• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月05日

ヒューズボックス。

先日のセンターコンソールの外し方ですが、やっぱりなんかボキッといきそうで恐かったので、日産に勤める叔父さんに電話で聞いてみた。

すると、ヒューズボックスのテールクリアランスから取るのが一番楽とのこと。
なんだそれなら楽じゃないか~と思い、ヒューズボックスから電源を取り出すアイテムを購入。

それによるとヒューズボックスのプラス側にコードが来るように云々


あれ、どっちがプラスだ?(;´Д`)?
うえ?した?
だれかおせーて'`,、('∀`;)'`,、
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/03/05 19:06:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

通勤途上…
もへ爺さん

この記事へのコメント

2006年3月5日 19:19
中々困ってる要すですね~(^_^;)

しかし!!トッパーも全く知りません\(◎o◎)/!
お力になれなくすみませんm(__)m

でも、カーナビ取り付け自分でやりましたけど、簡単に外れましたよ!(*^。^*)
コメントへの返答
2006年3月6日 4:45
センターコンソールは、なんとなくもうちょっとがんばれば外れそうな気がするんですけどね……
チキンなので諦めました(笑)

困ってるけどこれはこれでまた楽しいもんです(笑)
2006年3月5日 21:04
ヒューズボックスからの配線はちょっとわからないんですが、サービスコネクタのイルミ線使うのが一番早いと思いますよ。
うちはそれで配線しました。
同型なんで実物見ればここ! って言えるんですけど^^;
解決策見えなければ整備手帳にUPしますね。
コメントへの返答
2006年3月6日 4:50
サービスコネクタがどこにあるのかわからない(笑)
まぁ別に逆に差してもヒューズに掛かる負担がちょっと大きくなるだけなんで、そんなに神経質になる問題でもないんですけどね(笑)
何とかがんばってみようと思います。
2006年3月5日 22:41
確か、下側が電気来てるよ!
だから下側にコードが来るようにすればOKですよ。
俺もETCの電源その方法でやりましたから。
コメントへの返答
2006年3月6日 4:52
なるほど、下ですか!
情報ありがとうございます!
いや~助かります(;´Д`)

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation