2008年03月12日
本日、「99,999km」に続く、2度目のゾロ目
「111,111km」を達成しました!
(本当なら、トリップメーターも「111.1km」だったら最高だったんですが…)
…って、喜んでいいのかどうか分からないんですけどね…(;^_^Aアセアセ
本来なら、今までと同じように、帰宅途中の夜に達成するはずだったんですが、距離計算を間違えて、出勤途中に達成してしまい、慌てて路肩に止めて携帯で撮りましたr^_^;)
しかし、「100,000km」の大台に達成したのが、2006年12月18日なので、
2006年 2007年 2008年
12月 1月 2月 3月
13日 + 365日 + 31日 + 29日 + 12日=450日
11,111km÷450日≒24.7km/日
う~ん、家と会社が片道12km程度なので、いかに乗ってないかが分かりますねr^_^;)
さて次は、「222,222km」ですかね(爆)
試しに計算してみると…
残り111,111km÷24.7km/日≒4,498日
つまり、あと約12年!
2020年!ってことは、自分は47歳…_| ̄|○
さすがに、そこまでは乗れてないだろうなぁ(;^_^Aアセアセ
ってか、近未来映画みたいに、既に車は地面走ってなかったりして(笑)
Posted at 2008/03/12 20:48:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2008年03月05日
ここ数日、雨もさることながら、黄砂の影響で、めちゃくちゃ愛車が汚いです…r^_^;)
自慢のカーボンボンも、湿疹みたいに白いブツブツが出来てます.....(;_ _)/|
西日本は毎年この時期凄いんですが、関東や北海道の方にも飛散してます?
アパート暮らしゆえ、洗車は専ら休日に、同じ市内にある実家に行くか、時間がなければ、コイン洗車場かSSの洗車機で済ますんですが、平日は、仕事終わってからだとコイン洗車場は閉まってるので、24時間稼動してる近くのSSの洗車機で洗うことが多いんです(GTウイング付けたままでも特に問題ないんで)。
しかし、こうも砂が乗っかってちゃあ、いきなり洗車機に掛けるなんて言語道断です。
アパートの駐車場で、何回かバケツに水汲んでぶっかけて、砂だけでも落としてからでないといけませんが、周りが水浸しになって、他の住民に迷惑掛けるから、なかなかね┐(´_`)┌
とはいえ、今度の土日は、例によって映画三昧なので、実家に寄ってる暇ないしなぁ…。
ただ、黄砂ってアルカリ性らしいんで、ボディへの影響を考えると、やっぱり長期間の放置はよくないですよね?(((;゚Д゚)))アワワ
くっそ~、中国め~、人体に影響を及ぼす毒入りギョウザだけじゃ飽き足らず、車に影響を及ぼす砂まで撒き散らしやがって~(笑)
ところで!
上の画像でもちょっと見えてますが、このたび助手席にも、念願の赤のレカロを投入することができ、これにてようやく【車内レッド化】が完遂いたしました!(`_´)ゞ(後ろ半分は見ないことにしてください 笑)

去年の3月に、妄想から実行に移して早1年…。いやはや長かったですぅ(^ ^ゞ
まだこれに替えてから、助手席には誰も乗せたことがありませんが、一体誰が最初に乗ることになるのかなぁr^_^;)(って、取り付けの際に、1回自分が座ってますが 爆)
とにもかくにも、これで、また「スターレット TYPE-R」に一歩近づくことができました!
(なんじゃそりゃ?笑)
Posted at 2008/03/05 20:03:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2008年02月22日
先日、燃費向上グッズ「POWER NEO ZERO 1000」を取り付けてた際、エアクリを移設したことにより、狭いと有名なEP91のエンジンルームでも、右の画像の部分に結構デッドスペースがあることを改めて認識(黄色で囲んでる部分)。
本来なら、以前から言ってた前置きICのパイピングが通るとこなので、このまま大事にこのスペースは確保しときたいとこですが、レスポンス重視で中古のARC ICを先日ポチッとしちゃいまして(笑)、前置きICはとりあえず諦めたため、なにかに利用できないかなぁと思ってたところ、先日BLITZのブロバルを取り付けたこともあり、エンジンルーム内にブローバイガス吹いてたらイヤだなぁと思い、オイルキャッチタンクを取り付けることに決めました♪
メーカーはCUSCOではなく、エコノフィッティングが赤い、TRUST製です(^-^)v
(TRUSTは、こういった部分のパーツは青が多いのに珍しいですよねr^_^;))
ただ、2つほど、皆さんにお聞きしたいのですが、
①TRUSTのラインナップには、ホースが15φか9φしかないんですけど、スタって、確か12φですよね?
取り付けようとするホースより、エコノフィッティングが細かったら意味がないですから、やはり15φの方を選べばよろしいのでしょうか?
②あと、コレ付けてても車検は通るんでしょうか?
ブロバルはNGのはずなので、車検の時は純正に戻そうと思ってますが、なるべく取り外すのは最小限にしたいですからねr^_^;)
皆さん、どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>( ̄□ ̄)
Posted at 2008/02/22 06:13:01 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2008年02月18日
皆さんお馴染みの…というか、
別の意味で今話題の
燃費向上グッズを今更ながら取り付けてみました(笑)
御存知のように、2008年2月8日に、公正取引委員会が、「合理的な裏付けがない」ことを理由に、燃費向上などを標榜する商品の製造販売・卸売業19社に対し、排除命令(不当な表示の禁止など)を行い、このパワーネオも対象商品に入ってましたが(参考URL:http://response.jp/issue/2008/0208/article105452_1.html)、
①それ以前に既に購入していたということ
②燃費はよくならないかもしれないけど、悪くはならないだろうということ
③単純にエンジンルームに赤いパーツを増やしたかった(これが一番の理由 爆)
ということで、とりあえずダメ元で装着してみることにしましたr^_^;)
ホントは正月にエンジンルーム弄った時に一緒に付けたかったんですが、純粋にこれのみを付けた前後の比較対象をしたかったので、データを取るのに日数を要したため、ようやく取り付けようと思ったら、タイミング悪く先日のニュースが発表されたというわけです(笑)
ま、「効果がある」という人もいれば、当然(?)「イマイチ効果があるのかどうか体感できず…」という人もいて、正直、こういった「燃費向上」を謳ったパーツって、公正取引委員会に言われるまでもなく、ハナから眉唾モノが多かったですが、ガソリンの高騰に歯止めが掛からない昨今、ターボなのにATゆえ、リッター9km前後をウロウロとしてて、クソ燃費悪いので、少しでも燃費を上げたいと思い、ワラにもすがる思いで付けてみたってのが本音ですr^_^;)
ちなみに今では、「POWER NEO Professional」という、メーカー曰く、最高峰の磁力(今回の自分の従来型:約3,000ガウスに比べて、約5,000ガウスだとか)を持った新製品が出てますが、オクでも高く(中古は除く)、効果があるのかどうか分からないものにそこまで払えないのに対して、今回の従来品が、新品で安かったので(もちろん上記発表前ですよr^_^;))、とりあえずコチラにしてみました。
いずれにせよ、同じ赤でも「マグチューン」に比べれば、アルマイト仕上げの部分がカッコイイかなと…r^_^;)
効果の程は、また後日、パーツレビューにでもお知らせします(`_´)ゞ
Posted at 2008/02/18 05:20:47 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2007年12月20日
14日に待望の冬の棒茄子が支給され、早速色々と注文&落札してるTacknです、ドモr^_^;)
その中で、比較的金額の大きいモノのうち、まず【車内レッド化】を完遂すべく、助手席にもレカロ(新品)を投入しようとしたんですが、メーカー取り寄せのため、発送は1月中旬から下旬になるとのこと…_| ̄|○
ま、でも、それはまだいい方で、問題は1年以上前から所望してた、「ADVAN Racing RCⅡ」の方です。
なんでも、注文先であるフジ・コーポレーションはおろか、メーカー自体に在庫がなく、全く生産予定も未定で、(あくまでもフジ・コーポレーションが予想するには)春先までに入荷すればラッキーだが、正直それ以上掛かるかもとのこと…。
とりあえず、「正味な納期をメーカーに訊いてみるので、週明けまで待ってください」と言われて、待つこと数日…。
その間、以前第一候補だった、ブリヂストンの「DOWN HILL SPECIAL ae033」(ゴールド)も、第二候補として視野に入れとくかと、同じく在庫を確認したところ、なんとこちらもメーカー欠品で、1月末かそれ以降になるとのこと…_| ̄|○
なんでしょう…、新手のいやがらせですか?(笑)
もちろん、上記BSのホイール以外にも、「ゴールドで6本スポークタイプ」を第一条件として、色々探してみたんですが、結局気に入るのがなかったですねぇ。
そうこうしてるうちに、ようやく「ADVAN Racing RCⅡ」の納期に関する連絡が来たのですが、ななな、なんと!「廃盤予定につき、注文をお受けすることができない」とのこと!((((;゚Д゚)))ガビーン
うぅ…、1年以上前から装着を夢見ていたのに.....(;_ _)/|
「ならば中古で」と思い、オクやアップガレージ、それこそ、もなさんのアイ○ーツとかで探してみたんですが、サイズが合わなかったり、あってもガリキズだらけだったりと、今後も出てくるかどうか分からないんで、ちょっと不本意ですが、納期が1月末と先ではあるものの、第二候補である、BSの「DOWN HILL SPECIAL ae033」(ゴールド)にすることに決めました。
不本意というのは、スポークが外まで張り出してないからホイールがちっちゃく見えるというのと、スポーク部の細い隙間が気に入らない(掃除も大変そうr^_^;))ということなんですが、でも赤いリムステッカーは、個人的には結構いいですね♪ 当然ナットも赤にするつもりなので、赤く塗ったキャリパーと相まって、なかなかいい感じになりそうです☆

↑一応、装着例であったインテが、ちょうど白ボディにカーボンボン(おまけに、GTウイングに赤いシート)だったので、かなりイメージには近いかな?
う~ん、というより、インテだからカッコイイのかな?(笑)
まぁ、以前のブログでも載せてますが、自分のスタにハメ込んでみると、
↓こんな感じです(^-^)v

↓ホントはこうなるはずだったんだけどなぁσ( ̄。 ̄)

ちなみに、嬉しい誤算が。
というのも、ヨコハマのホイールだから、現在履いているBSのPlayzに組み替えるのはおかしいだろ、というアホなポリシーのもと、タイヤもヨコハマにして、セット(173,300円)で頼んでたんですが、結局BSのホイールにしたので、タイヤは頼まずホイールだけ頼みました。
しかも、新品4本で51,408円と破格の安さなうえ、タイヤはDラーで、現在のPlayzに組み替えてもらえばかなり安くつくので、当初の予定より、差額12万円も浮くことになります。
ちょうどデジカメやアイロンが調子悪くなったり壊れたりしたので、こちらにあてて、残りは夏の棒茄子の時のために温存です(^-^)v
が、しかし! 喜んでばかりもいられません。
細かい話になるんですが、15日締めの翌10日引き落としのカード決済で、14日にヨコハマのタイヤ&ホイールを注文し、その後、在庫がないということでキャンセルしたのが17日なので、一旦1月10日に173,300円が引き落とされてしまうということです(カード会社に確認済み)。なので、翌月の2月12日にこの173,300円が戻ってくるまで、身動きができないんですねぇ。う~ん、なんか予定が狂っちゃったなぁ(;^_^Aアセアセ
Posted at 2007/12/20 21:30:45 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記