• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_m75のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

ピカソとシャトー・ムートン・ロートシルト

ピカソとシャトー・ムートン・ロートシルト
ワインのお話しです。

フランスワインの2大産地であるボルドーとブルゴーニュ。

ボルドーでは醸造所はシャトーと呼ばれ、シャトーが畑を所有し
自分が所有する畑から収穫したブドウでワインを造ります。
一方、ブルゴーニュでは醸造所のことをシャトーではなく、
ドメーヌと呼びます。


ボルドーでは5大シャトーが有名です。

シャトー・ムートン・ロートシルトは、5大シャトーの1つです。

1973年に第2級格付けシャトーから第1級格付けシャトーへと昇格したという、
フランスワイン格付け制度にとっては異例の存在です。

1924年からはラベルをシャガール、ピカソ、ブラック、ダリ、キース・ヘリングなどの著名な芸術家が
デザインしていて、毎年のアートラベルが楽しみなワインです。

  

1979年には日本人画家・堂本尚郎さん、1991年にはSetsuko・パルテユス(出田節子)さんが
ラベルのデザインをしています。


ムートンが一級に昇格した記念すべき1973年のラベル画は「パブロ・ピカソ」で大変貴重な
ヴィンテージです。




リコルクもされていない、40年そのままのコルクです。
ワインに触れている部分こそ歳月を物語っています。




それにしても、偉大なシャトーならではのこのコルクの長さ!
長くすればそれだけコストもかかりますが、とてもワインを大切にしている証しです。




ワインには飲み頃があり、普段飲んでいるような5,000円までのワインは若いほうがいいと
言われています。

偉大なワインでは3~5年後に若さに満ちた第1期の飲み頃を向かえ、その後5年ほど休眠期
(閉じた状態)を経て、熟成感に満ちた偉大な飲み頃を迎える、と言われてます。
偉大なヴィンテージは寿命が長いのというのは、こういうワインでわかることなのでしょう。


うちのワインセラーにも、以前はムートンをストックしてあったのですが、引越等の諸事情で
ダメにしてしまいました。。。
そんな苦い経験から、今ではワインセラーすら置いていません…





※画像は、サイトよりお借りしたものです。

Posted at 2014/02/28 23:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | FRENCH | その他
2014年02月27日 イイね!

DS6&608、2015年にリリース!?

DS6&608、2015年にリリース!?

シトロエンのアッパークラスのフラッグシップサルーン
となるDS6を、2015年秋リリースを計画していると、
AutoBildが報じています。



2012年に廃止されたC6の後継モデルとしてラインナップされることとなるDS6。



全長5m程度のボディに、タッチスクリーンで制御されるマルチメディアシステムやヘッドアップ
ディスプレイなどの先端の機器を備えるなどした快適性の高いキャビンが特徴になるとか。



なお、ハイドロは採用されず、電子制御式ダンパーが用いられる予定だとか。

パワートレインは、ガソリンユニットで240ps、ディーゼルユニットで200psを出力上限とした、
ライバルと比較すると非力な4気筒ターボエンジンが主力となるが、車体をより軽量に仕立てる
ことによってパワー不足を補う考えであると。



*画像は、AutoBild誌の予想イラストです。


また、2016年には、後輪を電気モーターで駆動するハイブリッドシステムHybrid 4が設定される
見込みとも。


そして、プジョー608も2015年デビュー予定とか。

EMP2プラットフォーム、ガソリンエンジンは3の気筒ターボ(EB2DTS)に6速ATを装備。



*画像は、AutoJournalより


2015年春に本国デビュー予定とのこと。


DS6と608のライバルとしては、BMW Serie 4 Gran Coupe,、Mercedes CLA…。


※画像は、サイトよりお借りしたものです。


 【関連記事】
  アクティブエレクトロニックサスペンション≒ハイドロ??


Posted at 2014/02/27 22:20:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2014年02月26日 イイね!

ORANGINAは、コンビニに高確率で売っている

ORANGINAは、コンビニに高確率で売っている

フランス車乗りなら、きっと気になるフランス生まれの飲料
“オランジーナ!”

冬の寒い季節になっても、コンビニでこの商品が置いてある
確率はかなり高いように思います。

ボトルの形がかわいく目につきやすく、かなりの売れ筋とか。




コンビニではよくおまけがついていることがありますが、コンビニではほとんどの場合が定価147円で販売、
スーパーでは88円だったりもします。

最近は、スーパーでもおまけつきで売っていることもあるようです。

11月頃から目撃情報のあるオリジナルのクリアポーチ。



サイズ:85x135、ちょっとした小銭入れやクーポン券等の小物の整理によさそうです!
エッフェル塔デザインの他、計3種類あります。



ちなみに、エアメール・デザインはパッケージのみです。




みん友さん他でもゲットされている方、多し!
欲しいけど、私の生活圏ではこのおまけ付きを見かけません。
12月はボトル自体がクリスマスデコになっていて、おまけがついていなく、年明け以降も
通常のボトルになっても、これまでおまけがなし…。

コンビニ、ドラッグストア、スーパー行く度にチェックしますが、ありません。。


(参考記事)
 人気飲料「オランジーナ」が必ずコンビニに置いてあるワケ


※画像は、サイトよりお借りしたものです。
Posted at 2014/02/26 22:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | FRENCH | その他
2014年02月26日 イイね!

慌ただしい新潟出張

慌ただしい新潟出張

先月に引続き、新潟へ出張。

今回も新潟○警のお仕事でした。

私は公務員ではないですし、悪いことをして捕まる
わけでもありません(笑)





酒好きな先輩と一緒で、夕方には仕事終わって、日本酒でも堪能する目論見でした。
(私はそんなには酒好きではないですが。)
翌日は、福岡へ行って夜はグルメツアーなども。

しかし、諸事情にて、そんな悠長なことをしているわけにはいかなくなりました。。

ここにも行く予定が…。



翌日本拠地での作業準備のため、おとなしく帰ることに。


時間がなかったので、お土産を買うので精一杯でした。

前回好評だった“柿チョコ”と、今回もDS4 828さんにも教えてもらった“笹だんご”もゲットし、
新幹線に飛び乗って帰ってきた感じでした。

笹だんごはオススメのメーカーも事前チェックしていたのですが、ゆっくり選ぶ時間もなく…。



笹だんごは、よもぎをふんだんに使って、口に入れたとたんに香りが広がり、懐かしい味でした。
って、帰ってきて早速食べてる(^^;


あわよくば、せめて噂の“タレかつ丼”だけでも食してみたかった。
新潟駅近くのお店で、おススメのお店もチェックはしていたのですが、残念。。



DS4 828さんに聞くまでその存在を知らなかったですが、結構メディアでもとりあげられているようです。

次に新潟出張の予定はないので、調べてみると…
東京、吉祥寺と神保町にも本場と同じお店があります。

興味のある皆さん、機会があれば、食べてみて下さい!
ここでオフをしてみたり~!?




今回は、ほぼ半日のうちに往復し、新幹線に乗っているとさすがにお尻が痛くなり、
フランス車のシートが恋しくなった出張でした。

Posted at 2014/02/26 01:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | OTHERS | その他
2014年02月24日 イイね!

ルノー、新ディーゼルエンジンのプロモーション映像

ルノー、新ディーゼルエンジンのプロモーション映像

3月4日開幕のジュネーブモーターショーで披露する
ルノーの新開発ディーゼルエンジン“1.6 Energy dCi”
作動イメージ映像が公開されています。




将来的にDセグメントおよびEセグメントモデルに搭載される見込みのこの1.6 Energy dCi、
1,598ccという排気量ながら、既存の2.0Lエンジンに匹敵する最高出力160hp&最大トルク380Nm
という性能を発揮。
その上で、25%も低い燃料消費量とCO2排出量を実現したと謳っている。



その特徴の一つで有るツインターボチャージャーは、トルクの90%を1,500rpmから発揮する
ローイナーシャターボチャージャーと、滑らかな直線加速を提供するハイエンド用の
ターボチャージャーの2種で構成。

また、より効率性を高めた冷却系やカムの摩擦抵抗を低減するDLC(ダイヤモンドライクカーボン)
コーティングなどは、F1のエンジンの開発プロセスからフィードバックしたものであるとか。





World Car Fansより抜粋した記事内容です。
※画像は、サイトよりお借りしたものです。


Posted at 2014/02/24 22:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | FRANCE VEHICLE | クルマ

プロフィール

「@ND5kenさん 窓閉めきりで内気循環を続けるとCO2濃度が高くなって眠気を誘発するので、夏場のクローズ時には適度な換気をするとよいそうです。」
何シテル?   08/14 12:54
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation