• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月25日

身近な自動車街を散策♪


只今、娘3人衆は「春休み」の真っ最中。。。

自宅から、
約1時間程の所にある「大型店に買い物に行きたい!」
前々から言われていたので、アッシー君を実施。



娘達の買い物は10~16時までと言うことで買い物にはとても
とても付いていられません。

と 言う訳で自身は大型店の近くにある「自動車街」を散策
することにしました。

因みに
この「自動車街」は左右約2キロに渡って、各車ディラーや
中古車店、車に関するお店が連なっており、車好きにとっては
非常に楽しいロードです。

皆様の近くにも車屋が連なった自動車街が有ろうかと思います。
それでは自動車街の散策スタートで~す。

先ずは静岡トヨタから・・・。ショールームには入らずパス。


次は浜松日産です。 ⇒パス(笑)


次はホンダ浜松。


このオデッセイ 何と車体が430諭吉もします。
ハイブリッド車って高いんですね~。 
これでは乗り出し価格が500弱にもなってしまいます。(>_<)



お次は静岡マツダ 浜松和田店です。


やっぱりロードスターですよね。


久しぶりにドライバーズシートに座ってみましたが、なかなか
良い感じです。



リヤのデザインはもう少し頑張っても良かった感じです。


お次はルノーです。


ルーテーシアって言うでしょうか??


お次はカローラ東海です。


これが噂の「C-HR」って言う車なんですね。


しかし、良い意味で奇抜なスタイリングですね。


室内はこんな感じです。 なるほどね・・・。


リヤのドアオープナーはこんな風になっています。
やっぱり奇抜ですね。



フロントのエアダムスカートの造形が凄いです。


またまた日産です。
エルグランドですね。 なかなかスタイリングがカッコいいです。



室内は広いこと広いこと!


2列目のシートはオットマンタイプです。


3列目から前を見廻します。これなら長距離移動が楽そうです。


この車は特別仕様車でした。。。


そして、こんなお店もありました。


センチュリーをこんな風にしたらイケマセン(笑)


三菱モーターズです。 
これまでも、これからも三菱とは縁がなさそうです。



クライスラー Jeepです。


この地域ではJeepの需要は少ないでしょうから販売は
厳しいでしょうね。



お次は買い取り専門店のガリバーです。


何と何とシルバーのNSXが置いてあるではありませんか・・・。
NSXを2台を乗り継いだオーナーとしては素通りする訳には
行きませんね。



ホイールもマフラーも純正のままでした。
多分、ほんとに初期のH2、H3年式でしょうね。




地元では少し有名な「KOX」です。


おおおっ、お店の前に328が停まっているではありませんか・・。


最終型(1989年)の328GTSですね。


328はほんとにコンパクトですね。


この流れるサイドラインがいいですねぇ~。


一時、328はGTSでさへも1,000諭吉を超えた時が
ありましたね。
少しは落ち着きましたが、それでもまだ高値キープしてますね。



裏のピットに廻ってみると348がリフトに乗って整備中でした。



さて、ここでお昼前になったのでランチにします。

こちらでは
老若男女が大好きな「さわやか」げんこつハンバーグ
を頂くことにしました。



ジュワ~~。
久々に食べましたが、やっぱり美味しかったです。(^O^)/



珈琲を飲んで午後からの散策に備えます。



散策はまだまだ続きます。 暫く、お待ち下さい♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/25 22:47:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年3月26日 7:52
こんにちは、


さわやかですか!

いつも激混みですよね!?
以前かんぱいドリンクとかいうの頼んだ所
満席の店内にかんぱい!!と叫ばれ恥ずかしかったですね(笑)



コメントへの返答
2017年3月26日 9:42
こんちは~。

さわやか、めちゃ込みでした。

40分程、待ちました。(>_<)

乾杯ドリンク確かにありますね。

しかし、店内全員ではこっ恥ずかし
かったですね。 (~_~メ)
2017年3月26日 12:02
こんにちは。

時間の有効活用されたようですね。
C-HRが目に焼きつきますね。
ベースはきっとカローラですよね。
価格にもよるのでしょうが、売れるような気がします。
NSXはさぞかし懐かしい気持ちにさせてくれたのではないでしょうか?
コメントへの返答
2017年3月26日 12:53
こんにちは。

今回は6時間の猶予がありましたので
散策して過ごしました。

C-HRはカローラベースなんでしょうか?
なんと後輩が予約しました。

NSXは旧型になってしまいましたが、
やはり車高の低さを感じました。

まだもう少し観た車がありますので
お付き合い下さい・・・。(爆)
2017年3月26日 13:39
オーナーとしては、ルーテシアに試乗して頂きたかったです(笑

意外と悩殺されるかも知れませんよ~
コメントへの返答
2017年3月26日 13:51
こんにちは・・・。

kazHFさんはルーテシアにお乗り
なんですね。

試乗車があれば乗ってみたいですね。
キビキビと動き回りそうですね。。。
2017年3月26日 16:18
こんにちは、
うちらの町はこんなにお店が無いので羨ましいです(^^ゞ
義理の弟一家が出張で磐田市に頻繁にいくので、有名なさわやかのハンバーグを食べるだけに、長野から行った事があります(^◇^;)
懐かしかったなぁ。

この後が楽しみです~( ´艸`)
コメントへの返答
2017年3月26日 20:36
こんばんは。。

この自動車街の私の自宅から
約30キロのところにあります。

義理の弟さんが磐田に行かれる
んですね。

さわやかのげんこつハンバーグ
は、まいう~です。 (^^♪

パート2をお待ち下さい。
2017年3月26日 18:49
こん〇〇は!

和田自動車街ですね。非常に懐かしいです(笑
94年から2年ほど浜松勤務でしたのでよく覚えてます。。
パスされた静岡トヨタさんはよくお世話になりました(笑

娘さんたちの買い物タイム10-16時もとてつもなく凄いと思いました(汗

コメントへの返答
2017年3月26日 20:39
こんばんは。。

そうです。和田自動車街です。

2年程、こちらに勤務されて
いたんですね。

もしかして、トヨタにお務め?
若しくはトヨタ車に乗られて
いたのでしょうか?

娘達の買い物はこんな時間
ですね。
当日は沢山の荷物を抱えて
おりました。爆
2017年3月26日 20:10
国産ディーラーや中古車店巡りで一日過ごせるのはイイですね(^^)

10代の頃は知り合いに頼んで世田谷や目黒辺りの外車の中古車屋さん

をあえて夜中に巡ってスパカを眺めてました(怪しい・・・)

実物では滅多に見る事ができないスパカをコッソリ眺めて喜んでるのが今では

懐かしく思います。

親からは車への思い入れをキチガイ扱いされたりしましたが、今でも純粋な思い出として懐かしんでますが、、やはりキチガイでしょうかね(^^;


コメントへの返答
2017年3月26日 20:41
こんばんは。。

今回はある意味、ラッキーな
時間でした。
待ち時間に車を観れるのですから。

RYUF355さんも若き頃はスパカー
を眺めに各所に出掛けられたん
ですね~・・・。

それでいいかと思います。
車好きには堪りませんからね。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation