• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

山登り専用ロードスターで両神山へ

山登り専用ロードスターで両神山へ山登りしか動かさない友人S君のマツダロードスターで秩父の両神山に登って来ました
100名山の1つなので登山者が多かったがマイナーな登山
ルートから山頂を目指しました






春まだ浅く花も咲いてない


北側の谷にはまだ雪が


最短ルートなので1時間40分ほど登り山頂へ、1723mの山

山頂からの眺め




山頂より少し下ったところでコーヒータイム


これから縦走する東岳と西岳 方面を望む


結構アップダウンの連続、懸命に登る相棒のS君


懸命に降りる相棒のS君


八丁峠を経て登り口までもどる、登り口付近は新緑だったが山の上はまだ
春にはなっていなかった


ふもとの新緑です
Posted at 2013/04/30 21:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記
2013年04月14日 イイね!

西湖周辺の山にハイキング

西湖周辺の山にハイキング

ここのところ週末天気が悪かったが今週末が絶好の「低山徘徊」日より
となったので富士五湖の西湖の横にある「王岳」に登ってきました
いやしの里と言う観光施設の裏からのぼり始め写真を撮ろうとニコンD7000
をザックから出したと思ったらなんと~持ってきたのはPENTAXのK10Dにマクロレンズを付けたカメラ!!!、あわてていて間違えた


気を取り直しせっかくマクロレンズを持ってきたので早春に咲くなんだかわからない花の接写をしたりして歩きはじめて


フーフー登ってやっと鍵掛峠まできて後ろを見れば富士山が雲の上に頭を出して
ました


尾根ぞいに王岳に向かって歩き後ろを振り返れば鍵掛峠の反対側の鬼ケ岳
その左は十二ケ岳が見えます


しばらく歩くが、ずーっと左に富士山が見えてます、この辺でコーヒーブレイク


右側には南アルプスの山並み



山頂までの急坂を登りきりようやく王岳山頂、山梨100名山でした。密かに
山梨100名山全踏破を目指しているぺんたにはウレシカッタ


ここで昼食、ぺんた特製のサンドイッチ(ハム&チーズ)、コンビニのおいなりさん
ミニカップヌードル




山頂の北側には南アルプスの山々が見えます、右側の三角形の山が甲斐駒
ケ岳、中央が北岳、その左に間ノ岳とつづいています、樹の枝が邪魔でうまく
撮れないですね、50ミリの単焦点なのでカメラ間違えたのが悔やまれます



遠く八ヶ岳も甲府盆地の後ろに見えてます



帰りは明るい尾根を下って西湖にでます、左側に鬼ケ岳がカラ松ごしにみえますが
カラ松はまだ葉がでていません、新緑だとキレイなんですが、まだ早い感じ・・・
西湖まで戻り湖畔にある温泉施設で汗を流し帰宅となりました

Posted at 2013/04/14 13:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation