• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

沖縄はまだ夏だった、西表島ダイビング旅行

沖縄はまだ夏だった、西表島ダイビング旅行しばらくブログをさぼった

これは10月中頃のはなし

日本中週末になると天気が悪い時期があったがこの時西表島にダイビングツアーにいってたのであった









宿泊施設より海を臨む、天気はイマイチでした


ボートで沖へ



潜る








撮影中




アカネハナゴイの群れ


ウミヘビ






「シェー」をしている訳ではありません、女性インストラクターのS嬢「こっちへおいでよ!」


ウミウシはダイバーに人気です




同行したダイバー仲間のYさんの誕生日記念


ボートの上で仲間と


夜は石垣牛などのBBQ


写真撮ってるそばから手が出てくる食欲です



最終日はプライベートビーチでビーチグラスを収集した




マングローブクルーズをしたり竹富島で牛車に乗ったり



3泊4日の愉しい旅行でした!お土産買って羽田到着、雨が降っていてさすが半袖では寒かった




Posted at 2017/11/11 10:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2017年08月27日 イイね!

山だ!海だ!の夏休み!海編その2

山だ!海だ!の夏休み!海編その2
夏の終わりになりようやく夏らしくなってきた8月最後の週末、東伊豆にボートダイビングに行ってきた







この日は天気も良く海もベタ凪状態でSUPをする人や釣りをする人など各自楽しんでいます


暑いのでボートが来る間シュノーケルなどしながら遊ぶ、海水が気持ち良い


ボートから海に落ちるときが愉しい







植物ではなく動物らしい




アカハタとキンギョハナダイ


小魚の群れが




群れの中に入る


ちっちゃいイソギンチャクにちっちゃいカクレクマノミが




早く上がってスイカを食べよう




こうして夏も終わろうとしているが天気悪く山に行けないのが悲しい



Posted at 2017/08/27 15:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2017年08月20日 イイね!

山だ!海だ!の夏休み!海編その1

山だ!海だ!の夏休み!海編その1海での夏休みその1は西伊豆1泊のボートダイビングです










田子よりボートに乗って沖合いに浮かぶ岩の近くで潜りますがバックロール(ボートの縁に後ろ向きで座り海にドボン)で海中に落ちるときシュノーケルが外れて無くなってしまった




キンギョハナダイやタカベの魚群が迎えてくれた






目の前を通りすぎて行く


田子で潜った後雲見に向かい民宿で宿泊ですが出てきた料理が凄かった、キンメ、カニ、エビ、サザエ、etc、自分の好きなモノばかりではないか


翌日は天気も良く雲見の沖合いにボートで向かう


ここは海中の洞窟の中を潜って行くダイビングです






洞窟にいるウツボを撮るダイバー


ウミヘビもそうですがこちらから手を出さなければ問題なし


ここのボートは海から上がるとき船尾に設置したエレベーターの様な装置でデッキまで上がれるので楽チンだった


次は東伊豆ボートダイビングだ!(の予定)



Posted at 2017/08/20 20:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2017年06月25日 イイね!

谷川連峰の最高峰登頂断念

谷川連峰の最高峰登頂断念仙ノ倉山(2026m)は谷川連峰の最高峰ですが過去に登ろうとして視界悪く登頂を断念しており、リベンジの今回も天候悪く撤退となってしまった、先週の話しです









三国トンネルを抜けて新潟県に入り登山口の駐車場から出発、山を見上げるとガスっている


この辺で良く見かける花、名前不明


いきなりの急登で大汗かいたが尾根に出ても時折日が射す程度なのでしばし小休止、こんな時のキットカットは最高


好きな高山植物のイワカガミ




石楠花も今が最盛期




調子の悪かったOLYMPUS TG-3の「顕微鏡モード」が突然機能回復した




ドンドン顕微鏡モードで撮る


相棒と随分離れた、時折青空が見えるが直ぐガスってくる


仙ノ倉山への途中の山、平標山登頂、視界なし


天気の様子見でここで昼食とする、どん兵衛鴨だしそばとおにぎり


仙ノ倉山に向かうが小雨が降って来て傘をさす、まだ雪が残ってる


この辺は高山植物が綺麗でした








山は見えないので花ばっかり


このまま仙ノ倉山に登ってもしょうがないので下山することにした、と、天気が尾根を挟んで正反対となってきた、低気圧と高気圧がせめぎあいをしてる様子です


せめぎあいの下で珈琲タイム


チョココロネが売って無かったので「もっちりあんドーナツ」




途中の山小屋でウィスキー水割り用の水を確保し下山した


下山し湯沢方面に走り温泉に入り帰ったが三国トンネルを抜けると晴天であった




Posted at 2017/06/25 22:13:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2017年05月20日 イイね!

初島でネコザメ見物など

初島でネコザメ見物など金曜日に熱海沖に浮かぶ小島である初島にダイビングってことで潜ってきた






熱海港から連絡船で初島漁港へ、天気良くてベタ凪状態です




潜り始めて直ぐ見るキンギョハナダイ





これがネコザメ、遭遇と言うよりいつも居るねぐらを覗き見たって感じです、ライト当ててます



眠そう





コケギンポを探せ



魚以外もこの時期キレイです





潜り終わって昼食ですが「地魚定食」を注文、アジが新鮮でした



生ビールイッキ飲み



女性インストラクターと、「1たす2は?」で「4!エッ?」って言ったとこ



帰りに漁港でアジの干物を買ったので今日の朝食はアジの開き

Posted at 2017/05/20 15:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へ | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation