• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tacknのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

雪!

雪!雪です!

ここ2、3日の全国的な寒波により、岡山でもご覧の通り雪が積もってます…_| ̄|○

ま、こんなの北の方にお住まいの方たちにとっては、どうってことない積雪だと思いますが、滅多に雪なんて積もらない岡山では、これだけでパニックですr^_^;)

こんなに降ったのって何年ぶりでしょう…。
確か2004年の大晦日以来じゃないかなぁ?σ( ̄。 ̄)
その日は、正月を実家で過ごすべく、帰る用意をしてたものの、朝から1本だけ映画を観に行って、そのまま実家に行こうとしてたんですが、朝起きてから、窓もカーテンも開けず、テレビも付けてなかったものですから、全然雪が降ってるなんて知らなくて、いざ行こうと玄関のドアを開けて唖然とした覚えがあります(;^_^Aアセアセ

当然映画なんて行けず、それどころか、わずか車で20分ほどの同市内にある実家にさえ帰れるのか?というような状況で、大阪の大学の関係で、18歳からアパート暮らしをしてますが、それでも年末年始は実家に毎年帰ってたのに、同じ市内にいながら帰れず、危うく初めてアパートで年を越しそうになりましたr^_^;)

ま、結局、夕方には道路の雪も無くなり、その時はなんとか帰れたのですが、今回は年末じゃないとはいえ、別の問題が…
そうです、明日、仕事どうしよう…。

会社は市内の外れの方にあるので、近くを電車なんて通ってるわけがありません。
唯一バスがなんとか近く(と言っても、バス停から相当離れてる…)まで来るんですが、1時間に1本くらいしかないし、自分のとこからだと、近くを通る路線バスに乗り、一旦岡山駅まで行かないと、そちら方面へのバスに乗れません…。

明日の天気予報だと、雪は午後には止みそうなんで、ホントは車で行きたいんですけどねぇ。でも当然スタッドレスなんて持ってないんで、いくらゆっくり行ったとしてもヤバイですよね?

あ~、明日何時に起きればいいんだぁ~?( ̄□ ̄)
Posted at 2008/01/20 22:30:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年01月08日 イイね!

遅ればせながら…

遅ればせながら…明けましておめでとう
ございます(激遅)


何人かの方にはブログへのコメントという形でご挨拶はさせていただいてましたが、ようやく自分のとこで挨拶することができましたr^_^;)
相変わらず今年もマイペースな更新になることが決定したTacknです(笑)

さて、恒例(?)となりましたが、お正月に実家のガレージで弄った箇所のご報告をさせていただきます。
去年も同じようなレポートを書きましたが、エアクリ移設やマッドフラップを付けてから、もう1年が経つんですねぇ。相変わらず時が経つのが早いですr^_^;)

BLITZ ブローオフバルブ
ターボ車なんだから早く付けたかったんですが、ようやく装着です♪
HKSのブローオフバルブみたいな位置に付いてるのはちょっとワケありです(;^_^Aアセアセ
詳しくは、後日のパーツレビューにでも…。
ま、早い話がやっちまったっちゅうことです.....(;_ _)/|

ENEOS バッテリー
赤いですけど、ドライバッテリーではございません(笑)
前回替えてから4年近く経ってて、10月にDラーで行った12ヶ月点検の際に替えるよう勧められてたのをようやく交換です。
これでまたエンジンルームに赤いパーツが増えました(爆)

VERTEX フルードキャップ
T&Eってとこが出してる、VERTEX(「バーテックス」ではなく、「ヴェルテックス」と読むんだそうな)というブランドのフルードキャップです。
パワステフルードのキャップに被せてるだけです。
単にエンジンルームに赤いパーツを増やしたかっただけです(爆)

リアピラーバー
これも以前から付けたかったんですが、ようやく装着です。
ただ、既に純正の3点式リアタワーバー、ZEPのフロアバーを装着してるせいか、体感的には変化はありませんでしたr^_^;)
おまけに、リアウインドウにはスモーク貼ってあるので、外からは全然見えないし(爆)

今回は、助手席へ投入予定のレカロシートや、ホイールがまだ届いてないということで、全体的にはやや地味目です(笑)
これ以外にやったことと言えば、ブリスXを施工すべく、水アカクリーナーでボディを磨いたり、タイヤコートを施工したり、残り1ヶ月で役目を終えるホイールをキレイにしたくらいですねr^_^;)


さて、ここでちょっと皆さんに教えていただきいたいのですが、今度、試しに1速Loモード解除をすべく、ここの【みんカラ】でも何人かの方がやられてる、一番安上がりな「配管処理」にて行おうと思ってるんですが、下の画像でいう、過給圧制御用VSV部分のって、つながってなくても大丈夫なんでしょうか?

つまり、通常だと上の画像のように、がつながっているところを、につなぎ直すいうものですが、の配管って、皆さん大概ボンネットに当たるからと短く切ってつなげてますが、ここって、別につながってなくても、下の画像のように、それぞれシリコンキャップでメクラすれば、見た目的にもスッキリしていいかなぁと思って、とりあえずやってはみたんですが、怖くてまだこの状態では走らせずに、下の写真を撮った後、すぐ元に戻しましたr^_^;)


一応、停車状態でエンジン吹かしてみても、なんともなかったんで、大丈夫だと思いますが、エンジンブローにでもなったら元も子もないなと思いまして…(;^_^Aアセアセ

ま、エンジンの仕組みがよく分かってもいないのに、見た目だけで、こういうことをすること自体が間違ってるんですが、どなたか教えてくださいませ<(_ _)>

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4191/tips/hi-mode1.htm
Posted at 2008/01/08 19:44:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは! Tackn(たっくん)と申します。 昔から赤が大好きなので、このたび念願の、 ボディカラーが赤のスイスポを手に入れました! ただし、シャア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インテリア変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 21:57:12
my EP91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/27 03:06:05
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年11月26日(木)納車。 中古で購入した前車のスターレットに20年も乗ってた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【追記】 2020年11月26日、スイスポ納車と同時に、引き取られました…(ToT) 今 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation