• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるごの"黒じゃが" [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

エキスパンジョンタンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クラックが入り 騙し騙し使ってたエキスパンジョンタンクの交換をします。
日々、 オークションをチェックし ほぼ新品のタンクが入手できたので交換に踏み切ります。
2
手抜きがしたい為、 水管回路図と睨めっこし ホース遮断にて タンク交換に挑みます。
通常は、 クーラント全量抜き取りですが 試しにチャレンジです(@@)
失敗したら 全量抜けば 良いだけだし・・・

タンクのホースを取外し それぞれにキャップをし
タンク内のクーラントを ホースを使い 抜き取ります。
手順は ホースを入れ 吸い出す!! 
俗に言う サイホンの原理 を実践です。
大半はリザーバキャップ穴から 吸い出せますが
残りは ブリーダーキャップ穴から吸出します。
都合、 2.5ℓ程 抜けました。
3
エアチャンバーを取外し、 タンクの固定ボルトを 取外します。
タンクがフリーになったら 長いマイナスドライバーを使い ジョイント部のクリップを外します。
奥まった場所なので 注意しながら実行しましたが・・・
お約束通り クリップは 奥底に落ちてしましました。(TT)
クリップ捜索に時間を取られましたが 無事に発見(^^)
後は、ジョイント部を押せば 簡単に外れますが・・・
クーラントの大洪水が・・・
来ませんでした(^^)
クリップで遮断しているので 上からは流れてきませんでした(^^)
でも ジョイント部に残っていた分は 洩れてしまいます。


ホースを潰したりすれば 当然 溢れ出しますから注意です。
4
タンクが外れたら 早々 交換です!!
ジョイント部に取外したクリップを 先にセットし
エキスパンジョンタンクを ジョイント部に合わせます。
切り欠きを合わせないと入りませんが・・・
狭い為 そのまま 押し込めませんので
長いマイナスドライバーを エンジンとジョイントの間に差し込み 抉ってやれば スコっと入ります。
クリップが完全にセットされているのを確認し
位置決めピンを差込み、固定ボルトを締め付けます。
5
次に、外していたホースを元に戻し 抜いたクーラントを注入します。
若干、洩れた為 その分 追加補充しておきます。
遮断していたクランプを取外し、 エアチャンバーを元に戻してから
エンジンを始動し 暖機後 クーラント洩れを確認します。
OKならば エンジンカバーを取り付けて
完成です。
6
今回 使用した工具達です。
7
ダマシダマシ使っていた エキスパンジョンタンク・・・
JBウエルドを使い 接着してましたが
圧力と温度差攻撃には 耐えられず クーラントが染み出してきていました。
バンド締め付けで止まってはいましたが 長距離は不安なので交換しました。
整備記録で 交換暦は あったのですが・・・
ホースの取り回しが悪く エンジン振動で ジョイント部に応力が掛かっていたみたいです。
でも・・・ この樹脂は 弱そうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR サービスキャンペーン?? https://minkara.carview.co.jp/userid/1744393/car/3187000/7124341/note.aspx
何シテル?   11/20 16:46
らるごです。 賛否両論 ジャガーのSタイプに一目ぼれし 日々、 修理計画を立てています(TT)   外車は 初めてなので ボチボチ工具を集めながら修理してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 22:20:12

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤怪速仕様です
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
このスタイルに一目ぼれしました(*^o^*) 久しぶりのバイクなのに 大丈夫かな? ...
モトグッツィ V11 コッパイタリア モトグッツィ V11 コッパイタリア
ゆっくり鼓動を感じながら走れます(^^♪
ジャガー Sタイプ 黒じゃが (ジャガー Sタイプ)
らるごです。 賛否両論 ジャガーのSタイプに一目ぼれし 日々、 修理計画を立てています( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation