• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっくはうあ~のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

コメダ・ナイト

昨夜は久々のナイトオフに参加♪

出先よりボルボさんを飛ばして約二時間・・



↑コメダ珈琲店仙台富沢店到着!

ふくしまヒデさん、ワウディさん、ポアラさん、そして「変態センター」ことJK7474氏(笑)とじゃっくはうあ~総勢5名集合!

NSX2台、ボルボが2台、ベンツが1台という何ともアライアンスな顔ぶれに♪

男5人、駐車場でひたすら駄弁り・・いや、男のロマンを語り続け(笑)



↑コーヒー飲んでシロノワールを食って・・また男のロマンを語りまくります♪

車の話だけでなく、ふくしまヒデさんからは「大人の社会経済学を(笑)

ワウディさんからは、さらに「裏の社会経済学」を(爆)

それぞれ拝聴!いや~とっても参考になりました♪


男5人で楽しい時間はあっという間、結局閉店まで駄弁り続けましたとさ(嬉)

以上、たまには少数精鋭もイイね!・・・のじゃっくでした♪

Posted at 2015/09/25 20:32:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | XC90 | クルマ
2015年09月04日 イイね!

イメチェン♪

久々のブログアップ(汗)

先に整備手帳にもアップしたのですが、先日晴れ間を見てボルボさんの純正ホイールを自家塗装しました。




↑装着していた傷だらけの純正ホイール(汗)

細かい事は気にしないワタシでも、これはちょっと気になります。

やはり幾ら中古の実用車とはいえ、足元のオシャレには気を使いたい所です。



↑という訳で、用意したエアゾール製品の皆さん。

今回は「実用車の足元」という事で、ラッカー系より油脂に強く、食い付きも良いイサム塗料さんの「エアーウレタン」を使用します。

ちなみに変更色は当然大好きな「ガンメタ」(笑)

そうです、じゃっくはうあ~男45歳!車であれ女であれ、例えそれがホイールであれ・・自分のモノは自分色に染め上げます(爆)


・・・


・・・・・・



等と馬鹿な事言ってますが・・簡単に言えば「ホイール塗ってイメチェンしよう」って話です(汗)


※ちなみに商品名は「ダークグレー」になります。


では本題に入ります。

まず塗装前、まず最初に行う事は・・



・・・・・




・・・・・・・・・






↑GT-Rさんの避難(笑)

そうです!何気にこれが一番大事です(爆)


冗談抜きに、エアゾール製品は結構飛散します(汗)

なので、周りの環境に十分配慮してください。



↑話を戻して・・こちら新たに購入した純正ホイール(もちろん中古)

嬉しい事にとってもキレイな状態でした♪



↑まずは洗って足付けして・・



↑プラサフかけてシルバーで下塗りをして・・



↑続いてメインのガンメタを塗り・・



↑ラストはクリアーを重ね塗りして完成です!


・・・


・・・・・・


等と簡単に書いてますが・・ここまで約6時間(汗)



↑この間、自家塗装ですから、当然埃が入ったり・・



↑所々塗りムラが出来たりしますが・・・




取りあえず・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







↑こんな感じで見なかった事にします(爆)


そうです、「賢明に生きるコツは何を大目に見るかである」・・

じゃっくはうあ~45歳・・先日↑この言葉の本当の意味を知りました(笑)

自分にとって不幸せな事は見ない聞かない!もし知ってしまたらキレイに忘れる(爆)


例えば、自分の好きなアイドルが男とスノボーして温泉行って・・そんな事気にしない(核爆)

そうです!人生それで良いのです♪


という訳で、ホイールに付いた埃やムラなど、そんな事は見なかった事でOKとします(笑)



↑話を戻して・・こちらが簡易塗装ブースと化したカーポート。

当たり前の事ですが、塗装作業をする際は、乾燥した日に換気に十分注意して行ってください。



↑そして本日・・無事タイヤとホイールを組み上げました(嬉)



↑嬉しくてついついいつもの場所へ・・



↑ついでに撮影会開始♪



↑ホイールの色が変わっただけで・・



↑変更前



↑変更後

う~ん・・精悍さが増したというか何というか、結構印象が変わるモノです♪

どこか「おっさん車」のイメージがあるXC90ですが、ちょっと若々しくなった感があります。

ここまでイメチェン出来れば、ホント苦労した甲斐があるというモノです。


さて我が家に人生2台目の外車、ボルボさんがやって来て丸2か月・・

ちょっと感じた事を雑感的に書いておきます。


正直購入前は「ガイシャ」っていうだけで不安というか、「自分に合うかな?」っていう感があったのですが・・

その個性的な外観、馴染むような操作系、疲れないシートに屈強なボディ・・

同系国産車の比ではない、高速走行時の安定性・・

流石は質実剛健のボルボ!今はとっても満足しています♪


気になる燃費も、一か月1500キロ以上、一般道7割、高速3割ほどの割合で走りますが、リッター7キロを下回る事はありません。

そしてその性格上、決してハンドリングカーでは無いのでしょうが、不思議と運転するのが楽しいドライビングカーでもあります♪

あとはトラブルが出無い事だけを・・祈りましょう(汗)


以上、「次はあれを弄ろうか?」等と、DIYで2ストのジムニーの如くXC90を弄り倒す予定(笑)

そんなじゃっくでした♪


Posted at 2015/09/05 01:31:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | XC90 | クルマ
2015年08月03日 イイね!

フロアマット・・笑

先日、「ボルボさんのフロアマットが汚い」と助手席サイドからクレームが・・。



↑10万キロの中古だしね~まあ確かに汚いっちゃ汚い(汗)

というか、汚い前に純正マット自体、元々が貧相な造り。



という訳で・・



・・・・





↑用意したのがこちら・・「R35GT-R純正フロアマット」♪

一台分10万円オーバー・・ボッタに思えるR35フロアマットですが、ボルボ純正と比較したらその造りの良さだけが目立ちます♪


納車から間もなく、運転席足元、例のカーボン部分がボロボロになって一台分購入。

助手席分余ってたのを思い出し、物置から引っ張りだす。

当然サイズは全く合わないが、フロアパネルを押して曲げてマットをねじ込んで(笑)

じゃっくはうあ~「強引」「無理やり」「力ずく」を信条に、日産謹製部品を北欧の車にぶち込みます(爆)




↑う~ん・・結構イイ感じ♪

かなり無理くりではあるが、何事もなせば成るモノである(笑)

これで助手席サイドからのクレームも出ないでしょう・・・多分(苦)


以上、本当はパーツレビューとか整備手帳で十分な内容ですが・・

半月以上ブログを書いて無い事に気付き・・(汗)

無理やりブログにしたじゃっくでした♪


Posted at 2015/08/03 11:14:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | XC90 | クルマ
2015年07月03日 イイね!

XC90

愛車紹介にもアップしましたが、先日入手したボルボXC90。

愛車紹介はこちら

7月1日より本格運用開始!本日出先からの帰り、いつもの場所で撮影タイムを実施。



↑2006年式ボルボXC90オーシャンレースリミテッド

2003年にデビューし、来春新型が発売予定のギリギリ現行車(汗)

しかしながら公道ではもちろん、みんカラ内でもあまり見掛けないマイナー車種です(笑)



↑独車とも日本車とも違う独特のフォルム。

変にオラオラしてなくて、ちょっとゆる~い感じが素敵です(笑)

ちなみにこのボディカラーは「オーシャンブルーパール」。

でもワタシの頭の中では「ベイサイドブルー」である事は内緒です(爆)



↑全長4800ミリ、幅1900ミリ、高さ1780ミリ、車体重量2130キロの立派な体躯を・・



↑ボルボならでは直列5気筒2.5Lターボエンジンで走らせます。

当初パワー不足を心配しましたが、この車のキャラクターを考慮すれば、必要にして十分以上の動力性能を発揮。

気になる燃費も街乗り7.5~8.5キロ、高速ぬぬわキロ巡航で11キロと、このクラスにしては優秀です。



↑18インチをチョイスした足回りも、柔らかいながら腰のあるしなやかな味付け。

特に高速での操安性の良さは流石「ガイシャ」(笑)



↑とっても仕立ての良いシートと相まって、疲れ知らずのドライビングを満喫できます♪



↑ボタンやダイヤルが大きく、シンプルで好印象の運転席周り。

でもインパネ始め、内装の建付けや質感はちょっと安っぽくて残念な部分・・。

でも純正オーディオはメチャメチャ音が良かったりします♪



↑さてサンルーフ付きの車買ったの何十年ぶりだろう(笑)



↑こちら革製で造りの良いセカンドシート。



↑さらにこのXC90では革製の立派なサードシートが付いてます♪

アルファードを交換する理由として、「ほとんど一人で乗るのにミニバンは要らない」と嫁に言っていたのですが・・

結果的にまた7人乗りを買ってしまいました(笑)



↑荷室も十分使えるレベル♪

サードシートを倒せばさらに広大なスペースが出現します。



↑特筆すべきはドアやボディパネルの分厚さ。

ドアは前車アルファードの2倍、ekワゴンの3倍くらい分厚く、もはや装甲車レベルです(笑)

流石はボルボ!有事の際ワタシや家族を守ってくれそうです♪


思い返せば昨夏、当初は贅沢にもBMWのXシリーズから始まったアルファードに代わる次期足車選考。

その後GT-R箱替えの可能性を考慮し、予算を大幅に減額(汗)

中古のカイエン、トゥアレグ、XC90と候補を絞りこみ・・形と色とお買い得感でXC90を選択♪

今回の車選び、RVというかSUVというか・・とにかく「四駆」に拘りました。

何故ならば、スポーツカー同様「四駆」は男の教科書男のロマン!

そして「スポーツカーと四駆の二台持ち」は、自分にとって理想のカーライフ!

現実問題、雪の多い福島で四駆は非常に有効な戦力になりますしね♪

ちなみに・・日本製の四駆(ランクル&FJ)は高くて手が出なかったのは内緒です(笑)


以上、良い意味でGT-Rさんの出撃が減りそうな気が・・そんなじゃっくでした♪



ボルボさん宜しくね♪















↑この並び・・ワタシの中ではサンダーバード1号&2号です(笑)

Posted at 2015/07/03 23:59:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | XC90 | クルマ

プロフィール

車、バイク、おもちゃ、アイドルが好きなおっさんです。 R32から始まってR35まで25年間、歴代GT-Rを5台乗り継いできました。 2019年2月、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ランボルギーニ ウラカン (クーペ)]自作 サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 14:26:46
[ランボルギーニ ウラカン (クーペ)] ランボルギーニウラカン レーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 17:15:41
自作 ヤキイモくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:00:41

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
幼少より憧れ続けた「真っ赤なスーパーカー」・・大排気量NAエンジンが淘汰される前に、まさ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ミニバンチックな見た目で、お世辞にもスタイリッシュとは言えませんが・・笑 しかししかし、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェターボは男の教科書男のロマン♪ カタログ数字以上のパワフルな加速!軽快なハンド ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ボルボでの30万キロ越えを目指しましたが、家庭内事情で再びミニバンに戻りました。 正直 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation