• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

東京オートサロンへ・・・。(パート3)


本日は「東京オートサロンへ・・・。」 パート3です。

それではご覧下さい。。

パート1にて少し紹介した「TWS」のブースです。


パガーニ・ウワイラです。 
    1億諭吉オーバーの車ですね。 (溜息)


F40です。既に四半世紀以前の車ですが、そのスタイル
は未だにスポイルされていませんね。


アヴェンタのSVです。 戦闘機スタイルでカッコいいです。


4本出しマフラーは大迫力ですね。


フェラーリのF12tdfです。


やはり、F12とはその迫力が違いますねぇ~。


これが噂のGTO譲りのスタイルですね。


リヤタイヤ前のフィンがいいですね。


相変わらずのリアアンダー下部の造形は素晴らしいです。


さて、打って変わって「ロータス」のブースです。


2イレブンと思いきや、3イレブンなんですね。
友達が2イレブンを所有していましたが、新車で600諭吉?
と言ってましたので、もしや大台近くになるのでしょうか?


ロータスはこのカラーが何故か、似合いますね。


こちらは大人びいたブースです。


ムルシエラゴのスワロースキー版でしょうか・・・。



新型NSXがここまで変貌してしまっています。
ちょっとイジリ過ぎ感がありますね。


出ました。毎度良く見る車ですが、実際にまざまざ見ますと
凄い光景ですね。


ベルファイヤのフロントが凄いです。
好きな人には好きなんでしょうね。



この車、もはや素の車が何であるか分からない程です。

何と、アリストでした。そう言えば何となく面影がありますね。
しかし、ガルウイングはやはり、目立ちます。


モチュールのオイルと言ったら性能は抜群、でも「お高い!」
イメージがありますが・・・。 一度、使ってみたいものです。


S660が精悍でしたので・・・。


お次はコチラ。
何か普通のシミュレーターとは違うな!と脚を停めました。


何となんと、590諭吉もするドライビングシミュレーターです。
凄っ!!


プロのレーサー?のレッスンを受けていました。
しかし、実に超本格的でした。 ドライビングしたかったです。


こちらは「スバル」のブースです。
暗黒に このカラーリングには脚が停まります。
キレイなディスプレイでした。


スバルと言えばSTi でしょうね。


こちらは「マンソリー」のブースです。
大人の世界ですね。


こちらは何と言うメーカー何でしょうね。


ホイールのメーカーの様ですね。


こちらは「ロンリーザー」のブースです。


そして、次は「ロべルタ」のブースです。

アヴェンタのSVです。 今や当たり前のSVです。


そして、何と言ってもウラカン・スーパートロフィオの車両です。


相当にカッコいいです♪


その存在感は半端ではありません。


SVとスーパートロフィオの共演です。


ROHANAと言うホイールメーカーです。 
聞き慣れないメーカーですね。


お次は「SVR」のブースです。
早くも488GTBを仕上げて来ていました。


ノーズをとんがらさせて(突起)いますね。




フロントに比べてリヤは大人しめに抑えていますね。


そして、今回、自身が気にいった車がコチラ・・・・。


少し派手目なF12ですが、細部に渡ってキレイに仕上げて
います感がありました。


ロッソカラーにモデナラインが上手く調和させています。


リヤ廻りもとてもキレイに仕上がっています。


全体にバランスが取れています。


お約束のフィン付きです。


エアトンネル部はこの様にカーボンフィンに変更しています。


特にこのフロント部は調和が取れているかと思います。



以上で「パート3」を終了致します。

後日、パート4、5をお楽しみ下さい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/15 21:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年1月15日 22:04
 夢さん、こんばんは。

 東京オートサロン、私は3日目の今日行ってきました。

 TWSのブース前は通ったのですが、F12tdfやF40を見ませんでした。

 そこだけスルーしちゃったのなら私はおバカさんですね・・・(笑)

 とにかく人が多かったです。ひととおり見て回るだけで6時間かかっちゃいました(疲)。
コメントへの返答
2017年1月15日 22:18
F355Jさんへ

こんばんは。。

3日目に行かれたんですね。

凄い人だったかと思います。

参加車両が多いのは良いの
ですが、その分、観るのも大変
ですよね。

私も全ては網羅、出来ません
でした・・・。(涙)
2017年1月15日 22:30
こんばんは。

今日行こうか?一瞬迷いましたが、夢さんのブログを期待して大黒に足を向けました。
パガーニはホイールベースが長いですね。
ノーズの尖った488も新鮮ですね。
お勧めのF12もイイ感じですね。
次回も楽しみにしております!
コメントへの返答
2017年1月15日 23:37
こんばんは。。

最終日に行くのであれば大黒で
正解だったことでしょうね。多分。

車より人を観る方が多分、多い
ことでしょう。。。、

スパカーのチューニングは斬新で
観ていて楽しかったです。

派手過ぎずにかつ、ノーマルとは
異なった感じが良いです。

あと2回、頑張ります。(^^♪
2017年1月16日 0:09
こんばんは!

パート3、待っておりました!
ドライビング・シュミレーターは本格的ですね。
ただあの金額では、とても手が出ませんね・・・。

4・5も期待しております~

コメントへの返答
2017年1月16日 22:25
こんばんは。。

お待ち頂きまして有難う
御座います。<(_ _)>

ドラシミュはホントに本格的
なものでした。

パート4・5、暫くお待ち下さい。
2017年1月16日 9:18
おはようございます。

ドライビングシュミレーター、欲しくなりますね〜。冬季間でのお遊びにモッテコイ、ですね。

価格だけのパフォーマンスがありそうです。
コメントへの返答
2017年1月16日 22:27
こんばんは。

やはり、金八ジネッタさんも
ドラシミュに引っ掛かりましたね。

これで皆でワイワイガヤガヤと
やりたいものです。

いや、誰もが無口にそして真剣に
なってしまいそうです。

特に金八ジネッタさんが・・・。
2017年1月16日 16:41
人出の多さと、メチャクチャな寒さを理由に今年も行けませんでした(^^;

夢さんの写真だけで充分堪能させていただいてますので、ありがたいですm(_ _)m
コメントへの返答
2017年1月16日 22:29
こんばんは~。

土日の人では半端でなかったと
思います。(推測ですが・・。)

当方の写真で満足して頂ければ
幸いです・・・。

次もお楽しみ下さい。(^^♪
2017年1月16日 19:29
夢さん♪ご無沙汰してます!(^^;

オートサロン盛り上がってますね♪

行けない僕には、夢さんのブログが楽しくてたまりません!

しかし、凄い車が沢山ですね〜

パート4・5も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2017年1月16日 22:32
こんばんは。。

御無沙汰しておりますね。

オートサロン、約10年ぶりに行った
ものですから、自分勝手に盛り上がって
おります。

楽しんで頂いている様子で嬉しいです。

しかし、よくまぁこれだけ揃ったもんだと
関心している次第です。

パート4・5、お楽しみにお待ち下さい。
2017年1月16日 20:39
こんばんは。

オートサロンに行かれていたんですね

僕も14日のプレスで朝イチから14時位までヴェローチェにいてたんですよ~

お会いできるチャンスでした・・・(´;ω;`)

また今年は是非オフ会でお会いしたいですね

よろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ


コメントへの返答
2017年1月16日 22:34
こんばんは。。

そうですか、Gold beiyenさんも
オートサロンに行かれてたんですね。

ただ、当方は13日(金)でした。

今年はお逢い出来れば良いですね。
2017年1月16日 20:54
楽しませていただきました!それにしても、ラグジャー系、激しいですね(笑)
雨の日は絶対に乗る事が出来ないなぁ(笑)
コメントへの返答
2017年1月16日 22:36
こんばんは。

まぁホントにここまでやりますねぇ

と言う車が確かにあります。

もう少しシンプルの方が良いケース

が散見されますが・・・。

まぁこれがオートサロンなんでしょうね。
2017年1月16日 22:26
こんばんは。

すごい出展数・・・というか、それをこのペースでまとめていく夢さんが凄いです(^_^;) 毎回行かずに夢さんのブログでワタシは十分かも(笑)

続編も楽しませていただきます♪
コメントへの返答
2017年1月16日 22:38
こんばんは。。

確かに凄い出展数でした。

編集も土日でしたから、進みました
が、平日ではとても無理です。

一旦、休憩します。

後編(パート4・5)はお待ち下さいませ。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation