• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月09日

まだあるな…

忘れてたパーツレビューをまとめて追加しました。


まだ追加できるな…



そういえばパーツレビューでちょっと思うことがあるんですが、ヘッドライトとかポジションランプとかルームランプとか、バルブ類ってウチは載せてません。HIDは載せましたけど。
ライト系って画像と実際見るのでは違うし、人によっても感じ方が違いますからね、載せてもあんまり参考にならないかなって思って。
パーツレビューの数が多い人を見ると「スゲェ」って思いますけど実はバルブ類の数が多いだけだった時がっかりしますし。

あぁ、決して面倒だからとかどのバルブがどのメーカーの物か覚えていないワケではありませんよ?一応前付いてたバルブと一緒に箱も残してありますから。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2006/10/09 21:25:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2006年10月9日 21:45
私もどうでもいいような(理解不能ともいう)パーツや整備手帳は書いてません。
全てのネタを書いたら、変人だと思われてしまいます(すでに手遅れとの・・・・)
コメントへの返答
2006年10月24日 2:17
タイヤ外す度に整備手帳書いてたらものすごい数になりますよね♪

くろネコさんの場合はUPしないネタを皆で見つけるってゆー楽しみがありますから。
2006年10月9日 21:46
バルブが多いのってうちのことですか?

色の好みは人それぞれだと思うので、うちはパッケージをUPしました。
コメントへの返答
2006年10月24日 2:17
世の中には上がいるものですよ。

ウチもバルブ類全部載せると結構な数になりますから。LEGACYの時はフォグのバルブ3回位変えた気がします。
2006年10月10日 22:50
まあバルブの色合いでも結構視認性変わりますからねえ。

あと寿命とか?

なーんかP▲●Aのハイワッテージバルブって、個人的に切れ易い気がします。
コメントへの返答
2006年10月24日 2:17
ウチもP●AAは切れやすい気がします。明るさではCATZが好きです。

GTOはレンズカットなのでバルブを変えても暗いんですよね。RAYBRIGからマルチリフレクターのレンズが販売されてますけど形が合いませんでした。スタリオンも暗いんですかね?今度比べてみましょう。

プロフィール

競馬の知識は豊富です。えっ!?みんカラって車のコト書かなきゃ駄目なの?そのくらい許して下さいよ…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRZの社外マフラー交換作業♪HKSリーガマックススポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 16:42:19
インパネ互換性の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 11:14:02

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年1月登録のF型。フルノーマルで走行46,181km。 『速さが〜』『パワーが〜 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
いつも行ってるバイク屋で走行1097kmの中古を発見。 丁度東京モーターショーで新型が発 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2016年式のメタリックスパークブラック。 のんびり走るのが楽しいバイクです。 シートが ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
半年待ってやってきた夏季通勤車両。車体番号で検索すると国産でした。 まずは通勤快速&快適 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation