
川苔山(1364m)は奥多摩の山でも比較的アプローチがよいので人気のある山です
快晴となった今日、休暇を取り電車に乗って登って来ました
これは昨日の事、10年ほど続いた仕事が終了し、その打ち上げです
会費無料なので参加しました(セコイ!)、日本酒も各地の酒が沢山置いてあった
コメントを求められ発言する同僚のZrxさん
私は寿司 、天ぷらパクパク食べて日本酒グビグビ飲んだら早々に引き上げました
明けて今日、快晴、電車で奥多摩駅まで行きバスで登山口の川乗橋で降りた
電車、バスだと旅行感があって良い、偶然ですがカーブミラーに自分が写ってますね
川苔山は人気のある山なので山ガールがいました、このグループとは抜きつ抜かれつで帰りの電車も一緒でした
天気が良いので新緑がきれい、会社休んでヨカッタ~、ゆっくりと深呼吸
花など写しながらしばらく林道を歩きます
林道から沢に出た
珈琲を飲む、街中のどんな珈琲よりもうまいと思った
ウィスキー用の水を確保
百ひろの滝、マイナスイオンたっぷり、深呼吸
沢から尾根に上がって頂上までもう少し
登頂
山頂より
鳩ノ巣駅に下山です
ただただ下るだけ、ここでも深呼吸
青梅線鳩ノ巣駅、天気が良いので平日もかかわらずハイカーが多かった
山の写真はオリンパスTG-3で顕微鏡モード、シーンモード(風景)、プログラムモードで撮影、ポケットに突っ込んで歩いてました
Posted at 2015/05/14 22:27:12 | |
トラックバック(0) |
ハイキング | 日記