• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

連休中にやった事など

連休中にやった事など5月の連休はどこにも行かないと決めていて、家の事、身の回りの事などをしながら過ごす事にしております









まず破れた網戸の張り替え





三男坊がアルバイトで厨房に入ってるファミレスにコッソリ行って食事したり



長男坊が新しいバイクを買って訪ねて来たので見たり

SUZUKIのV-ストーム650だそうです、次男坊を後ろに乗せて行ってしまった



カメラ断捨離2回目実施



棄てるカメラ



スクリューマウントレンズの試写

ロシア製のジュピター9です、85mmF2







録りためた映画を観る

1954年製作の「二十四の瞳」、4月に小豆島に旅行したので興味深く観た、ひとりで涙ぼろぼろで観てました

見たような風景が



醤油工場の建物でした、60年以上変わり無い風景だったんですね

年月は経ても瀬戸内海の島の情景は変わらないので懐かしいような気分で観てました



今日の昼は残りモノの枝豆を入れた「ナス、ピーマン、エダマメのスパゲティ」



ミニ菜園も今週末に苗を植えられる様に土作りなどして準備できた


Posted at 2015/05/06 20:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月05日 イイね!

オリンパスTG-3の顕微鏡モードを使って見た

オリンパスTG-3の顕微鏡モードを使って見たオリンパスのToughシリーズ、TG-3には「顕微鏡モード」が有りますが海中で一回使っただけなので今日は花など撮って見ました











水中15mまでオーケーです

方位計、GPS、Wi-Fi機能など有りますが使ったことが無い




顕微鏡モード



スーパーに行くついでにTG-3を持って道端でウロウロしながら顕微鏡モードで撮影







これはAUTOモード









なかなか良いではないか













これだけ写ればいいんじゃないかな、ハイキングでも花を撮ったり山を撮ったりこれ一台持ってけば足りると思いますね



今年も実が成った庭先のさくらんぼ



すでにTG-4が発売されたようです・・・・
Posted at 2015/05/05 17:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

中途半端となったカメラ断捨離

中途半端となったカメラ断捨離衣類を相当断捨離したので次はカメラを断捨離ってことで












引き出しにしまい込んだフィルムカメラ

ファインダーが曇ってたり正常に作動しても今後絶対使わないと思われるものを整理することにした



結局捨てるのはこのカメラとレンズとなった



いざ捨てようとすると未練が残り取って置くことにしたカメラ

・ミノルタX-700とロッコールの45mm、レンズフードはペンタックスの35mm用を装着

蜷川実花さんが最初に使ったのがこのカメラだと書いてありました、パンケーキレンズとの組み合わせ結構気に入ってます、ベストルッキング



・CONTAX167MTとカールツアイスの50mm

レンズが綺麗なのでボディも取って置くことにした



・トプコンのユニレックス

ユニークなレンズシャッター式一眼レフ



・ヤシカエレクトロ35とキャノネット

綺麗だし完動する、レンズも綺麗



・ニコンのズームレンズ43~86mmとニコンEL

どうしてこの焦点距離のズームなのか?
写りが好きなので取って置く、カメラはレンズキャップ



ペンタックスのレンズマウントは簡単なアダプターでスクリューマウントのレンズが取り付けられます

ヤシカのセミオートレンズ50mm、撮影後に絞りを手で開放値まで戻します



試写



結構いいです



ペンタックスのプリセット絞り135mm、レンズフードはミノルタのを使用

細長いのがいい感じ、プラスチックを使って無いので持った時の質感がいい、これはどーしても棄てられないな



試写





マウントアダプターです、マウントを変更しなかったPENTAXはエライと思うよ



捨てなかったカメラも今後使うかどうか分からないし・・

これで約半分、物欲亡者ぶりが分かろうと言うもの、恥ずかしい限りです・・・・
Posted at 2015/05/02 23:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年04月29日 イイね!

メンテナンスの日

メンテナンスの日今日はメンテナンスデー

1日家にいてさまざまなメンテナンスをしておりました











雑草生い茂り草ボーボーとなったミニ菜園



五月の上旬に野菜の苗を植えるので土作りと言うことで

とりあえず雑草を抜き、苦土石灰を撒きます



ダイビング器材、ウェアを乾かします



芝に生えた雑草を芝生に座って引っこ抜く

しばし無心になりました、陽射しも強くなくノンビリしました



デジカメの防水プロテクタのOリングに着いた砂、ホコリを取ります、これを怠ると海水がプロテクタに入って来ちゃいます



EPIガスの少しガスが残っているカートリッジを処分するためガスを使いきる、お湯を沸かしコーヒーを淹れて飲んだ

ここでポットの汚さに気づく



結局クレンザーできれいにしました

ここで夕方になったので本日のメンテ終了


Posted at 2015/04/29 18:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月28日 イイね!

伊豆大島へ一泊ダイビング

伊豆大島へ一泊ダイビング週末に一泊して伊豆大島にダイビングに行って来ました

2月のグアム以来のダイビングとなりました










竹芝桟橋から高速船で1時間45分で大島に着きます

竹芝桟橋を出航すると直ぐにレインボーブリッジをくぐり抜けます



大島で熱海発のダイビング仲間と合流



午後、早速潜りますが海はまだ寒いのでドライスーツ着用です

場所は秋の浜です、後ろの岩場からジャイアントスライド(大股開きで海へドッポン)で入ります、目の高さがあるので本当にダイブする感じで「エイッ」と海へ飛び込みます





透明度マアマア





数は少ないもののカクレクマノミ





ウミウシだそうですが上手く撮れてない



バディとなったベテランさんは上手に撮ってました



ダイビング後は宿に戻りテラスに引いてある温泉でからだを暖めます

連休前なので週末にも拘らず宿もダイビング場所も空いていた、目論みどおりゆっくり出来た



食事は食べきれないほど出ましたがマグロの刺身と一緒にタケノコの刺身も出てこれは旨かった



大島特産の椿油で揚げるオイルフォンデュ、旬のキスを揚げたのが旨かった



あしたばの天ぷら、揚げすぎてダメでした


Posted at 2015/04/28 08:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へ | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation