• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

水ようかん作りなど

水ようかん作りなど最近1日1つお菓子を作ってますが今日は水ヨウカン作り











今朝のミニ菜園での収穫、キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマトなどが少しずつでも毎日収穫できるのがありがたい

野菜作りを始めると「蒔かぬ種は生えぬ」を実感出来ます



夏の和菓子、水ヨウカンを製作、寒天を溶かしてねりあんを入れ砂糖、塩少々で煮る



型に入れて冷やすだけ、店で買うと結構いい値段で売っているので自作に限る



麦茶と水ヨウカン、暑い時はこれが一番



今日の家LUNCHは

・野菜カレー

ミニ菜園で採れたナス、インゲン、ミニトマト、頂きもののジャガイモ、タマネギで作りました

カレー粉はSBのカレー粉を使用、鷹の爪を多くいれたので見かけよりも大辛です



デザートはミルク金時、これも暑い時にはサイコーのデザート

Posted at 2015/07/15 14:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2015年07月10日 イイね!

カステラ作りに挑戦~見事に失敗

カステラ作りに挑戦~見事に失敗いつも図書館でお菓子作りの本を他の本と一緒に一冊は借りて来ますが今日は本のレシピを使いカステラ作りに挑戦です










会社を退職するときに記念品として頂いたハンドミキサー



ザラメはずいぶん前に買ったものの使わず置いてあった、カステラの下に敷きます



玉子と砂糖を湯煎にかけながらハンドミキサーで泡立てます



強力粉を入れてさらにハンドミキサーで混ぜる

型の下にザラメを敷き材料を流し込む、気泡をとる



オーブンに入れて焼く

出来上がったが中央部が凹みふっくら感もなく見事に大失敗



それでも食べて見たところ以外と旨い

材料が良いのか、B堂のハニーカステラよりも旨い、ザラメが良い具合、味が良いが見た目が悪いので中失敗ぐらいか

失敗の原因を分析し再チャレンジですね



本日の家LUNCHはミニトマト、ピーマン、ベーコン、バジルソースのパスタ



デザートはコーヒーゼリー、弁当の時もデザートは付けていましたがやはり必用ですね



ミョウガの下を覗いて見たら生えてました、蕎麦、素麺の薬味にしましょう



久し振りに晴れ間が見えたのでダイビング器材を乾かす

旅の友人Tさんは現在沖縄に行っていて台風の影響で慶良間に行く船が欠航していて沖縄本島で足止め食らってるそうです

さらに今日から石垣島にダイビングに行く予定のKさんはツアーが中止になったそうで・・・夏の旅行は台風とにらめっこになりますね





Posted at 2015/07/10 20:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2015年06月29日 イイね!

うどんにハマる~梅雨時に厨房に立ちっぱなし

うどんにハマる~梅雨時に厨房に立ちっぱなし女子ワールドカップサッカーは対オランダ戦よりかなり日本の良さが出てきて準々決勝の対オーストラリア戦は安心して観てました 、コーナーキック時のショットガンフォーメーションが良いですね


春に瀬戸内海を旅行した時よりうどん、しかも釜あげうどんにハマっていましたが勤め先の近くに香川県のアンテナショップがあると知り行って見ました、タイトル画像は丸亀市にある「渡辺」の釜あげうどん



新橋駅の近くにある香川県と愛媛県の物産があるアンテナショップ



うどんコーナーにはたくさんのうどんが・・・どれを買っていいか迷います



迷ったあげく、とりあえずこの二種類を購入



これは別に購入した秋田の「稲庭うどん」



土曜日の昼は香川の「業務用うどん」を釜あげで試食

スリゴマと生姜、こねぎで食べました、コシがあって旨い



日曜日の昼は稲庭うどん、ざるうどんで食べた、食感がツルツルです

一口にうどんと言っても各地イロイロなうどん、食べ方が有り、うどんの世界は奥が深そうです



りんごが古くなってきたのでアップルパイを作ることに

まずりんごのフィリング作り

バターと砂糖、レモン汁で煮ます、シナモンシュガーも入れます



冷凍のパイ生地に載せる、黒糖を使ったので黒ずんでます、この上にもパイ生地を載せ包む



でき上がり、型がイビツ、めんどうなのでパイ皿は使わなかった





らっきょうを頂いたので市販のらっきょう酢で漬けたり



梅にシソを入れたり



今日のお弁当は

・一口カツ、ウィンナ、卵焼き・・お弁当の定番
・レタス山盛り
・きゅうりINちくわ
・デザート(グレープフルーツゼリー)
・おやつ(ロールケーキ)

相当マンネリですね

弁当作りもあと一日となった






Posted at 2015/06/29 08:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2015年06月22日 イイね!

梅を漬けたことなど

梅を漬けたことなど完熟した南高梅が店に並ぶ先週はいくつか店を回り梅干し用の梅を買い求めてこの時期の仕事「梅を漬ける」作業をしました







このぐらいの梅が丁度良い、梅の良い香りがします



一つづつ焼酎に浸してから塩をまぶします、この方法は友人の奥さんに教わった漬け方で「ケイコ方式」と呼んでおります



まあ、時間がかかるので鼻歌でも歌ったり、TVで大リーグの野球でも見ながらの作業です



漬ける、カビがイヤなのでラップをして蓋をする事にしてます



傷んだ梅は漬けないで梅ジャムにしました



ヨーグルトソースに良いですね



土曜日のミニ菜園の収穫、今年は茄子の出来が良い、インゲンは今、収穫盛り



バジルも獲れだしたのでバジルソース作り



バジルと胡桃、ニンニク、塩、オリーブオイルをミキサーにかけるだけ



でき上がり



バジルソースを使いピザ作り、トッピングは家にあるもの

玉ねぎ、ピーマン、インゲン、ベーコンなど



ピザ生地はホームベーカリーで作りましたが直径20センチほどのピザが三枚出来ます



日曜日の昼はバジルソースを使ったパスタ

スパゲティとペンネを混ぜて使ってます

Posted at 2015/06/22 19:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | ニュース
2015年06月08日 イイね!

フキの煮物作りなど

フキの煮物作りなど尾瀬の帰りに道の駅でフキを買ったので煮物作りを日曜日にやってました




タイトル画像は金曜日午後より箱根湯本に温泉旅行に行きましたが、小田急のロマンスカーです

しばらく乗らないうちにカッコいい車両になってました








箱根湯本のホテルにて

抱腹絶倒のカラオケルーム、予約すれば無料です

「天城越え」を「あえぎ声」で熱唱する同僚のNさん



話しを本題に戻し

フキ、150円でした



下茹でして皮を剥きます



テキトウに味付けして完成



お昼は「冷蔵庫にあるものスパ」で今回はインゲン、ピーマン、トマト、ベーコンを入れて作りバジルを載せました



今日のお弁当

温泉旅行みやげの「篭清」のカマボコも一切れ入れました

フキ煮物も入ってます

Posted at 2015/06/08 08:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation