• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

三菱みなとみらい技術館


掛け足で廻った横浜で最後の最後にこれまた掛け足でここに
寄りました。
菱みなとみらい技術館」です。

場所はランドマークプラザの裏手側にそびえ立つ三菱重工
横浜ビルの1Fに併設されています。



そして、ここが「三菱みなとみらい技術館」の入り口です。



それでは中に入りましょう・・・。



まずは何と言っても、三菱重工で今、話題と言えば
そう次世代のジェット機「MRJ」ですね。



因みにこの飛行機は世界最高レベルの
「経済運航性」と「客室快適性」を兼ね備えている謳い文句で現在、世界に売り込んでいる最中ですね。




国産機としては、あの「YS-11型機」以来ですから、そりぁ~
熱も入りますよね・・・。




さてさて、この技術館は「6つのゾーン」に分かれています。
①航空・宇宙ゾーン
②海洋ゾーン
③くらしの発見ゾーン
④交通・輸送ゾーン
⑤環境・エネルギーゾーン
⑥技術探検ゾーン


また、その他に「トライアルスクエア」と言っていわゆる各種
の体験が出来るコーナーがあります。
小学校の学習には丁度、良い感じがします。

本題に戻ります。
次はいよいよメインどころ。
国産初のジェット機「MRJ」の機首部分の実物大の模型です。




そしてそして、なんとこの機内には操縦シミュレーション
出来るコーナーになっているんですね。




コクピットです。 カッコいいですねぇ~。。。
私も操縦菅を握ってみました。
(写真は私ではありません。 あしからず・・・)





これはMRJの材料の一部です。
軽くて丈夫な複合素材(CFRP)の実物が展示されています。
これは「ラ フェラーリ」とか「マクラーレンP1(MP4-12C)」とかのカーボンモノコックと同一素材ですね。




次は宇宙滞在船「きぼう」のこれまた実物大の模型です。



次は国産ロケット「H-ⅡA」のスケールモデルです。



こちらは断面カットモデルですね。



宇宙飛行士がいました。 ヽ(^o^)丿
前にTVで観ましたが、宇宙服って2億とかと言ってましね。
素材もしかり、生命維持装置とか色々な物が付いているから、
それ位はするんでしょうね。




お次は国産ロケット「H-II」と「H-IIA」・「H-IIB」のメインエンジン
「LE-7」と「LE-7A」の、燃焼試験に使われた実物が並べられた
展示コーナーです。 得とご覧下さい。 

こちらは「LE-7」噴射ノズル側です。 とにかく大きいです。




一方、こちらはエンジン側です。



こちらは「LE-7A」の全体です。



双方のエンジンが並べられています。
もう圧倒されてしまいます。




お次は「海洋ゾーン」です。
こちらには有人潜水調査船「しんかい6500」の模型が展示
されています。




反対側に廻ると精密断面模型となっています。




なお、この「しんかい6500」は名のとおり6,500メートルの深海
まで潜水することができ、
全世界の約98%の海底調査を可能 
にした、世界最高水準の深海潜水調査船だそうです。 
それにしても凄いですね。。。



因みに本日のニュースでこの「しんかい6500」が大西洋上の
深海でアトランティス大陸の証とも言える有る物を採取
しただとか・・・。
それこそ凄いですね。



さて、その他のゾーンはパスして、少し興味深い物がありました
のでリポートします。
それはこのバルブ! です。
普通に見ればなんてことない普通のバルブです。
が、この中で1本、バルブがカットされ、中が中空になっている
のが確認出来ます。
そうです。355のバルブと一緒ですよね。




そして何よりも摩訶不思議なのは、このバルブのそばにGTR
の模型があることです。




一体、何故GTRの模型が???
しかも、ここはミツビシやで・・・。

このため、近くにいた担当者の方に確認したところ、このバルブ
は自社製品で「GTR専用の特注生産品」との回答がありま
した。

このため、すかさず、「このバルブは中空ですが、中はナトリウムが封入されているんですか?」と問うたところ、「その通りです。」
との回答が有りました。

この担当者いわく「よくナトリウムが封入されていることを御存じですね?」と言ってきましたので、
「まぁ少しですが」と返事をしましたが・・・。

話を戻してこれが、プロモーションビデオだそうです。





そして、最後に館内の「ミュージアムショップ」に寄ってみました。
なんと「宇宙食」が売られていました。




カレーもありました。 その名も「スペースカレー」。



私はこれを購入♪♪  
一体、どんな味でしょうか???? まだ、食べていません。




掛け足で館内を廻りましたが、なかなか楽しい
「三菱みなとみらい技術館」でした。

お時間の有る方は是非、行ってみては如何でしょうか・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/07 23:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遣られたぁ😨⤵️
KP47さん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

正しいワゴン
avot-kunさん

HID fcl.
8JCCZFさん

桜満開
nogizakaさん

2025年4月の平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2013年5月7日 23:56
楽しそうですね。
知りませんでした。

航空宇宙モノは、ロマンがあって好きです。
子供連れて行くのにイイ所だと思います。
コメントへの返答
2013年5月8日 0:30
そうですね。
子供さん連れでも十分、楽しめる所
だと思います。

確かに宇宙物はロマンがあって
いいですよね・・・。

身近ではないけれど、こうやって身近に
接することが出来る施設は良いことです。
ヽ(^o^)丿
2013年5月8日 5:43
ランドマークの隣にこんな所があるなんて知りませんでした。

今度横浜に行った時は寄ってみたいです。

バルブ 中空だったとは知りませんでした。 (^_^;)

昔、バイクレースでカムシャフトが中空ってのはありましたが・・・。
コメントへの返答
2013年5月8日 7:37
是非、行ってみて下さい。

それなりに楽しめると思います。

こういう施設っていいですね。(^^ゞ
2013年5月8日 11:02
こんにちは、妻のほうですm(_ _)m

こちらの技術館、かなり気になっていたので
全容を明らかにして頂いて、とても嬉しいです~(^O^)/

操縦シュミレーション…心ひかれます!
車の教習所にあるシュミレーションは、画面に酔ってしまって
大変だったんですが、これは出来るかな~??

ご購入された宇宙食、是非感想をお願いしま~す(●^o^●)
コメントへの返答
2013年5月8日 21:10
MRJのシミュレーション、楽しんで
来て下さいませ。

動きはゆっくりですので、多分、酔う
ことはないと思いますよ・・・。

ご安心を(^^ゞ

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:55:48

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation