• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

富士山周辺の山シリーズ、最終回は高デッキへ

富士山周辺の山シリーズ、最終回は高デッキへ
高デッキ(1921m)へは登ろうとして2回途中で引き返していたがどうしても登りたくて木曜日に登ってきた 平日、早朝なので高速は空いている、富士吉田ICへ 登山口の駐車場に車を置く、料金300円ですが100円玉がなくて500円玉をポストに投函して(かなり悲しい思いをした)出発 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/22 14:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年05月07日 イイね!

秩父三峯神社の奧宮へ

秩父三峯神社の奧宮へ
連休中は近場でウロチョロ、連休の谷間の昨日は秩父三峯神社の奧宮がある妙法ケ岳(1329m)とその先にある霧藻ケ峰(1523m)に登ってきた 登り始めは散策路から入ります、シャクナゲが咲き始めてました 尾根に出たら新緑の向こう側に妙法ケ岳の 山頂が見えてきた 頂上直下の最 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/07 18:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年05月03日 イイね!

電車に乗って新緑の低山徘徊へ

電車に乗って新緑の低山徘徊へ
連休中は近場をウロチョロ、昨日はJR中央線沿線の笹子駅より歩いて登れる本社ケ丸(ほんじゃがまる、1631m)に登ってきた 変わった名前の山ですがこれはおじゃる丸 笹子駅に到着、快晴、連休の谷間で学生と登山客がほとんどです 渓谷沿いに歩き始める 渓谷から尾根に上がる急勾配を ...
続きを読む
Posted at 2016/05/03 18:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年04月17日 イイね!

グルメな山旅~小屋泊りで丹沢山塊へ

グルメな山旅~小屋泊りで丹沢山塊へ
丹沢山塊の最高峰である蛭ケ岳に登るにはどうしても一泊となるので金曜日、土曜日と山小屋泊りで登ってきた 今回はトヨタのハイブリッドRV車で来てます 登山口までの林道は新緑が始まっている 尾根を登りつめた所で富士山が見えてきた 下界がハッキリ見える、ここから塔ノ岳 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 10:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年03月26日 イイね!

行きは快晴、帰りは吹雪の低山徘徊

行きは快晴、帰りは吹雪の低山徘徊
冬の低山徘徊は富士山周辺の山を多く登ってますが、今回は静岡県富士宮市より登る長者ケ岳(1336m)です 高速で河口湖ICへ、富士山はこのぐらい雪が積もってないと ガラガラですね コンビニで珈琲を飲んで朝食ですがコンビニの店内で軽く食事出来る場所があるのはありがたい ...
続きを読む
Posted at 2016/03/26 11:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年03月06日 イイね!

チョー低いが面白い山へ

チョー低いが面白い山へ
奥秩父の般若山と釜ノ沢五峰は標高600mにも届かない低山であまり知られていないが岩あり、展望よし、古いお寺ありで楽しく登ることが出来た 先週の事でした 秩父三十二番札所「般若山法性寺」から歩き始めます 観音堂 石の間をくぐり奥の院へ 途中にある胎 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/06 18:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年02月20日 イイね!

日だまり低山徘徊と途中下車で街を徘徊

日だまり低山徘徊と途中下車で街を徘徊
金曜日は平地で気温18度と言う暖かさなので奥武蔵の山に電車に乗って行って来ました 東武電車に乗って小川町で下車 、始めて来ました イーグルバスで登山口のバス停まで 最終集落 谷の反対側も集落が山の上部まである 梅、ロウバイ、福寿草を道脇に見ながらノンビリ歩き ...
続きを読む
Posted at 2016/02/20 18:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年02月06日 イイね!

朝霧高原から毛無山へ

朝霧高原から毛無山へ
春は名のみの立春の日(ほんとに寒かった)に朝霧高原から毛無山に登って来ました 朝霧高原の道の駅から見た毛無山、雪が相当有りそうだし頂上付近がガスっている、標高差も1000mは有りそう、登れるか 登って見たら以外と雪が少ない、南側の登山道で良かった 下に朝霧高原と富士山 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/06 19:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年01月10日 イイね!

本栖湖周辺の山から富士山を望む、その2

本栖湖周辺の山から富士山を望む、その2
11月に本栖湖周辺の竜ヶ岳に登った時に隣に見えた雨ケ岳に土曜日に登ってきた 端足(はした)峠の登山口まで車で行く予定が本栖湖キャンプ場の先で道路が冬季閉鎖となっていたので、やむ無くゲートの前の駐車場所に車を停める、これは予想外であった 30分ほど湖岸の道を歩いて登山口 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/10 13:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2016年01月07日 イイね!

トレッキングシューズの足馴らしで丹沢大山へ

トレッキングシューズの足馴らしで丹沢大山へ
去年の11月に丹沢鍋割山に登った時にトレッキングシューズが壊れたので年末に新しい靴を買ったが正月4日に足慣らしに丹沢大山に登って来た 秦野駅からバスでヤビツ峠へ、仕事始めなのに結構バスも駐車場も混んでました 目的のひとつは新調したmont-bellのトレッキングシューズの足 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/07 12:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation