2008年12月16日
15日、待望の冬ボが出たものの、予想通り、最近の不景気による業績不振で、昨年より1割ほどカットされてたこともあり(役職が去年より上がってるにもかかわらず…)、一部ちょっと金額の張るモノを早速ネットでポチッとしたものの、ちょっと温存の方向でいこうと思っているTacknですr^_^;)
お金が手元に無い時は、「アレ買ってコレ買ってぇσ( ̄。 ̄)」と色々と妄想するもんですが、いざお金が手元にあると、「ホントに必要なのか?」と急に身構えちゃいますね(笑)
特に、今回交換しようと思っているFバンパーや白ホイールなどは、絶対交換しないと走れないとかそういうわけじゃないだけに…(;^_^Aアセアセ
ま、年末ジャンボで1等の2億円が当たれば、躊躇なんかしないですけど(爆)
とはいえ、毎年夏と冬だけですが、会社の同僚4人で買ってるんで、もし当たっても実際には5,000万ですけどねr^_^;)
例えそんな大金が入っても、自分は新車なんか買わずに、スタを弄りたいですねぇ。
特に、自分が「Myファン」に登録してる、Tsuchi‐Rさんの無限RRのように、赤にオールペン(以前言ってたアドバンカラーへのオールペンはやっぱり無しの方向で…r^_^;))して、カーボンルーフにしたら、カーボンボン、GTウイングと相まってカッコイイだろうなぁという妄想がフツフツと…。
ま、そんな妄想、当たってからしろってな話ですよね(笑)
とりあえず、今回は現実的にちょっとだけ弄ったご報告です。
(マジでショボイので期待しないように!)

「フォグランプスイッチ」と、「ECT-S パターンセレクトスイッチ」(ターボ車のみ)のとこに、
ミサイルスイッチカバーを付けてみました。
といっても、別にトグルスイッチ化してるわけじゃなく、加工して、ただカバーを付けてるだけです(爆)
雰囲気ですよ、雰囲気!(;^_^Aアセアセ
ともあれ、これで、車内にまた赤いパーツが増えました♪

Defiのメーターに、レギュラーポジションベゼルを付けてみました。
タコメーターの方には標準で付属してましたが、BFリンクメーターは別売りだったので取り寄せました。
アルミの枠が見えなくなるので、はじめ「地味になるかな?」と思いましたが、これはこれで引き締まっていいですね(o^-')b グッ!
黒い枠に赤の▼印と、車内のレッド&ブラックに合ってますし(^-^)v
おまけ(爆)

ティッシュボックスケースですr^_^;)
以前、タバモンさんのとこでちょこっと言ったことがありますが、「ニッキョロ」とかいう、文房具など色々なシリーズが出てるキャラクターグッズです。
上記リンク先には無いこのティッシュボックスケース、ちゃんとABで売られてたということで、れっきとしたカーグッズです(笑)
冒頭で触れたちょっと金額の張るモノってのは、年末年始に実家のガレージで取り付けようと思ってるので、報告はもうちょっと先になりそうですr^_^;)
Posted at 2008/12/16 23:25:50 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2008年12月03日
Dラーでの修理も終わり(なんとサービスでたった3,000円しか掛かりませんでした(^-^)v)、9月末の車検の時からずっと外してたGTウイングも復活です♪
なぜGTウイングを今まで取り付けてなかったかというと、車検対策で取り外したついでに、経年劣化で剥がれたクリアを吹き直そうと、最初に吹いた普通のクリアが割りとうまくいったのに味をしめて、調子に乗ってホルツのウレタンクリアコートってのを吹いたら、下地処理をちゃんとしてなかったせいで、穴ボコだらけになってしまったからですr^_^;)(詳しくは、9月30日のブログをご参照)
で、再度普通のクリアを吹き直すべく、まずは穴ボコだらけのウレタンクリアを、耐水ペーパーでシコシコと地道に剥がしてたんですが、思いのほか層が厚く、今の今まで掛かってしまったというわけです…_| ̄|○
復活のついでに、随分前にやろうと言ってて既に出来上がってた、白色に塗った翼端板も装着です☆(太陽光もあってちょっとこの画像じゃ分かりにくいですが…r^_^;))
ただ、ちゃんと指定カラー(#040 スーパーホワイトⅡ)で塗ったにもかかわらず、やはりボディの方が日焼けしているためか、色が合ってないんですよねぇ┐(´_`)┌
ま、以前言ったように、今度、CRUISEのFバンパーにする際、現車合わせで塗ってもらうついでに、GTウイング本体も白色に塗ろうと思ってるので、翼端板も塗ってもらうつもりです。
ただ、先日の勝手にハイビームになる件でカーコンに寄った際、この話をしたんですが、下地処理として一旦クリアや塗装を剥がすみたいなんで、下手に補修とかして、そういうのが乗ってると、かえってその分、お金掛かるとのこと…_| ̄|○
本体は仕方ないとして、翼端板は、この白色に塗ったのとは別に、新たに同じ素材を仕入れて、カット・整形しようと思ってます(これくらいの大きさじゃ、あんまり金額は変わらないかもしれませんが…r^_^;))。
Posted at 2008/12/03 19:39:02 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記