• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

男子厨房に入り浸りその4

男子厨房に入り浸りその4庭先に植えた柚子が今年はじめて実を付けました














それも随分な数です



ほうれん草も収穫出来るようになった



今朝の収穫、柚子はゆず湯にする他マーマレードにします



A新聞を購読していると毎月料理のレシピを書いた冊子が貰えますが今回は焼き餃子が書いてあったので作ることにしました



材料はニラ、豚ひき肉、白菜、ネギなど



材料を細かく刻んで



肉だねを作る



皮にのせて



包む、思ったよりも上手く出来た



結局30個出来上がり



試食、ラーメンと一緒に食べて「ラーメン餃子」

味はまあまあ普通かな

インスタントラーメンは「ラ王」です、「マルちゃん正麺」と「ラ王」がインスタントラーメンの中では今のところ美味しいかな



午後から柚子のマーマレード作り



ちょっとスッパかった



先週あんパンを作った時にアンコが余っていたのでドラ焼きの様なものを作った

ホットケーキの小さいのを焼いてあいだにアンコをはさむ



普通のドラ焼きです







Posted at 2014/12/21 20:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年11月08日 イイね!

ヒマなオヤジ厨房に立ちっぱなし

ヒマなオヤジ厨房に立ちっぱなし低山徘徊の予定が天気がイマイチなので中止し

一日料理作りで過ごしました













スコーンです、前回よりも焼く温度を上げたのでカリっと出来上がりました



かたちは悪いがバターロール、レーズンを入れて見ました



残りごはんを入れたゴハンパン、1週間分の朝食用です




昼は「冷蔵庫にあるものスパ」



午後はほうれん草の間引き



間引いたほうれん草もサラダに入れて食べます



お弁当用にきんぴら



夕食はハンバーグ、キノコ入りソースにしました

ヒマなのに忙がしかった!?

Posted at 2014/11/08 21:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年10月26日 イイね!

高谷池ヒュッテのキノコ汁のこと

高谷池ヒュッテのキノコ汁のこともう十年ほど前のことだったかな、妙高山と火打山に登る途中にある高谷池ヒュッテに泊まったことがあって

その日はヒュッテに到着し荷物を置いて火打山往復をしましたが、ヒュッテに戻る頃は日が暮れていて麓から登ってきた疲れもあり相当バテており脱水状態となっていた

ヒュッテの夕食は小屋を明日で閉めとる言うことで恒例のキノコ汁を出してくれました

脱水症状の私はキノコ汁を何杯もおかわりして脱水症状から快復しました

あのキノコ汁は美味しかったし、ありがたかったな








火打山に向かう途中からの高谷池ヒュッテ、左側の三角形の屋根がヒュッテ(十年ほど前の画像)、すでに雪が降っていて寒かったな



火打山に登ってヒュッテに戻る頃は暗くなり夕焼けがきれいだった、小屋の灯りめざして暗い登山道をトボトボ歩いたっけな



高谷池ヒュッテ風キノコ汁を再現しようと

スーパーで売ってるキノコを買って来る

ヒラタケ、舞茸、エノキ、なめこ、それと先週信州の山に行った時買ってきたシメジの五種類のキノコ



キノコと人参、ゴボウ、ネギ、里芋でけんちん汁風に作る



ヒュッテのキノコ汁はこんな風だったように思うな、実際は違ったかな?昨日の残りのおでんと一緒に食べて、日本酒に合うのでグイグイ飲んで・・・

山で採ったのとスーパーのキノコじゃ当然味が違うと思うな、でも美味かった、高谷池ヒュッテも来週あたりで閉めるんじゃないかな

追記 ホームページで確認したらもう雪が降っていて今週末の連休後に小屋を閉めるそうです



デザートはパウンドケーキのホイップクリーム添え、今日はクルミとレーズンが上手く中に入った、もう少し入れた方が良いかも

Posted at 2014/10/26 20:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年10月04日 イイね!

男子厨房に入り浸り その3

男子厨房に入り浸り その3週末まるっきり暇なので本日も厨房に入り浸っていました









チーズケーキを作ることに

クリームチーズをかき回して、砂糖、レモン汁を入れ、溶き卵を入れてさらにコネくりまわす



ビスケットを潰したものを下に敷き詰めて



クリームチーズのネタを型に流し込みオーブンで焼く



出来上がったらあら熱を取り冷蔵庫で冷す



出来上がり

型が大きかったので厚さがなかった

試食、甘さが足りなかったので先日作った梨とリンゴのジャムを添えてみました

珈琲カップは知人に頂いた有田焼のジョン・レノンのカップ、お気に入りです



と、ここでMLBのロイヤルズとエンジェルスのゲームを見て

その後バジルソースを作ることに

バジルはもう終わりなので株を処分しましたが残ったバジルの葉を使いきりました



バジル、オリーブオイル、ニンニク、くるみ、塩を使いますが塩はこだわっていて、小笠原の塩です



フードプロセッサがあればいいんですが無いのでミキサーで作りました、ピザ、パスタに使うとグッとイタリアンになります



先日梨のジャムを作ってヨーグルトソースとして使ったらなかなかいけたのでヨーグルトソースとして再度作りました

今回包丁を使わずミキサーでペースト状にしました

砂糖とレモン汁を入れて煮込む



出来上がり



試食、甘さを押さえたのでイケる



木曽御嶽山の噴火から一週間となりましたが

同時刻わたしも違う山ですが登山をしておりました

噴火の二週前には中央アルプスに登っており、稜線より木曽御嶽山を眺めておりました

たまたま自分が御嶽山に登ってなかっただけだと思ってます

災害に遇われた方のご冥福を祈ります

Posted at 2014/10/04 18:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年09月21日 イイね!

梨のコンポート、ジャム作り

梨のコンポート、ジャム作り土曜日に知人から梨を送って頂いたのでジャムを作りました














群馬県産の梨でそのままで食べても十分美味しいのですが残って鮮度が落ちる前にジャムにしました、



梨一個分でひと瓶分のジャムが出来ます



日曜日の朝食は梨ジャムをのせたトーストと残り物のスープでした



まだ沢山あるので梨のコンポート作り、梨、砂糖、レモン汁、ワイン少しで煮ます



沖縄で買ってきた黒糖を入れて見ました



出来上がり、多く作った分はビンに入れて冷蔵庫で保存



試食、甘い!フルーティー!

ほかにもリンゴと梨のミックスジャムを作り当分ジャムは作らなくていいですね

Posted at 2014/09/21 12:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation