• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

春うららの伊豆で潜った

春うららの伊豆で潜った木曜日休みを取って伊豆で潜ってきた












伊豆急の駅前の桜、東京の桜はもう終わりだが伊豆はちょうど満開に近かった



海中は春にごりは無かったが波の影響か砂が巻き上がって透明度はイマイチです



美味しそうなやつら



コイツも美味しそう



ホウボウ、羽のような鰭がキレイです、方々にいるそうです



小さいです、ダイバーの手と比べればわかります



ウミウシ





魚とダイバーのスレ違い、お互い無視しあってる



近寄ったら逃げていくキンチャクダイ



上がってダイビングショップでイースターのイベントであるたこ焼き器を使ったスイーツを食べる、ホットケーキミックスの中にアンコとかチョコチップとかを入れて食べる



デコペンで作る、フグか?



食べちゃう



平日なので他のダイバーも少なく暖かな日でノンビリと潜る事が出来た







Posted at 2017/04/15 10:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2017年03月13日 イイね!

ダイビング再開でニゴニゴの海へ

ダイビング再開でニゴニゴの海へ冬は寒いのでダイビングを遠慮していたが春も近くなったので再開ってことで西伊豆に一泊で今年初めて潜りに行ってきた











熱海から伊豆へ向かう電車は新しい車両でキンメダイ色の電車だった



社内もキンメダイだらけで座席もキンメダイの模様であり徹底していた



ダイビングショップから車で西伊豆へ向かいボートで沖に出る



ロープづたいに潜水開始



「春にごり」と言って植物プランクトンが繁殖し春の海中はニゴニゴなんです、魚もシルエット状態であります



ウミウシとかソフトコーラルを写すだけ







久しぶりのダイビングで疲れて帰る、早く温泉に入ろう



西伊豆は夕日がきれいです



海辺のホテルで一泊、夕食の前菜



スープと魚料理と肉料理は撮り忘れてデザートです、卵焼きに海苔が載ってる様に見えるがクレープとコーヒーゼリーでした



泊まった西伊豆の浮島は福山雅治主演の映画「真夏の方程式」のロケ地で舞台となった民宿がありました



次の日のダイビングも海中はニゴニゴでウミウシばかり探した







ウミウシ撮影中のダイバー





グアム、沖縄で一緒だったM嬢、大島で一緒だったKさんと、花粉で調子悪くとりとめのないブログになった・・・反省



Posted at 2017/03/13 21:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2016年12月12日 イイね!

山と海での週末など

山と海での週末など11月中旬に110Kmのチャリンコツーリングをしてから体調をくずした

1年の疲れがどっと出たのか、外出を控えていたらますます調子が悪くなってきたので思いきって外に出る事にした








金曜日の夜は立川まで出向いて今年最初の忘年会、世の中はクリスマスモードになっているではないか、昔の同僚と飲み調子を取り戻した



土曜日はみん友のばんきんやさん、CB1300さんと富士山周辺の山である杓子山にハイキング





南アルプスも良く見えた



頂上近くの急さかを登る



杓子山(1598m)登頂、L(Love)サイン



山頂より、右より甲斐駒ヶ岳、仙丈岳、北岳、間の岳の南アルプス



お隣の山、鹿留山



棒ラーメンを食べる、ばんきんやさんに頂いた紅しょうがをトッピングしたが自分が用意した小ネギを冷蔵庫に置き忘れた



来る時車内で聴いてきたばんきんやさんのオリジナルCD、アルバムタイトル「オンリー・ユー」、素晴らしいアレンジです
オリジナル曲も入っております



明けて日曜日は伊豆の城ヶ崎海岸まで行きクリスマスイベントのダイビングに参加

ツリー前でLサイン



ミノカサゴ



ミツボシクロスズメダイ



名前判らない小さい奴ら





Posted at 2016/12/12 23:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2016年10月28日 イイね!

ミツボシクロスズメダイがカワイイ伊豆ダイビング

ミツボシクロスズメダイがカワイイ伊豆ダイビング久しぶりに伊豆で潜ってきたが8月末に潜った時に卵から孵ったばかりの小さな魚も成長していたのがわかった












熱海駅でリゾート21黒船電車に乗り換える



坂本さんも乗ってました



IOP(伊豆海洋公園)で潜る予定が波が高く八幡野ビーチとなった

大島、利島が良く見える



透明度12mほど、気温22度、水温23度



これがミツボシクロスズメダイの幼魚



動き回るのでカメラブレする







向かってくるクマノミ、カメラを向けるな!



ソラスズメダイ



見上げる



ウミウシ、ヨゾラミドリガイ、小さいです、TG-3の水中マクロで撮影





岩の下に隠れてるオオスジイシモチ



ヨコシマクロダイ、追いかけて撮影ですが向こうの方がすばやい



ホシテンス、砂にパッと潜ります



ヒラメ、ババッと砂地に潜る、だが解る


Posted at 2016/10/28 17:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海へ | 日記
2016年08月26日 イイね!

夏のおわり~初島ダイビング

夏のおわり~初島ダイビング台風一過で夏の青空が戻った木曜日、熱海の沖にある初島で潜ってきた











熱海港から連絡船に乗って初島へ





魚が横切る(こっちが横切る)



魚が下を行く(こっちが上を行く)



タカベの群れが一瞬上を行く、瞬間の事でした



砂地を行く



ミノカサゴの小さいヤツ



なんか怒ってませんか?その目つき「勝手に撮すんじゃねー」



キイロハギの幼魚、小さいです(TG-3の水中マクロで撮影)



ソラスズメダイの幼魚、この時期は卵から孵った魚が多いい





小さい小さい幼魚の群れの中に入り込む



お目当てのジョーフィシュは台風の影響か見ることが出来なかった



上がってしらす丼を食す



きんや式Vサインをする、この日のインストラクターは女性でした(追記:LoveのLサインでした)

夏の終わりとは言えまだ日差しが強くもう少し夏を楽しみたい



今朝は初島漁協の直営店で購入したアジひらきで朝食、これが有るから島は楽しい

Posted at 2016/08/26 17:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海へ | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation