• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

本栖湖周辺の山から富士山を望む

本栖湖周辺の山から富士山を望む
富士五湖周辺の山はどの山を登っても富士山が良く見えます 本栖湖畔より登る竜ヶ岳(1485m)に金曜日登って来ました しかし寒かった 中央高速道の大月JCより富士吉田方面に向かうと富士山が正面に見えますが先週よりかなり冠雪している 本栖湖畔の本栖湖キャンプ場駐車場( ...
続きを読む
Posted at 2015/11/29 13:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年11月22日 イイね!

思いつきで中央線に乗って低山徘徊

思いつきで中央線に乗って低山徘徊
私は電車での旅行が好きです(最近あまり行かないが基本好きです) 電車に乗って山に行くのは電車旅行と山登りが出来るので時々行きます 連休中は土曜日しか天気に恵まれない、となると土曜日しか行く日は無いと金曜日の夜に決めて電車に乗って中央線沿線の山に行って来ました 8時に甲州の笹子駅 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/22 16:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年11月08日 イイね!

鍋割山の頂きで鍋焼うどんを食らう

鍋割山の頂きで鍋焼うどんを食らう
丹沢山地の鍋割山(1273m)の山頂にある鍋割山荘で出す鍋焼うどんは美味しいと評判なので金曜日に食べに行って来ました 表丹沢県民の森駐車場に車を置きしばらく林道を歩きます 紅葉は中腹が丁度見ごろです 登り口に水の入ったペットボトルが有りボランティアで体力に余裕のある人 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/08 16:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年10月17日 イイね!

Mt.Skyへ

Mt.Skyへ
皇海山(スカイ山、2144m)は群馬と栃木の県境に位置する山で百名山の1つです、そして百名山の中でも最も地味な山だそうです 以前、皇海山のとなりにある庚申山に登った時、山頂にいたオバサンが「あれがスイカ山か~」と言っていましたがオバサン、あの山はスカイ山です 沼田から尾瀬方面に行き ...
続きを読む
Posted at 2015/10/17 12:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年09月24日 イイね!

渓谷ウォーキングで滝子山へ

渓谷ウォーキングで滝子山へ
滝子山(1610m)は中央線の初狩駅辺りから車窓越しに見える山です 連休の最終日の23日に電車に乗って登って来ました 朝5時半前に駅前の自転車置き場にセカンドカーを置く 中央線の笹子駅で降り国道沿いに暫く歩き滝子山に向かいます 稲刈り終わってますね さらに林道を歩き山道 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/24 21:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年09月20日 イイね!

タンデムツーリング(後ろ席)で彼岸花見物と低山への遠足

タンデムツーリング(後ろ席)で彼岸花見物と低山への遠足
この連休中は天気の良い日が続きそうですが、先日元同僚のZRXさんと飲んだとき彼岸花の名所である日高市の巾着田にZRXさんのバイクの後ろに乗って見に行くことを誘われました、同行したのはCB1300SBさん バイクの後ろ席から写したCB1300さんのバイク走行姿 まだ薄暗いのと走 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/20 15:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年07月14日 イイね!

北八ヶ岳の山旅~唐沢鉱泉から天狗岳へ

北八ヶ岳の山旅~唐沢鉱泉から天狗岳へ
天狗岳(2,646m)は北八ヶ岳と南八ヶ岳のほぼ中央にあり、北八ヶ岳特有の原生林と南八ヶ岳のアルペン的な山を見ることが出来ます、日曜日に日帰りで登って来ました 諏訪南インターで降り唐沢鉱泉に到着 駐車場が一杯なので道路横に駐車、舗装してないので帰りには土ホコリで真っ白 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/14 14:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年06月07日 イイね!

弾丸ハイカー、尾瀬ヶ原を徘徊

弾丸ハイカー、尾瀬ヶ原を徘徊
先週の木曜日、群馬県沼田市の天気予報は「晴れ」であったので休暇を取りミズバショウが見頃のハズの尾瀬ヶ原に行って来ました 午前3時起き、日帰りでした 6時前に尾瀬戸倉の駐車場に到着、マイカー規制があるのでタクシーで鳩待峠へ 鳩待峠から尾瀬ヶ原へはいきなりの下りです、先行する運転手 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/07 16:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年05月24日 イイね!

新緑ハイキング~角落山、剣の峰へ

新緑ハイキング~角落山、剣の峰へ
上州にある角落山(つのおちやま、1393mと剣の峰1430m)は霧積温泉側から登るルートと反対側の高崎市、倉渕側から登るルートが有りますが今回は高崎側より低山徘徊をしました 角落山登山口に車を置いたがここまでの林道は相当悪路でした 登り初めは沢沿いです 角落山と剣の峰 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/24 11:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2015年05月14日 イイね!

深呼吸の必要~新緑の奥多摩へ低山徘徊に行く

深呼吸の必要~新緑の奥多摩へ低山徘徊に行く
川苔山(1364m)は奥多摩の山でも比較的アプローチがよいので人気のある山です 快晴となった今日、休暇を取り電車に乗って登って来ました これは昨日の事、10年ほど続いた仕事が終了し、その打ち上げです 会費無料なので参加しました(セコイ!)、日本酒も各地の酒が沢山置いてあっ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/14 22:27:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation