• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみなのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

残りわずかになったバイクシーズン

残りわずかになったバイクシーズン今日は弘前~大館~能代~深浦~鯵ヶ沢~弘前と1周。

風は強いしチョット寒いし雨は降るし、とあまりツーリングには向いていない天気でしたが最後に綺麗な景色を見れたので満足です。

走行距離:約220km。

予定している遠出も残り2回。無事に走りきれますように。
Posted at 2015/10/04 23:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2015年09月27日 イイね!

遠出した

遠出した先日、竜飛とか奥入瀬とかアスピーテとか行こうって言ってましたが、連休後半が最高の天気だったので全部行って来ました。

月曜日:奥入瀬はマイカー規制前なので路上駐車が多かった。けど八甲田は気持ちが良いね。約190km。(写真は無い)

火曜日:竜飛岬へ向かう。久しぶりに十三湖を海側から通過。龍泊ラインは相変わらず最高でした。水平線の向こうに見えるのは北海道。来年は宗谷岬へ行きたいな…。約240km。



水曜日:鹿角から八幡平アスピーテライン~山頂から樹海ライン~またアスピーテラインと1周。とにかく天気が良く、山頂付近の駐車場には各地のライダーが集まってました。約275km。

さて、残り少ないバイクシーズン、次はどこへ行こうか。
Posted at 2015/09/27 22:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2015年09月14日 イイね!

通過点

通過点
Ninja250がようやく走行距離10.000kmを超えました。

バイク屋の店長が「2年目は皆乗らなくなるぞ~」って言ってましたが、確かに今年は3.000km位しか乗ってない。
遠出したのもお盆の1泊ツーリングくらい。

来月はむつに行ったりKCBMに行ったりと遠出する予定があるんですが、それでも約1.000km程。

今月はどっか行こうと考えてる間にもう半分過ぎた。とりあえず竜飛と奥入瀬は行っておこうかしら。





そういや

Ninja250:H26年式 10.000km
LEGACY:H15年式 59.000km
GTO:H5年式 58.000km(うろ覚え)

全部合わせても前車vivioの総走行距離より少ないってなんだかな…
Posted at 2015/09/14 23:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2014年10月26日 イイね!

そうだ、山に行こう(拍子抜け)。

そうだ、山に行こう(拍子抜け)。先週断念した冬装備を試してみよう計画。

今回は紅葉も終わり、まだ雪が降っていない酸ヶ湯を目指すことにしたのだが…


酸ヶ湯の最高気温:16℃


気持ちの良い秋晴れの中、絶好のツーリング日和になりました。

一応それなりの装備で向かいましたが、八甲田に抜けるまで暑かった(逆ギレ)。

県外のライダーに道を教え、脱輪した車両を救出したりとイベント満載でしたが、とにかく気持ちの良い一日でした。

もう来週は11月。バイクで遠出は難しそうです。
Posted at 2014/10/26 23:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2014年09月23日 イイね!

そうだ、グローブを買いに行こう

そうだ、グローブを買いに行こうバイクを手に入れてからやってみたかったのが一人旅。

冬用のグローブが欲しいし(雪降るまでは通勤で使いたい)、会社の営業所があるし、距離的にも絶妙な具合だしってことで仙台に行ってきました。

行きは月曜の朝出発で(会社に行く時間に起きたので予定よりも2時間遅いですが)鹿角~盛岡と抜けて4号をひたすら南下。

結局仙台市内に到着したのは17時頃。用品店2箇所(ナップスとライコランド)を足早に見て、ホテルに荷物とバイクを置いて、国分町で営業所の人たちと一杯(奢り)。

2日目はホテルのチェックアウト前に駅前で用事を済ませ、名取市にある2りんかんへ(南海部品は以前アニキが犠牲になったのでパス)。

買い物を済ませ、駐車場にいた地元の学生らしき若者と話が弾み、気が付くと14時。

帰りは日本海側を通るつもりだったけど、今からだと日付変わるんじゃね?

高速を使おうと決心するも、夜はごちそうしてくれるのがわかっていたので手持ちが少ない(バイクにETC付いてないし)。

そもそもバイクと軽自動車の料金が同じってのが…

18時に盛岡から乗れば21時には着くし財布にもやさしい、ってワケで計画したら渋滞で進まず、チョイ手前の花巻から高速へ乗り無事帰宅。

予定外の高速道路走行もありましたが、収穫もたくさん。

・暑い時、寒い時の両方を想定した装備で気温11度の東北道を1時間走行したけど平気だった。インナー工夫すれば11月もイケるね。

・買ったばっかりのウインターグローブを早速使ったが、快適だった。ヘルメットだけじゃなくグローブも試着大事。あと高いのは性能がいい。

・250ccだけど速い。

・下道で一人旅する限界は片道350km(今回は片道370km)。

・Z-7のサイズはL(kamuiはM)

ガソリン+ホテル代で1万円なので(高速代含まず)、来年の一人旅は片道300km位の温泉宿にしようと思います。
Posted at 2014/09/23 23:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記

プロフィール

競馬の知識は豊富です。えっ!?みんカラって車のコト書かなきゃ駄目なの?そのくらい許して下さいよ…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRZの社外マフラー交換作業♪HKSリーガマックススポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 16:42:19
インパネ互換性の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 11:14:02

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年1月登録のF型。フルノーマルで走行46,181km。 『速さが〜』『パワーが〜 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
いつも行ってるバイク屋で走行1097kmの中古を発見。 丁度東京モーターショーで新型が発 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2016年式のメタリックスパークブラック。 のんびり走るのが楽しいバイクです。 シートが ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
半年待ってやってきた夏季通勤車両。車体番号で検索すると国産でした。 まずは通勤快速&快適 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation