
いつも図書館でお菓子作りの本を他の本と一緒に一冊は借りて来ますが今日は本のレシピを使いカステラ作りに挑戦です
会社を退職するときに記念品として頂いたハンドミキサー
ザラメはずいぶん前に買ったものの使わず置いてあった、カステラの下に敷きます
玉子と砂糖を湯煎にかけながらハンドミキサーで泡立てます
強力粉を入れてさらにハンドミキサーで混ぜる
型の下にザラメを敷き材料を流し込む、気泡をとる
オーブンに入れて焼く
出来上がったが中央部が凹みふっくら感もなく見事に大失敗
それでも食べて見たところ以外と旨い
材料が良いのか、B堂のハニーカステラよりも旨い、ザラメが良い具合、味が良いが見た目が悪いので中失敗ぐらいか
失敗の原因を分析し再チャレンジですね
本日の家LUNCHはミニトマト、ピーマン、ベーコン、バジルソースのパスタ
デザートはコーヒーゼリー、弁当の時もデザートは付けていましたがやはり必用ですね
ミョウガの下を覗いて見たら生えてました、蕎麦、素麺の薬味にしましょう
久し振りに晴れ間が見えたのでダイビング器材を乾かす
旅の友人Tさんは現在沖縄に行っていて台風の影響で慶良間に行く船が欠航していて沖縄本島で足止め食らってるそうです
さらに今日から石垣島にダイビングに行く予定のKさんはツアーが中止になったそうで・・・夏の旅行は台風とにらめっこになりますね
Posted at 2015/07/10 20:54:12 | |
トラックバック(0) |
料理 | 日記