• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺーさんの愛車 [カワサキ バルカン]

整備手帳

作業日:2014年10月2日

エンジン不調修理 完結編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在スロットル回すとすぐエンストする症状に苦戦中。
前回ブログでイロイロアドバイスを頂きましたので、
引き続きチェックです。

虹エアの吸い込みチェックとしてキャブとインシュレーターの隙間や
メクラにされている負圧ホースの隙間チェックをするも
やっぱり問題無し。
2
アイドリングを短時間しかしていないので、カブってもいないし、薄いかどうかも
これでは良くわからない。
参考にならず、、、。
3
前回キャブレター清掃した際にクリーナーでゼリー状汚れは落としたと思っていたが、
点検用ガソリンの通りが悪い感じです。
4
雨水が混入した影響でフィルターの目詰まりをおこしている様子。
ガソリンの供給が充分ではなかったようです。
頑張って清掃しても良いが今後の事を考慮し新品に交換。
5
分解可能タイプのフューエルフィルターへ交換。
また雨水混入等で詰まっった時分解して清掃出来るタイプにしました。
ゴミのキャッチ能力が良いのに、燃料の抵抗力は低いらしいです。

交換したらアッサリ不具合改善されました。
今まで通りのふけあがり(^O^)
イリジウムプラグになったせいかむしろ調子良く感じます。
6
フロート油面が狂っているとのご指摘も頂いたが、
今回修理はここまで~(TωT)/~~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月3日 6:26
しんぺーさん次回はNSR250のアドバイスお願いしま~すo(^-^)

NSRのリミッタ-カットはお店で進められなかったんですけど耐久性が落ちるんですかね~?(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月3日 23:44
タメになるアドバイスなんて言えそうも
有りませんよ~(^.^;

販売店さんの言う通り純正品に手を
加える以上はノーマルよりはリスクが
上がると思います。

実際馬力がかなり上がりますし、、、(^.^;

自分のNSRと違いGprさんのは程度の良い
NSRですので、もったいない気もしますね。
ただ、自分のNSRは購入して5年経ってますが、特に大きな不具合はないです。

乗り方やメンテナンスによっても違うので
なんとも言えませんが、、、。

責任有る販売店だったら、クレームの原因なる恐れも有りますので、販売する側としては
改造は進めないでしょうね。

それを踏まえてでも、ゆくゆくは
リミッター解除オススメです (≧∇≦)
2014年10月4日 1:20
やっぱりお勧めなんですね(^^;)

でもリミッターカットってレブが上がるだけなんですよね?σ(^_^;それで馬力が上がるのが…どうしてでしよう?(~。~;)?

レブ手前の燃調も変わるとかでしょうか?
コメントへの返答
2014年10月4日 21:50
そういえば、、、(?_?)

なんででしょう(+_+)

ねんちょうが変わる様な機能は付いて
なさそうなので、点火のほうが変わるん
でしょうかね、、、?

リミッターカットしなくてもレブは
回っていますね、、、。
う~ん、わかりません (+ε+)
2014年10月4日 22:30
しんぺーさんNSR250はノーマルでレブを越えても回るんですか?(?_?;
コメントへの返答
2014年10月5日 8:46
すみません、レブまで回るという意味です。
レッドゾーンには入るまえに制御がかかると
思います。

私のはリミッターカットしてあるので
レッドゾーンまで入ったこともあります。
2014年10月5日 15:28
なるほど(^_^)ノーマルはレッドゾーン直前で点火カットが入ってそれ以上は回らなくてレブリミッターを解除すればレッドゾーンに入っても点火を続けて回る仕組ですね(^_^)/NSRはそれほど高回転仕様なんですね!(゚o゚;恐るべし(ノ^^)ノ
コメントへの返答
2014年10月5日 22:12
いえいえレッドゾーン入っても回りますけど、
使っちゃダメです。多分。

通常9500回転までの馬力上昇が、
12000回転まで上昇して行くようになります。

プロフィール

「vmax1200 http://cvw.jp/b/1741541/46616802/
何シテル?   12/21 02:47
しんぺーです。よろしくお願いします。車・バイク関係が好きですが全くの素人です。ほかの皆様のブログの修理情報等を参考にさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンを回す前の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 23:35:44
中華ゴリラ125ccの納車と納車整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 19:51:29
シリンダー組み付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 16:45:40

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200V ハーレーダビッドソン XL1200V
走行距離51156km~所有
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Az-1からの乗り換え
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
上司様より頂きました。 その後コツコツとカスタムしております。
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
長男が主に使用しています。 →4本だしヨシムラマフラーです。 →カフェレーサー風。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation