• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INTEGREXの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2020年10月29日

純正デジタルクロックの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダッシュボード上に付けていたポータブルナビナビを撤去したので、その代わりで純正デジタルクロックの取り付けを行いました。
2
まず、車両購入時から付いていた時計穴のメクラ蓋を取り外します。
3
横から内装剥がし等を突っ込んでこじってあげれば簡単に外せます。

メクラ蓋の裏側に時計の配線端子が付いているので外します。
4
◎使用部品

クロツクASSY.,デジタル
39700-ST7-003
5
端子をデジタルクロックに差して、ここで一度点灯チェック

問題無く点灯することを確認出来ました。
6
後は、ダッシュボードにハメ込んで、時間合わせして作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

添加材(丸山モリブデン)パワステフルード添加

難易度:

バックカメラ取付修正

難易度:

手洗い洗車

難易度:

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

インテリアパネル塗装

難易度:

トリップメーターバラし

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月29日 22:09
私のインテにもついてます、新車購入時につけました。
24年目になりますが未だ健在ですよ。
在庫あるんですかね?
コメントへの返答
2020年10月29日 22:21
こんばんは。

私も一番最初に購入した96スペックの時には、付いていました(^^)

パーツレビューの説明の所に少し載せておきましたが、タイプR用のデジタルクロックは、現在生産終了品で新品が手に入らない状態です(涙)
2020年10月29日 23:06
こんばんは😄
タイプRには時計が軽量化で無かった事を思い出しました。
他にもいろいろなところで軽量化のために外されたパーツが有りましたね❗
私はABSレスの96スペックに乗っていたので一番軽かったと思いますが、後付けでエアコン付けたヘタレです(笑)
コメントへの返答
2020年11月1日 20:22
こんばんは。

DC2は、タイプRXを除けばエアコンがディーラー装着オプションですからね😅💦

ABS、SRSエアバッグ、エアコンでそれぞれ重量が10キロ増すので、ぱんじーさんがのられていた96スペックは、軽さと言う意味では、純正で正に最強ですね😊👍

プロフィール

INTEGREX(インテグレックス)です。 基本何の更新も無い捨アカ状態の人からフォロー申請あってもお断りしています。 悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外装リフレッシュ②(ルーフパネルの再塗装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:02:35
デスビ交換と点火しなかった原因♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 22:16:20
フロントまわりのお化粧直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 21:40:04

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
昨年末に2台目のDC2を事故で失ってからというもの・・・ ・フルノーマル ・ワンオーナー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
学生の時に初めて自分の貯めたお金で買ったクルマです。MTの軽自動車という絶対条件で探して ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
態々、遠方に足を運んで引っ張ってきた98スペック。 外装と内装が少しヤレていた以外は、値 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
一番最初に購入した96スペックのインテグラタイプR。 予算的な制約がある中で購入した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation