• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tacknのブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

『ワイスピ4』予告編解禁!

『ワイスピ4』予告編解禁!以前、お知らせした『ワイルド・スピード4(仮)』(原題:『Fast and Furious』)の予告編が解禁されたようです。


↓海外のサイトにアップされたものらしく、まだ字幕などは付いてませんが…。
『Fast and Furious』予告編(Standard)

QuickTimeをインストールされてる方は、もう少し大きくてキレイな↓コチラをご覧ください(内容は一緒です)。
『Fast and Furious』予告編(HD)

今回、ドミニク役のヴィン・ディーゼル、ブライアン役のポール・ウォーカーを始め、ドミニクの男勝りな恋人役であるミシェル・ロドリゲス、ドミニクの妹役であるジョーダナ・ブリュースターなど、一作目の主要キャストが再結集して話題を集めてますが、この予告編を見る限り、う~ん、どうなんでしょう…?r^_^;)

なんか1作目と同じことしてますよね?(笑)

一作目ではDVDプレーヤーなど電化製品を盗んでましたが、今回は、世界的なガソリン高騰のせいなのか、襲撃するのがタンクローリーとは…。

しかも、(あくまでこの予告編を見る限りですが…)『ワイスピ』特有の、そして私たちがみんカラ仲間が楽しみにしている、いわゆる走り屋系の車がほとんど出てきません! これは由々しき事態ですr^_^;)

その分、ピックアップ系のトラックだったり、なんか砂漠みたいなとこを走ってる映像だったり、テキサスかオーストラリアっぽい周りが岩だらけの道を走ってる映像に加えて、先程のガソリンを盗んだりしてるのを観るにつけ、なんか『マッドマックス』化してきてますよねr^_^;)

若い人たちは御存知でしょうか? 『リーサル・ウェポン』シリーズで有名なメル・ギブソンの若かりし頃の主演作品で、あの「北斗の拳」のビジュアル(世界観や、悪党などのキャラクターや服装)にも多大な影響を与えた(…と言えば聞こえはいいですが、要は「北斗の拳」の方がパクった 笑)バイオレンス映画です(2作目の『マッドマックス2』('81年)が特に…)。

せっかくオリジナルキャストが勢揃いしてるのに、監督が三作目と同じジャスティン・リンと聞いた時の懸念が、こういう形で現れるとは…(監督というか脚本の問題か?)

ま、今回の予告編は、専門用語で言うところの「ティーザー・トレーラー」という部類に入り、いわゆる「特報」扱いなので、これから、本格的な予告編が出てくることでしょうから、また印象が変わるかもしれませんけどねr^_^;)

とりあえず全米公開は2009年夏を予定しているとのことなので(日本公開はそれよりも更に先か?)、いずれにせよ公開が楽しみですね♪
Posted at 2008/08/27 19:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年08月25日 イイね!

ついにこの日が…(ToT)

ハイ、今日で四捨五入すると40歳になる歳になっちゃいました(爆)

早いですねぇ(;^_^Aアセアセ
人間的にな~んも成長しておりませんが(爆)

ま、そんなことはさておき(笑)、先日洗車してたら、
右フェンダーに凹みが!( ̄□ ̄)b


↑写真じゃ、空の映り込みもあって全然分からない…、というか、肉眼でもよく見ないと分からない程度なんですが、矢印の辺りが、若干凹んでるんです…。10円パンチかなにかでしょうか? 洗車の時にこういうのを発見すると、気持ちまで凹んでしまいますよねぇ┐(´_`)┌

ホントに若干凹んでるだけなんで、気にしなきゃ気にならないレベルなんですが、やっぱり気になります(なんのこっちゃ 笑)。

ABなんかで売ってる、バキュームグリップで引っ張ったら直んないかなぁと思いつつ、「もしこれで直らなくて板金お願いするくらいなら、いっそのこと、社外のフェンダーにしたろうかしらん♪」という物欲がフツフツと…r^_^;)

JAMのフェンダーは、ただワイドなだけでデザイン的に面白くないんで、ここは定番のZEPのフェンダーと逝きたいとこですが、タイヤ後ろのダクトはカッコイイと思うものの、皆さんには評判のいいサメのえらダクトが個人的にはあまり好きなデザインではありません。

そこで、(今のところ)みんカラでは誰も装着していない、CRUISEのフェンダーにしたろうかしらんと思うちょります(`_´)ゞ

ちょうど冬の棒茄子で、CRUISEのFバンパーに替える予定なので、ついでにフェンダーも一緒にCRUISEにしちゃおうかなと…(凄い“ついで”だ 笑)。

車幅変更公認申請が必要なものの、ナンバーは5ナンバー枠のままで変更の必要はないみたいですし♪

ただ、問題は、入り込んで見えてしまうタイヤとホイールをどうするかです。

ローテーションを考慮して、できれば、フロントのみのサイズ変更は避けたいとこなんですが、そうなるとスペーサーで対処するしかありません。

安全面でいうと、以前、トモタロウさんがやられてたように、ロングハブボルトに打ち換えるのがいいと思うのですが、「片側30mmワイド」ともなると、スペーサーだけでは対処できそうにありません。

というのも、スペーサーは一番厚いのでもせいぜい10mmくらいしかないですよね?(15mmがあったかな?)
いずれにせよ、それじゃあ、まだまだ足らないと思うんですよ(スペーサーの2枚重ねは危険と聞きますし…)。

そうなると、若干不安はあるものの、やはりここは「ワイドトレッドスペーサー」にすべきかなと…。

ただ、よく分からないのが、現在、純正のフェンダー(爪折り無し)で、「タイヤ:195/45R16、ホイール:7J-16 off+35」で全く干渉がないので、「片側30mmワイド」なら、単純に30mm厚のワイトレにすればいいのかどうかということ…。

無難に20mm厚のワイトレの方がいいのかもしれませんが、ホイール側に、純正のボルトの“逃げ”がないんですよねぇ(厳密にはあるんですが、4つの穴のうち1つは↓こんなデザインなので…)。


ちなみに、

JAMは、「片側30mmワイド」で、
(「まだワイドなサイズも履けます」とあるものの)
タイヤ:225/45R16、ホイール:8J-16 off+35

と記載があるのに対し、

ZEPは、「片側20mmワイド」なのに、
JAMと同じ、タイヤ:225/45R16、ホイール:8J-16 off+35に、
更にワイドトレッドスペーサー30mmを使用

とあります。

CRUISEは、JAMと同じ「片側30mmワイド」。

ZEPの「片側20mmワイド」で、8J-16 off+35に、ワイトレ30mmでいけるなら、自分のホイールは7J-16 off+35ということを考えると、1J=25.4mmで、IN側、OUT側にそれぞれ12.7mm出ますから、30+12.7mmで、理論上40mm厚のワイトレでもいける!?

う~ん、なんだか頭が混乱してきました(笑)

既に御存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、実はCRUISEの「教えてDaiちゃん」で同じ質問をぶつけてみて、回答もいただいて一応納得はしたんですが、こういうのって、実際に装着してみないとなんとも言えないから難しいですよねぇ…。

Daiさんは、「CRUISEのワイトレは、15mmのベースプレートに、3、5、7mmがセットになっているマルチタイプで、最大30mmのオフセットが可能」とは仰ってますが、スペーサーを3枚も重ねるなんて、危なくないんですかねぇ(赤い色は気に入ってますが 笑)。

皆さんはどう思われます? なんかいい解決方法はないものでしょうか?

街乗りとはいえ、ボルトの緩みによるタイヤ脱落で事故ったら元も子もないし(単独ならまだしも他人様を巻き込んだらと思うと…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル)、やっぱりやめた方がいいですかねぇ┐(´_`)┌(余計な出費しなくて済むし 笑)

誕生日なのに、なぜか悶々と過ごしたTacknなのでした(爆)
Posted at 2008/08/25 20:01:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月04日 イイね!

工作、工作ぅ♪

工作、工作ぅ♪久しぶりに弄りネタです。
…ってか、ブログの更新自体、久しぶりですね(結局7月は1回も更新しなかった.....(;_ _)/|)

以前、トモタロウさんが、JAMのリアウイングからGTウイングに戻された時、及びGTウイングを“引退”された時にも、コメント欄でちょこっと言ったと思いますが、翼端板を白色に
しようかと画策してます(* ̄m ̄*)ムフ♪

カーボン製の黒いGTウイングは、夜だと闇に溶け込んで見えなくなるし、昼間でも背景が暗いと、同じく溶け込んでしまいますから(現在の「愛車紹介」のトップ画像なんかもそうですよね)、存在感をアピールするためにも翼端板を白にしようと思ったわけです( ̄ー ̄)ニヤリ

で、画像のブツはなにかというと、せっかく(カーボン調ではなく)本当のカーボン製なのに、それを白に塗ってしまうのは勿体無いなというのと、気が変わった時に、またカーボンに戻すことを考えて、タミヤの「ブラボード」で代用することにしました。

同じタミヤでも、「プラバン」と、「プラボード」とで何が違うのかよく分かりませんが、とにかくオリジナルと同じ3mm厚は「プラボード」にしかラインナップがなかったので、それを2枚(B4判)購入してきました(ビックカメラで@290円×2枚=580円でした 安っ!笑)。

ホントはアクリル板とか、もっとちゃんとした素材にすべきなんでしょうけど、ここは安上がりに済ますってことで(;^_^Aアセアセ

もちろん、白ですけど、カット、及び整形が入ってくるんで、ちゃんと塗り塗りしますよ(^-^)v

なので、すぐには出来ません(爆)

お盆のプチ岡山オフ(予定 笑)までにはなんとか仕上げたいなと…って、来週じゃん!
う~ん、間に合わないかも…r^_^;)
Posted at 2008/08/04 19:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

こんにちは! Tackn(たっくん)と申します。 昔から赤が大好きなので、このたび念願の、 ボディカラーが赤のスイスポを手に入れました! ただし、シャア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

インテリア変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 21:57:12
my EP91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/27 03:06:05
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年11月26日(木)納車。 中古で購入した前車のスターレットに20年も乗ってた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【追記】 2020年11月26日、スイスポ納車と同時に、引き取られました…(ToT) 今 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation