• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんた51のブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

トートバッグの取っ手作りなど

トートバッグの取っ手作りなど雨の日の昨日はトートバッグの取っ手を作ってひま潰しをしておりました

バッグを作っても取っ手を作るのが面倒なので取り外し可能な取っ手を作ってます、そのバリエーションを増やすため新しい取っ手を製作です






材料の革はこれだけ、あとはナスカンと布ベルト(ナイロン製、廃棄品を再利用)

ナスカンを取り付ける革を4個切り取る



布ベルトとナスカンを革でつなぐ



取っ手2個作って完成です



ヌメ革のトートバッグに付ければこうなる

カジュアルな感じ



元はこの取っ手を使ってた



このバッグに取り付ければこうなります

黒い革でもうひとつ作った方がいいかも



このピオーネの値段は一房500ナンボしました

これをまるごとジャムにするにはケチな私には大きな勇気がいりました



房から取って皮のまま鍋に入れて煮ます

ぶどうの形がくずれて来たら砂糖、レモン汁を入れてさらに煮込む



大きなジャムの瓶一個分のピオーネジャムの完成です



試食、美味すぎる、コストかかったが納得です、ヨーグルト、レアチーズケーキのソースにしてもいいかも

Posted at 2014/10/14 08:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2014年10月13日 イイね!

若者ライダー達が突然来訪

若者ライダー達が突然来訪土曜日に息子殿が突然バイクでやって来ました

バイク仲間とこれからツーリングに出掛けるんだとか

寄ったのは自家製梅干しが欲しいだとかで、持たせたら家にも上がらずサッサとツーリングに行っちゃいました






左がGSR400、中がGROM、右が息子殿のCBR250だそうです、これから秩父方面に行くんだとか



この連休は雑多な事をする予定で、まず衣替え

私の衣類は昔ながらの「こおり(行李)」に入れております、子どもの頃に上のふたの中に入って舟にして(畳の上です)遊んでました



昼食はラーメンでこの日は「札幌月見軒」の、みそラーメン



煮ぶた、煮玉子など入れれば店のラーメンと遜色ない味です、あっさりみそ味です



午後より時間があったのでマドレーヌ作り、レーズン、クルミを入れたのも作って見ました

Posted at 2014/10/13 10:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月05日 イイね!

バルナック型ライカの事など

バルナック型ライカの事など本日も一日雨によりヒマなので

私が中年オヤジの頃に集めていたカメラのホコリなどを払って時間を潰しておりました







これはバルナック型ライカです

オスカー・バルナックさんと言うドイツのカメラ技術者が35mmのムービー用フィルムで写真を撮れる様に開発したもので、以来コンパクトなカメラが普及して行った画期的なカメラです

ⅢCと呼ばれる機種です、ⅢCは大戦中、戦後に生産されており中古相場はほかの機種より安いです

レンズはキャノンの50mmです



バルナック型ライカはファインダーが見づらいのでロシア製ターレットを装着してます

28mm 35mm 50mm 85mm 135mmの視野のファインダーを回転させて使います、けっこう珍しいモノです



ボディーの革をトカゲの革に自分で張り替えてオリジナルにしました



フォクトレンダーより発売されていた35mmのレンズを装着した状態、現代のレンズも使用出来るのでカラー写真もOKです



これはフォクトレンダーのMマウントのR4Aです

アダプターによりスクリューマウントの古いレンズも使えます

コニカのヘキサノン50mmを装着してます

現在フィルムカメラは全然使ってないんですがコレクションしててもしょうがないので使おうかなと言う気持ちはあるんですが現像がめんどうで・・・・



そんな事してるうちに昼御飯となり

いつもの「冷蔵庫に有るものスパ」で今日は昨日作ったバジルソースをちょっぴり入れました、それと安物ワイン



午後からパウンドケーキ作り

レーズン、クルミがケーキの中に入らなくて、まだまだ修行中です

台風で明日会社行けんのかな?


Posted at 2014/10/05 17:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月04日 イイね!

男子厨房に入り浸り その3

男子厨房に入り浸り その3週末まるっきり暇なので本日も厨房に入り浸っていました









チーズケーキを作ることに

クリームチーズをかき回して、砂糖、レモン汁を入れ、溶き卵を入れてさらにコネくりまわす



ビスケットを潰したものを下に敷き詰めて



クリームチーズのネタを型に流し込みオーブンで焼く



出来上がったらあら熱を取り冷蔵庫で冷す



出来上がり

型が大きかったので厚さがなかった

試食、甘さが足りなかったので先日作った梨とリンゴのジャムを添えてみました

珈琲カップは知人に頂いた有田焼のジョン・レノンのカップ、お気に入りです



と、ここでMLBのロイヤルズとエンジェルスのゲームを見て

その後バジルソースを作ることに

バジルはもう終わりなので株を処分しましたが残ったバジルの葉を使いきりました



バジル、オリーブオイル、ニンニク、くるみ、塩を使いますが塩はこだわっていて、小笠原の塩です



フードプロセッサがあればいいんですが無いのでミキサーで作りました、ピザ、パスタに使うとグッとイタリアンになります



先日梨のジャムを作ってヨーグルトソースとして使ったらなかなかいけたのでヨーグルトソースとして再度作りました

今回包丁を使わずミキサーでペースト状にしました

砂糖とレモン汁を入れて煮込む



出来上がり



試食、甘さを押さえたのでイケる



木曽御嶽山の噴火から一週間となりましたが

同時刻わたしも違う山ですが登山をしておりました

噴火の二週前には中央アルプスに登っており、稜線より木曽御嶽山を眺めておりました

たまたま自分が御嶽山に登ってなかっただけだと思ってます

災害に遇われた方のご冥福を祈ります

Posted at 2014/10/04 18:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年10月01日 イイね!

現行犯逮捕

現行犯逮捕ミニトマトがまだ収穫出来るのでいつ株を処分しようかと考えています

なにせ無農薬栽培なので虫に穴を空けられてせっかく育ったトマトが食べられないのが何個かありましたが

今朝犯行現場を押さえました










おのれーはらぺこ青虫め!(*`Д´)ノ!!!

大事なトマトに穴を開けるなんてユルセンo(`^´*)

このあと青虫がどうなったかはとても言えません



今日のお弁当は
・サンドイッチ(たまご、野菜サンド)
・デザート(リンゴ)

Posted at 2014/10/01 09:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野菜作り | 日記

プロフィール

天気のいい日はクルマに乗って低山徘徊、野菜作り わるいときはレザークラフト、パン作り、料理作り 車はサニー1000クーペを振り出しに乗り、現在はフィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
567891011
12 13 14151617 18
19 20 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

バイブルを整理整頓・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 04:54:02
箱根周辺の山シリーズ~愛鷹山塊の位牌岳へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 05:27:07
週末鉄 唸りを求めて・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 19:55:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
使いかってがよく燃費もいいので満足
ウィークエンダー その他 ジャイアン (ウィークエンダー その他)
壊れたロードバイクの次に買ったもの
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ムスコからのプレゼント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation