずその日はガレージに転がっているバッテリーをつないでエンジン始動。
エアコン・オーディオ・ナビ画面はオフ。
生憎の小雨模様でしたがワイパーは出来るだけ使わないようにして、ウィンカーも少なめに(笑。
停車時はニュートラルにしてサイドを引いてアクセルオン。
そしてパドルを駆使して常に高回転キープで職場へ向かいました。

もちろん予備バッテリーとブースターケーブルは車内に装備。
雨の中作業が出来るように大き目の傘とレインコートを持って行ったのは言うまでもありません。

帰り道に一度だけパワステ警告灯が点きましたが、それ以降今日までは特にトラブルは出ていません。
ただ、一度ダメになったバッテリーはまたダメになる可能性が高くなるらしいので、早めに交換することにします。
Posted at 2014/10/28 16:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリR430 | 日記
2014年03月13日 イイね!

ベストサイズのチャイルドシート

ベストサイズのチャイルドシートウチのフェラーリR430はスーパーカーだから室内が結構狭いデス。
子供が成長してベビーシートじゃあ収まりきらなくなったのでチャイルドシートを置こうと思ったんですが、なにせリアシートの奥行が狭い!
チャイルドシートはベビーシートと違い、乗り降りの際にいちいち取り出したりせずに基本的には固定します。
後部座席には上の子が乗るので助手席にチャイルドシートを付けっ放しという訳にはいきません。
そんな感じで悩んでいたら、いつの間にか奥様がチャイルドシートを用意してくれました♪

日本育児のトラベルベストEC+
これなら狭いリアシートにもピッタリ収まります。
座面と背もたれは一定角度以上曲がらないので腰の部分に微妙な隙間が空いていますが、ベルトで固定されて居るのでがたついたりは全くしません。
助手席の背もたれを前に倒せば視界も広々で、何だが快適そうでした♪

サイドのサポートが無いため長距離には向かなそうですが、元々長距離には向かないクルマなので問題無いでしょう(笑
これでFISCOや茂木に行った時はエライくたびれました。
Posted at 2014/03/13 22:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリR430

プロフィール

「[パーツ] #R1 REGNO GR-Leggera 165/55R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/174043/car/620455/8220817/parts.aspx
何シテル?   01/23 18:31
ついにフェラーリを買いました。 430ってやつです。 でも車検証にはスバルって書いてあります。 ま、都内の通勤ならばコレで十分なので不満は無いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おりこう堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/23 00:30:21
 
おりこう堂別館 GDBの館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/23 00:29:36
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
謎の新型フェラーリR430Shinagawa(仮称)です。F430にそっくりなのは気のせ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
記念すべき最初のクルマ、レオーネセダン グレードはGR、1800ccNAのMTです もち ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
2台目のクルマも同じ型のレオーネでした グレードはGT/ⅡのMT 今回は4WDでターボで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ようやく自分の車と言えたクルマ ユーノス・ロードスターのVスペシャル 1800ccのシリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation