• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

H29年度 清水港へのクルーズ船寄港予定♪


先日、地元のローカル新聞に「清水港クルーズ船 倍増」
の記事が掲載されました。


何でも過去2016年度に20隻の2倍強に当たる50隻近く 
になると言うものです。

これも一重に
  「清水港客船誘致委員会」の努力の賜物と感じます。

そして、この寄港が国際クルーズ船の拠点化により、経済効果
が期待出来ます。

と 言う訳でH29年度清水港への大型クルーズ船の寄港予定
スケジュールを確認したところ、2月時点で38隻の予定が
入っておりました。



昨年、
この清水港に「飛鳥Ⅱ」が入港した時に眺めに行きました。


大きいビルが横倒しになっている感じでしたね。


船首がまたカッコいい☆


そして、今年の清水港に初寄港のクルーズ船のアナウンスがありました。
「ドーン・プリンセス号」です。


お次が「スーパースター・ヴァーゴ号」です。


どちらも
全長260m超えで、しかも乗客定員2,500名オーバー
ですから、大きなクルーズ船に間違い無しです。


そして、何と言っても清水港史上最大クルーズ船の
「ダイヤモンド・プリンセス号」が寄港します。
これは想像するだけでも相当に大きいこと間違いないでしょう。


なお、今回の寄港で特筆すべきは、
通常は国内の主要な港(横浜、名古屋、大阪、神戸、長崎等)
を経由しての寄港ですが、今回、この清水港が国内最初の
寄港地である「ファースト・ポート」が何回かあること。

また、逆に清水港が国内最後の寄港地である「ラスト・ポート」 が何回かあること。
特にラスト・ポートは訪日外国人客によるお土産品等 多くの
の購入が期待出来ます。

私も時間を見つけて、これらの寄港の様子を是非、
観に行きたいなぁ~と思っています。 (^^♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/22 22:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

WCR
ふじっこパパさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年3月23日 4:54
飛鳥Ⅱは前職の商社時代に高周波誘導式塗膜剥離のデモを三菱重工業さんにて行いました。

全塗装の塗膜剥離をサンドブラストで無く電気でやるのです\(^o^)/
コメントへの返答
2017年3月23日 7:18
おはよう御座います。

前職はおっしゃる内容のお仕事
だったんですね。

剥離量がとてつもなく膨大なため、
この様なやり方なんですね。

電気分解での剥離、凄いですね。
2017年3月23日 8:08
おはようございます。

多方面にご考察があるようで感心いたしました。
車に次いで吊り橋と来まして、豪華客船と建造物がお好きですか?

自分は特に深く述べられる物などありませんよ(>_<)

好きなものと言えばお姉さん(^^;)かな
コメントへの返答
2017年3月23日 22:14
こんばんは。。。

そうなんです。

当方は建造物が好きでして。

乗り物(車、飛行機、船、電車etc)は
勿論のこと、タワー、ブリッジ、ビルディング
が好きなものでして。

言わば形、有るモノが好きなんですね。
ですから、モデルカー、グッズ類を収集
してしまいます。 物欲が有り過ぎです。

あっ、勿論、尾根遺産も好きですが。笑
2017年3月23日 8:59
おはようございます。

今清水港が熱い~ですね。
豪華客船は映画の世界でしか知りませんが、一度は中を見てみたいですね。
海上を走る豪華ホテルの雰囲気でしょうか?
客室が沢山ありそうなので、ダイニングの収容人数も相当必要ですよね。
老後の楽しみにしたいですね~
コメントへの返答
2017年3月23日 22:17
こんばんは。。。

清水港、熱き場所になりそうです。

横浜港に比べればまだまだですが。

それでもローカルな港の中では頑張って
いる方ではないでしょうか?

それにしても大型クルーズ船の長旅
羨ましいですね。

一度は長旅、やって見たいですねぇ~。
2017年3月23日 22:41
いやあ、僕が生まれた故郷である清水の躍進が嬉しいですね!
八戸は、5~6万トンクラスの船が精一杯の水深しかありませんから、清水港は如何に港の整備が進んでいるか!!
11万トンクラスの客船、凄いでしょうね!
コメントへの返答
2017年3月23日 23:57
こんばんは。。

故郷の清水は発展しつつありますね。

大型クルーズ船が寄港すると港も
大いに活気づくかと思います。

北東北では青森港、秋田港、八戸港
の大きさ順でしょうか??

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation