• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

スズキ歴史館に行ってきました・・・。


先々月(9月)「ヤマハコミニュケーションプラザ」に行った
ことを紹介しました。





本日は浜松市内にある SUZUKI」 へ・・・。



そして、近傍にありますスズキ歴史館」に行ってきました♪



玄関口です。



それでは中へ入りま~す。。。。



ロビーは現行生産のKカーが並んでいます。



反対側には沢山のバイクが。。。。




それでは館内を見学します。
因みにこの 歴史館

・1F:受付&ロビー 
・2F:設計、開発、製造、テストの様子
・3F:過去に製造された車、バイク等の展示
 です。

それではまずは2Fより。




開発の様子です。



ここはデザイン部門です。



実践さながらの様子です。



これまでにデザインされたレタリングです。



デザインを基に1/4モデル、1/2モデルと製作されます。
これは1/1のクレイモデルです。 粘土細工中です。



これは装飾品の確認状況です。



スイフトのカットモデルです。



ホッホ~。 なるほどね・・・・。



各種センサーを付けた実験走行風景です。




各種の安全装置の案内カットモデルです。




クラッシュ実験です。
このケースは「オフセット全面衝突実験」ですね。




これは2003年開催の東京モーターショーに出品された
「エスライド」と言う車です。

2輪の楽しさと4輪の実用性を兼ね揃えた都市型
コミニュケーター車だそうです・・・。




これは2003年開催の東京モーターショーに出品された
「ピクシー」と言うコンセプトモデルです。
さながら凄いデザインですね




スズキのスローガンだそうです。

    「小・少・軽・短・美」 




はい。 ごもっとも ですね。。。



ここからは「製造ライン」の紹介です。



エンジン取付状態です。 
勿論、下側から上に向かって滑り込ませますね。



先程のスローガンのとおり、車体の直近にタイヤが滑って
来ますね。



タイヤの取付コーナーです。



こちらはフロントシートの取付コーナーです。




こちらはドアの取付です。



最後に
ここ スズキ本社がある浜松市の情景です。



浜松と言えば5月GW中に開催されます「浜松凧上げ」
有名ですね。



本日はここまで!! <(_ _)>

後日、後半戦(3F:過去に製造された車達)をお伝えします。

今、暫くお待ち下さい。 ヽ(^o^)丿
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/14 23:28:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

退院しました♪
FLAT4さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年11月15日 0:03
こんばんは夢さん(^_^;)。



へぇ~( 〃▽〃)ぴかぴか(新しい)



スズキの博物館ですかぁ~exclamation&question



静岡はヤマハ、スズキ、タミヤ…と、様々にこう言った博物館がありますからね~( ´艸`)



色々と勉強になるし…



ある意味良い県ですよね~(^_^;)。



展示や様々にスイスポが主ですねexclamation&question



スズキのバイクはバイクで…世界最速のギネスバイクが有りますよねexclamation&question


確かexclamation&question『隼exclamation×2exclamation×2exclamation×2』コレが世界最速のバイクでしたよね~(^_^;)。



ソレだけは知ってますがexclamation&question



あとは、分かりません(--;)。



スズキだけではなく…各メーカーがもう…海外で生産ですからねぇ~( TДT)、景気が悪すぎますよね~(T-T)。



あっ、すみません…



スズキ博物館の話が…景気の話を書いてしまい…(--;)



最近…、こんなことばかり考えて降ります( TДT)。
コメントへの返答
2013年11月15日 0:25
こんばんは。

こういった内容をみると改めて
深いなぁ~と思った次第です。

反面、楽しく面白いです。

確かにここ静岡は自動車、バイクと
生産拠点、工場が多くていい所です。

でもこのところ、自動車、バイクは
円高の恩恵を受けてみているみたい
ですね。。。
2013年11月15日 19:32
私、スズキ派ってわけでもないのですが
GS1200SSという古いバイクを
大切にしていまして
1回くらいスズキ歴史館行っとかないと
マズイですね。
コメントへの返答
2013年11月15日 22:51
こんばんは。

SUZUKIの大きいバイクをお持ち
なんですね・・・。

それでは是非とも、行ってみて下さい。

月曜日、休みですよ。
勿論、無料です。

東名浜松ICから30分弱ですので。。。


プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation